|
69.~に足る/~に足らない
接续:動詞終止形、動作性名詞+にたる/~にたらない
用法:表示足以达到某种价值或某种行为不充分,不具备某些条件
译文:值得……,足以……,不足以……,不值得……
説明:『たる』は『必要量が十分ある/十分条件を満たす』などの意味の動詞で、この『~に足る』は『~に値する』と同じ意味を表すようになります。この文型は必要な質、量、条件などを満たすかどうかという基準に立ち理性的評価を加える文型です。
同義表現に『~に耐える/~に耐えない』がありますが、『聞くに堪えない』は『聞いているのが我慢できないほどひどい』という感情や心情を表しますから、外部の対象を客観的に評価し、相手に伝えるときは『~に足る/~に足りない』か『~に値する/~に値しない』のほうが適切になります。
例:
彼の実績は奨励するに足るものだ。
他的成绩值得奖励。
危機一髪(ききいっぱつ)のとき、乗客の命を救った彼の行為は、称賛に足るものだ。
他在千钧一发时救乘客的行为值得称赞。
文化大革命時のことを思うと、今の困難なんて取るに足らないものだ。
想起文化大革命时的事,现在的困难真是不值得一提。
作业:
她是个值得信赖的人。
这件事不成问题。
取るに足らないささいなことがもとで、あんなに仲の良かった二人は絶交してしまった。
彼女なら大丈夫でしょう。まじめな性格といい、成績といい、推薦するに足る唯一の学生です。
答案回复可见
70.~に(は)あたらない
接续:動詞終止形、名詞+に(は)あたらない
用法:表示不需要或没到达某种程度。
译文:没什么……的,不值得……
説明:『~に当たる』には『~に相当する』という意味があり、『~には当たらない』は『~するほどの大きな問題ではない/~しなくてもいい』という意味を表します。相手が過度に反応しているのに対して、『そこまで~する必要はない』と諫めたり諭したりするのがこの文型の特徴です。
例:
彼は数え切れないほどお金を持っているから、自家用ジェット機を持っているからといって驚くには当たらない。
因为他拥有数不尽不钱,所以即便拥有私人飞机也没什么可惊讶的。
寄付金を多く出しても、自分のお金でなければ、称賛にはあたらない。
即使拿出许多捐款,如果不是自己的钱,就不值得称赞。
作业:
用不着为一点小事生气。
本人也已经道歉了,没必要那么生气。
今は不幸のどん底であっても,禍福は糾える(あざなえる)縄の如し、前途を悲観するには当たらない。
こんな鼻風邪なんて、病気というにはあたらないよ。
答案回复可见
历年真题解析:
1 彼はたび重なる困難を____、前に進んでいった。
1.こめて 2.とわず 3.ものともせず 4.たよりに
●考点解析:
2 会社名が変わるのを____社員の制服も新しくすることが決められた。
1.めぐって 2.越えて 3.おいて 4.契機に
●考点解析:
3 好きなことを職業にする人が多いが、私は映画が____職業にはしないことにした。
1.好きだからこそ 2.好きなわりには 3.好きなどころか 4.好きというより
注:该题存在争议,故提供两种答案的解释,供大家参考。
●考点解析I:
●考点解析II:
4 国会議員____、公務員____、税金は納めなければならない。
1.探というか/というか 2.だろうが/だろうが 3.なり/なり 4.だの/だの
●考点解析:
5 留学する____、勉強だけでなく、その国の文化を学んだり交流をしたりしたいと思う。
1.一方で 2.あげくに 3.以上は 4.末には
●考点解析:
[fly] 如果不想让他人看到自己的答案,可以选择编辑自己的帖子隐藏哈!或者使用[hide]你的答案[*/hide],别忘记把*号去掉哈![/fly]
[ 本帖最后由 queen19820809 于 2008-10-23 13:43 编辑 ] |
|