|

楼主 |
发表于 2006-11-18 00:40:24
|
显示全部楼层
52、Aとしたとことで(としたって、にしたところで、にしたって)B2 O! U/ p0 l0 G8 v% y) N% t9 D6 A
8 F& A& m3 X$ R7 l+ ?' l ]4 c! w接续:A[名詞]としたとことで(としたって、にしたところで、にしたって)B) x) G' ^ _9 Z5 T& F3 |) M
) X/ E' h' H, L' a& y( |释义:AとしてもB。AにしてもB。AでもB“即使是。。。也。。。”; J! c! C# m/ o$ [! q/ @( a
# }# p/ ~ R2 P提示:A多为表示人的名词。
; {+ W2 U4 h# Q- t7 v5 f' U/ I0 u- C2 Z/ G4 n, B, C
真题:どちらに( )で、そうたいした差があるとはおもえない。“无论选择哪一个,我认为都没有太大的差异。”
& Y! C/ N9 N: Q5 i( e% N8 C' v' e1 f9 V9 Z* z. i, ]3 X4 B
1、するもの 2、したもの 3、するところ 4、したところ [4][1999]
% V! S& @- ]0 A( z0 q
7 c& S( s' n, E& q解析:该考点是句型的搭配形式。这里只有4是句型,其他均为这一句型的错误形式。# i0 w' P- o; u$ x; |8 d
# x- M3 m4 ?, T9 V P模拟1:高校生( )、体は立派な大人だ。“虽然是个高中生,可体格已经跟成年人一样棒了。”
: s/ R. x) p8 Q0 H% _0 [5 M7 ~* K& ~1 i" Z1 r+ q0 l" u; y
1、と思えば 2、としたところで 3、とは 4、とはいえ [2]- b" j% Z) R0 `0 z
, `% s6 T' j& d解析:该要点是句型释义。+ b5 v& z5 u3 |) B
5 h5 }6 U8 ~0 f( T+ ~( w" A# g
模拟2:わたし( )、いつまでもアルバイトでいようと思っているわけではない。できれば就職したいと思っている。“我也不想总是这样打零工,也希望能找到正式工作。”! h9 k# l. n3 _$ `8 ?, ^, `! A
1 L# J4 P# R6 G8 U+ h3 w- a
1、にしたところに 2、にしたところも 3、にしたとことで 4、にしたところは [3]' l J3 z4 _, K3 u5 R: a
( R% T* v5 [/ A$ W* O; V解析:该要点与模拟1相同。5 |! ], g$ F, z/ z( P
- E0 l- i9 d( O' }' s4 ]0 X. t辨析:类义表达“AにしたってB”举一例暗示其它的意思,是“にしろ”、“にしても”的口语形式。 |
|