61."た"形
@* b( w9 f2 j- F3 k( s8 F' e. N
0 q" z/ \3 G& x 将动词"て"形中的"て"→"た","で"→"だ"
. }, N8 m6 s" e6 k6 e4 t3 ^$ I5 g: Y0 f0 Z) U% `: B7 f
聞いて→聞いた、飲んで→飲んだ. j. S6 [6 u* z' y+ d
. r1 u4 ]: q5 @1 l
62."た"形+ことがあります:(以前)做过~
4 f" b" b5 p: D( P. z3 P
6 H9 C7 P$ ^& |0 Y2 f. j- ~* c 例:日本料理を食べたことがあります。% {3 I z# U& x: a5 O/ |
2 ?/ D) H0 Q% v; u 63."た"形+り、"た"形+りします:又~,又~+ {0 i$ E7 m8 q* u9 W, M1 s6 V
. r3 q4 ^# D2 w. f6 Q
例:日曜日買い物したり、映画を見たりします。
( i* R: g3 m& X& [$ ~2 Y8 [- M
/ R6 I3 D+ ]$ U8 x1 ]! A$ j 64.名词 +に& ^8 A2 ~; I- o% k0 y
1 D( H7 E4 K3 X! Q
"な"形 +なります:成为~6 b( }. V, |1 g
4 {3 b0 f; D6 |$ c! X; t. i) F8 B "い"形(去"い"为"く")
; O2 n2 m4 K' P% J6 y' j {# N
9 L, N, V0 X8 b 例:寒くなります
- u4 ], m: }5 d& b: y7 |
0 A% ~% x* q: z 65.普通形句子+と 思います:想~,觉得~,认为~
! p4 t( d Y7 l0 c, J G
/ I1 n. ?# d: H( w/ p2 ~- F, e (1) 推量:注"思います"本身不做否定表现,由普通体部分进行否定。
" O7 m7 U! ?5 o' p3 \) H! y$ z# B
例:奥さんはセンターにいないと思います。
1 I7 s! v/ |' r: s/ c* y7 s4 W8 h+ P4 X. e$ u$ t
(2) 陈述意见:
& }- [9 ^7 T6 d! B2 {' [( B6 j6 D2 U6 G6 ~' H9 b# L7 a8 Z+ T6 p
例:日本はほんとうに技術が進んでいると思います。! i: |( \+ y$ Z% q, Q9 [+ B
/ W( Y& U$ A7 U7 X" C( Q, F! g8 Q 66.普通体句子+と 言いました2 ~2 A7 K7 t. I+ |6 `
: G8 Z4 q- v) `! Y1 @ 67."な"形的普通体:
: B! Z3 L" }! i7 P3 }( u9 m# m7 {) j# a$ B$ N- |0 V
非过去肯定:+だ+ H$ b: E* {6 }& J8 \+ ]
( g- N0 d* o' q. B& j5 P1 Y 非过去否定:+ではない
: q6 E" v2 t. z/ \
7 p2 x* O4 s p1 b" m: i i 过去肯定:+だった* K) c5 Q% H2 A6 v9 p- w, `
0 _2 E. d l; F" M) O( K
过去否定:+ではなかった0 i T% V" v/ a1 U. U
( }& F; ^5 L8 G- i: F 68."思います、言いました"和"そう、どう"一起使用时,省去助词"と"
4 w3 t4 }! ?. e) T( G9 \3 C1 W
& w/ s$ i7 L0 w) K A" ? 例:日本についてどう思いますか。 }! D& s1 O+ q$ D# U' ]% f( ?
