| お金を拾った話でよく知られるのは、落語の『三方一両損』だろう。左官屋が三両を拾う。落とし主は大工と分かるが、「もう俺の金ではない」と受け取らない。届けた方も「いらない」と言って喧嘩になり、大岡越前守の妙案で丸く 収まる。そんな筋だ。 / l. U, {, H5 x0 v' |, x广为人知的拾金故事,当属单口相声《三方一两损》吧。有位泥工捡到了三两银钱,可是找到了失主木工,木工却不肯接受,说“这已经不是俺的钱了”。送钱来的泥工也道“这钱俺也不要”,为这两人就吵了起来。最后还是靠越前太守大岗的巧计才和气收场。就是这样一个情节。* i# Q: a  j2 Z0 \4 z& y$ f
 正直者に手をたたくのは、せち辛い現実の裏返しでもあろう。先ごろも茨城県で、1000万円の当たり宝くじを置き忘れた人がいた。報道されると、19人が名乗り出たそうだ。越前守ならぬ警察が吟味して、本当の持ち主を特定した。/ D3 V" C5 c: {* d2 C
 正直的人之所以让人拍手称赞,大概是因为对照着锱铢必计的现实生活吧。前些日子在茨城县,有人遗忘了千万日元的中奖彩票。事情被报道后,据说出现了19位自称失主的人。当不了越前太守的警方在仔细的调查后,才断定了彩票真正的主人。
 - x) u: b% `8 o; n: Q* H3 Wこうした手間が、来週から増えるかもしれない。遺失物法が ほぼ半世紀ぶりに改正され、拾得物がインターネットで公表されるからだ。落とした人は捜しやすくなる半面、偽者による「なりすまし」が心配されている。
 5 ^5 b# Q5 h6 i0 o8 C这种调查工夫,下周开始可能会越来越多。因为遗失物法在时隔了大约半个世纪后被修改,拾物将在网络上被公开。这使失主的找寻变得容易,可另一面,骗子的冒领亦让人担忧。
 ) U$ o; y* ]; D$ Q' O昨年届けられた拾得物は1222万点、現金は139億円にのぼった。不心得を防ぐために、警察は「本人しか知らないこと」は公表を控えるそうだ。財布なら、 色や大まかな形は明かすが、ブランドは明かさない。中身の額も伏せることになる。
 7 Z& o3 n3 l4 r  u去年被送到警方的拾物1222万件,现金高达139亿日元。据说为了提防心术不正者,警方不会公开那些“只有失主本人才知道的细节”。钱包的话,会说明颜色和大概的形状,品牌则不做说明。包内的金额也规定要保密。: q+ @2 m# `9 J1 `; l! }9 U0 _
 とはいえ、それもこれも前提がある。まずは正直者に拾われなければ、ネットに載ることもない。139億円に集計されず、不実な懐に消えた額はいかばかりだろう。
 , g: d% y' Q$ S( I  P. F+ n. S9 q9 b话虽如此,还得有这样那样的前提。首先,倘若不是正直的人捡到的话,也不会有刊登在网络上这回事。那些未被合计在139亿日元内,在不诚实的怀中消失的金额到底有多少呢。
 ; v3 ?7 U. J8 ?; ], Z$ x8 E大事なものをなくせば、だれでも不運を呪う。だが無事に戻ったとき、不運を帳消しにする人の情に感じ入るのも、経験することだ。軽い気持ちでも「なりすまし」は、届けた人の善意まで奪う企みだろう。そのほうが、むしろ罪深いのかもしれない。- c2 h1 y5 Y) y7 `) g
 若是丢失了重要的东西,谁都会诅咒坏运气。但是当东西完璧归赵的时候,就会深深感受到那消除了坏运气的人间温情,这也是谁都会经历的事情。即使是自己觉得无关紧要的冒领,也是连拾金不昧者的善意都要夺走的一种企图吧。在这方面的罪过可能更加深重。
 |