|
|

楼主 |
发表于 2008-10-27 23:11:13
|
显示全部楼层
25.~次第# Z0 x; `2 O" ^6 ~% o
意味:~したら、すぐ――立即,马上
8 Q% N5 ?; ]- s& X' P3 ` ~が終わったらすぐ後のことをすることを表す――完成某事后就、立即开始其他的事情
; @" W; f0 Y# H2 B- I接続:「動―ます形」・「名」+次第
5 u& D& ]+ g. o& |: J① 新しい住所が決まり次第、連絡します。――新住所决定下来之后就和你联系。) O) b, y+ G3 L3 f, J# E4 y
② 向こうに着き次第、電話をしてください。――到了那边就请来电话。
# n1 f6 p6 D! Z7 c9 N% f③ 雨がやめ次第、出発しましょう。――雨一停就出发吧。
- M+ x: t$ Y4 D2 g* G④ 12時に式が終わります。終了次第パーティーを始めますから、皆さんご参加ください。――仪式12点结束,仪式一结束宴会就开始,请大家参加。+ l. T$ X, g3 `4 m& P6 }3 S& k
: D: {, V0 a M0 K26.~せいだ、~せいで、~せいか
$ S0 }$ E5 g( N* ^* X意味:ために――因为…* ^6 {! r& N8 P2 b9 B* ^* j
それが原因で悪い結果なったことを表す。――表示因此原因而导致了不好的结果3 N. W. \# y* {4 d* V
接続:「動、い形、な形、、名」の名詞修飾型+せいだ
' J4 H% e" A/ t# a d& {+ `① 私が失敗したのは、彼のせいだ。――我之所以失败是因为他的缘故。
$ Q, y, V9 G* B% u3 N# [, X6 {② 電車が遅れたせいで、遅刻した。――因为电车晚点所以迟到了。
; e" K6 w" i; A, [+ h) F③ 甘いものが好きなせいで、食べ過ぎて太ってしまった。――因为喜欢吃甜食,所以饮食过度变得很胖。- \6 U4 X7 W5 E3 a5 l- v" f
④ 暑いせいか、食欲がない。――可能因为天气炎热没有食欲。& u* U% s5 f# L: f. q% `, l% P
慣用:4 l" I, `. ?- G4 ^
気のせいか、彼は今日はなんとなく元気がなく感じられた。――可能是心理作用吧,总觉得他今天没有精神。 a1 t7 t8 u# o, v# U
写真がうまく取れなかったのをカメラのせいにしている。――把没有拍好照片的责任都归咎于照相机不好。* D0 t/ ^$ H' l
5 A1 o* O, Z% p. z
27.~たとたんに
4 H, R5 f' j; T0 X意味:~するとすぐに―― 一…就…* l0 P7 n# i( S) E) l
接続:「動―た形」+とたん
- k& ~9 N9 y( u2 q$ q. U① 犯人は警官のすがたを見たとたん、逃げ出しだ。――犯人一见到警察就逃跑了。* y$ j- v) f# Q' `4 p! O
② 疲れていたので、ベッドに入ったとたん、眠ってしまった。――太累了,一躺到床上就睡着了。
/ Y8 N- H: h* s' k5 v7 ~③ 先生がいつもベルが鳴ったとたん、教室に入ってくる。――老师总是踏着上课铃声进入教室。9 s+ a$ ] Q; i% ^8 E3 u
$ k' C6 m, t5 X3 m+ i) [5 r8 ~
28.~たび(に)
) {/ Y9 X" h0 Y+ I意味:~するときはいつも――…的时候总是…+ i+ y$ A0 c# u$ z
接続:「動―辞書形」、「名―の」+たび
) e8 K0 {6 Z1 v3 A① その歌を歌うたび、幼い日のことを思い出す。――每当唱起那首歌的时候,总是想起童年的时光。
; u# [: t- L" p% ?" D② 人は新しい経験をするたびに、何かを学ぶ。――人们在经历新的事情时,总会学到点什么。5 E1 ?( j* F2 l& \: d# |, o
③ その川は大雨のたびに、水が溢れて被害が起きている。――那条河每当下大雨的时候就会泛滥成灾。9 A" R; p$ `8 B' T, e
$ U' f- k: ]7 ~: p/ K1 W1 M9 q9 u29.~て以来) ~: {1 K9 o: j/ j1 s
意味:それから後ずっと――在…之后一直…
: g) q/ L+ {6 ^2 C- r接続:「動―て形」+以来