: I' @$ d A5 b- C, f9 _
69.~でしょう:希望别人当然知道该事而给以赞同。
1 ?7 n4 Y6 L. ?4 n& N4 O
+ }/ f# {! q* \3 c/ ]" z 例:土曜日センターでパーティーがあるでしょう。7 f4 ~+ q# E$ `; s" ~
! ?! `5 M' U, h) u3 M
はい、あります。; i8 V5 {% K- F. C
4 ]6 a- B6 M2 s! ~/ }, m 70.普通体句+名词
/ S/ w- f8 x% A
+ R" B% J. W9 T7 h3 f- k+ L 例:王さんが研修する会社4 z |& R' b( T- D/ i7 Y
! E4 U6 ?2 f, v; X5 }0 B0 `3 `
注:"の"仅限于名词与名词之间。2 \. c3 B e3 V! r2 Q7 q0 B
4 U2 g2 k$ O7 z8 O+ b
71.が:修饰句的主语不使用"は",而用"が" l. G( m$ {4 |- q/ S. l# i' t
) [+ q+ k) K3 z+ D# S 例:王さんが実習する会社は東京電気です。
# u6 I2 N3 z: ^ R B
( i" U: Q# z1 s4 z 72.修饰句
5 _- |# x6 z* T8 O% q! R |& G9 N) q& X' ~. V
(1) 名词+は 修饰句+名词+です
4 R$ p" L) Q0 E; k- }! F& Q" ]1 M2 I h; {) T, L0 k
例:これはわたしが撮った写真です。& |# T+ [! i! r/ H! b6 S
& L1 A, m4 d& L! w# v (2) 修饰句+名词+は 名词+です
: G2 s0 [! ]6 |4 t
6 c, ~' K" T$ s' H. M 例:先週見学した所は名古屋自動車です。
: E( D/ o* R+ x* Z# W% f
8 @4 |) y! x, F (3) 修饰句+名词+は "な"形 です
3 G. z ?8 V) g7 i' R7 ~3 s* b& s j$ `, b
"い"形6 C- M6 R5 h9 S* c' J0 \+ M! ~( b
. d% J; V" a/ j+ o
例:きのう見た映画はとてもおもしろかったです。5 P g; h) h% n! c: ?% N3 `% f
- o0 \: E2 [8 f3 {3 a/ ? (4) 修饰句+名词+を +动词ます! _# e; l2 V: n2 u5 H' R, _" S
8 }0 S1 g' r, u+ c
が5 e+ L' M0 r1 g3 R @( q
/ j5 W- k; v5 S4 I, _ F
例:友達に会う約束があります。2 V. G0 T4 }" {& A, \
0 a' m% n; W( R% E: ^2 H Y( N
73.动普通形5 z0 d7 u9 s5 U! J# V( M0 V: d
* D6 T" Z; d0 u2 a) {* n, S
"い"形 +とき、~:~的时候,~
) ^+ m/ O' |0 R, V9 D' C# L% _* [* ~/ P1 K5 R( g. Q. e
"な"形+な3 y! T6 I+ W* h
$ w1 g8 F, S! i& @) g ]* Y% N
名词+の
0 Y) Q# l9 S2 V' J
! f5 M3 v/ c6 d- Y* V. T 例:外国へ行くとき、パスポートが要ります。
( V- ?' r6 w( h' q7 e" q
8 x( w# X" r. d$ j5 ^; m 暇なとき、テレビを見たり、本を読んだりします。! o/ H; {) Z; C6 J, F
1 T. ?! Q& f4 _0 Z1 @ 学生のとき、よくスキーに行きました。
& A( r/ H M+ }! |" G0 ?
' v3 L6 |( q# z& q! a0 c, X+ X 忙しいとき、10時ごろまで働きます。/ g; N4 f" ~) ? X
) e, }9 I. @6 O( f; k6 G1 x# P8 L
74.动辞书形 +と、~:一~,就~: h, s( X1 N7 t0 k
) w* I9 M0 B1 D1 e "ない" ない
" C9 Q, l* g( i5 p& K! c7 R( `7 r6 H- Y; S
注:"と"后面的句子不能使用意志、希望、劝诱、委托等表现。
9 M; b6 ]" l4 f$ @ ]6 S- ]' F5 e3 [ B5 t4 ?5 z
例:この道をまっすぐ行くと、右に駅があります。8 G j3 ~0 U# M
4 S( ^5 G6 k# a- d, r* s9 H7 F 日本語がわからないと、工場へ行って困ります。4 l. O' f+ A. t, C6 J( P3 ^
) m1 C1 O' s/ f* ?$ l. m/ u 75.名词(场所) を 动词(移动动词) 歩きます:走7 V& A5 F+ ~, k5 `6 g4 B
5 Y7 }# x1 q, \8 W! z3 q$ c 渡ります:渡过3 y: J$ I1 F6 }4 b$ @