$ P" L3 v0 g O① 日本に来て以来、日本に対する考え方が少しずつ変わってきた。――来到了日本以后,对日本的看法逐渐发生了转变。* {) O; }! M, K2 b5 m: [+ w @1 s
② 昨年夏に手紙を受け取って以来、彼から連絡がまったくない。――自从去年夏天受到他的信之后,就再也没有联系过。
: p, e! p& s& m, B# {* p, y7 J③ そのことがあって以来、彼は彼女に好意を持つようになった。――自从那件事后,他好像对她产生了好感。1 }/ @0 A/ r# j* O
注意:過去のある時点から現在まで継続していることに使われる。――用于从过去某一时间点到现在持续发生的事情。, d7 [# F! e9 a3 I- a
5 b0 p1 L* [2 j0 n0 ~
30.~とおり(に)、~どおり(に)
: j, T5 S/ I$ N. G. W8 {" e# w意味:~と同じに% d: H0 F" A7 F! P& T/ |9 l2 d; u
接続:「動―辞書形/た形」・「名―の」+とおり
8 f5 F O- _0 t' c/ s 名+どおり
7 O q6 F& h" n3 K* J) V① 説明書に書いてあるとおりにやってみてください。――请按说明书上解释的去做。
6 \" B. B; O; A② あの人に言ったとおりすれば、大丈夫です。――只要按照那个人说的去做不会错的。, _; r8 I; B) }: j: {# H, B
③ 彼はA大学に合格した。私の思ったとおりだった。――不出我所料他考入了A大学。0 Q7 a$ @4 `8 O& r
④ 予想どおり、Aチームが優勝した。――意料之中,A对获胜了。
7 i" m/ [4 V2 @! Y% z& a
' B* a. @, t1 A) B31.~ところに、~ところへ、~ところを$ t# J2 Z. e" j- ^0 X ?% x2 [
意味:そういう時に/場へ/場面を――正当…时间/地点/情况
s$ q/ K9 u+ x接続:「動―辞書形/た形/ている」・「い形―い」+ところに7 Q! X7 f/ l& s7 `. v
① ちょうど金さんのうわさをしているところに、本人がやってきた。――正在谈论小金的传闻时,他本人真来了。5 f c f9 T7 ^: @5 Y% B
② これから寝ようとしたところへ、友達が訪ねてきた。――正要睡觉的时候,朋友却来了。4 W' q# ?; M: E {/ M
③ いいところへ来ましたね、いまちょうどスイカを切ったんです。一緒に食べましょう。――来的正是时候,正好在切西瓜,一起吃吧。
) `3 X! Q, ?3 _& Z' z④ こっそりたばこを吸っているところを、妹に見られた。――正在偷着吸烟被妹妹看见了。, A$ j. o4 C" l; r$ ]4 x* e2 T
( I% i# f% E( V* _# L3 {
32.~ほど、~ほどだ、~ほどの
4 |+ R& v& t! G, M8 ^6 g' J+ `5 C+ IA意味:~くらい――程度* l7 j+ x, y3 C8 n+ h2 z
接続:「動―辞書形/ない形―ない」4 r V$ C' y& U. S
「い形―い」 +ほど/ u b) e: |3 F& L' n2 @
「な形―な」9 t- ?* W3 M0 Q6 g# R) S. i7 w+ i2 ^
「名」3 z+ X8 }( ?; V9 q' @
① 会場には溢れるほど、ギターを持った若者が集まっていた。――拿吉他的年轻人聚集到一起,以至于会场都快容纳不下了。
' ], l0 G8 `; N* D2 F0 S8 N/ A) C② 子供をなくしたご両親の悲しみが痛いほど分かる。――痛感失去孩子的双亲的悲伤。
, r# {& Q4 y4 i- }/ ?4 P③ 久しぶりに国のははの声を聞いた、うれしくた泣きたいほどだった。――听到久违的故乡的母亲的声音,高兴的直想哭。
f2 i2 M# Z$ ^* o8 g, PВ意味:~一番…だ――没有比…,最好、常采用「~ほど…はない」的形式
( H7 ], I" m+ ^8 x2 q! w接続:「動―辞書形」、「名」+ほど…はない
1 U! X9 B7 ?# Q① 仲がいい友達と旅行するほど楽しいことはない。――没有和好朋友结伴旅行更高兴的事了。
: C3 n1 f& h/ V② 彼女ほどあたまのいい人には会ったことがない。――没有见过像他这么聪明的人。 |
|