3 e/ Z- l) T; p* K* S1 ^5 b 散歩します:散步1 K; d% g& L `% L6 F2 A) w
T1 @& t9 p8 x
例:公園を散歩します。
" Z: s6 p/ i1 @! V6 `+ @; K$ P* C+ s
' `- `; x8 N2 R 橋を渡ります。
u) |9 x$ e! d% Z3 T. d3 p) W8 h# g& n; O( }: M1 T! L B, @
76.授受动词:2 v. a7 d0 Z: p$ _* Q
" j F+ p5 z& `) I1 S* d: B& q あげる(给某人~)、もらう(从~得到)、くれる(给[我]~)
& O2 e& [ G: V" |+ @$ m' N, |1 a) k
名词+を くれます:给我~4 u. L& S2 z7 h; \! y
2 i) h3 N" P1 [! a2 C" j9 U1 O- l 例:わたしは王さんにシャツをあげました。
6 Y% R3 g) H. c$ x/ D& X$ Z- I- X' B* N9 C- `. Y p+ y
田中さんはわたしに紙をくれました。- c5 C0 O2 B2 ?& H# @* l
4 d) b0 K) ^! \4 _3 q5 B# b8 T3 B
77.授受表现
0 y' T3 C+ d1 b5 v3 H2 D2 ~8 h3 U5 p# l2 s( d- i. ~
(1)"て"形+あげます:为(人)做~8 r# t/ a5 b" ^9 z8 t- ?3 F
8 D, ?, P% T! s
例:荷物を持ってあげましょうか。
6 q! h8 m) p( v" l0 F' Z8 c( h
. R6 v0 ~- c4 |. w# s わたしは木村さんに傘を貸してあげました。# U+ a3 f( _8 D/ \# m* ]9 O* r
% W: s8 \9 o3 R: N2 X+ H, Q
(2)"て"形+もらいます:请(人)做~0 l% {( u/ f, Y2 U" x
( N4 X9 K9 Z; j% { 例:わたしは鈴木さんに日本語を教えてもらいました。
3 g4 `6 Y7 R( a2 T( C3 w4 o2 I E5 v
(3)"て"形+くれます:给(我或我一方)做~+ h9 Y# O# _; A4 f/ F6 {# z
2 w, @0 Y0 r7 g2 _+ g& o3 @ 例:家内は(わたしに)こどもの写真を送ってくれました。0 d$ M3 K2 r+ j: a" y
) l. v9 O2 u0 v7 t2 a2 \/ ^% R
78.动词. v. W& i& ~% p8 g% F I
. [. h1 j8 q/ G, v, X2 `/ Y
"い"形
z& v0 _! i) r2 K( W. R8 |
5 ~# ~; Z0 V: W; j& i& `& v9 Z 普通形过去+ら、~:要是~,假如~
# [5 |5 i. j) c+ a
6 {5 `# v: b0 p9 U# [4 w+ j- g "な"形4 m% L8 E; a4 z+ C3 d
! T* T7 W5 r: P; ^. S 名词
` ^: B9 B3 q1 f; `% M
; u4 a% M+ `$ L3 ^0 h4 M 例:雨が降ったら、ピクニックに行きません。
; J5 F. c6 l$ a& {, g
/ u5 h% g- S, r9 B P- u% X 安かったら、ビデオを買います。
5 |7 p2 M4 ~6 a+ V% e. H2 v2 k/ K2 S
時間がなかったら、パーティーに行きません。) v, T* C& o6 e7 `
, G7 V2 s0 H- x3 f2 Q 79.动词-普通形过去+ら、~:一~,就~
g4 _9 F& m' _( Y
" l4 v( w/ t! f6 G# `/ \: f 表示以完成某一件事、动作、状态为条件,开始下一个行为、动作或状态。# l% u. @8 W5 Q7 u1 f; @7 }, e9 m0 R8 i
4 b) U7 {- N! p5 x+ g& T5 F s 例:昼ごはんを食べたら、すぐ行きます。
+ W. r& R7 j, V5 L4 h% t/ o& r
- j u2 @7 x5 Q- e& R 80."て"形+ P1 k+ t2 F6 Y
3 q* h% W( G0 _3 I- x
"い"形+くて +も、~:即使~,也~
& d S: a1 u% @, \: n1 p9 ^! W; z [2 M R0 L1 L) X- ~ B, R( X
"な"形+で
& R! A: D% J6 Z0 M l
* F# K6 {0 O. M; A6 A+ R 名词+で0 t) K$ _' k9 S; ?
. U8 A9 c1 C1 u J* _; N* a 例:日曜日でも、仕事をします。 X$ {* e/ }* e6 l
, i" N8 X( l$ D7 M$ b6 y3 \9 ~
高くても、このラジカセを買いたいです。
- }" C/ ]2 l- J0 | |