咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1145|回复: 1

日本祭典之“除夕之钟”

[复制链接]
发表于 2008-11-27 10:06:11 | 显示全部楼层 |阅读模式
百八会 弁天山 除夜の鐘

日時:
平成19年12月31日(月)

お練り出発: 午後11時50分  
鐘つき開始: 午前0時  
手締め: 午前1時  

場所:
浅草寺境内 宝蔵門の右手奥
鐘つきは、百八会の登録者によって行われます。
(一般の方は鐘をつくことはできません)



弁天山にある浅草寺の時鐘は、戦災で鐘楼は焼け落ちてしまいましたが、鐘そのものは無事でした。終戦直後に鐘楼が建設され、昭和26年の大晦日から、百八人の信者によって除夜の鐘が打たれるようになり今日まで続いています。これを百八会というようになり、浅草の逝く年を送る重要な年中行事となっています。
鐘を打つのは、地元の人が中心ですが、浅草ゆかりの深い歌舞伎役者、落語家、漫画家などもおり、新年を迎える浅草に彩りを添えてくれます。


[ 本帖最后由 rigin5 于 2008-11-27 10:24 编辑 ]
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-11-27 10:22:37 | 显示全部楼层
●除夜の鐘(弁天山の鐘)
「花の雲、鐘は上野か浅草か」松尾芭蕉、と詠まれた時の鐘の一つ、現在でも朝の6時に撞かれています。場所は、浅草寺より東南の方角にある小高い丘の上の弁天堂にあります。
弁天堂のご本尊は白髪の為、通称「老女弁天」と呼ばれ、縁日の「巳の日」には弁天堂で法要が営まれ、堂内に入ってお参りが出来ます。

「関東三弁天」その弁天堂のあるすぐ横に「鐘楼」があります。
鐘楼の鐘は元禄5年(1692年)5代将軍綱吉の命により改鋳されたものです。

大晦日には浅草寺「百八会」の会員により除夜の鐘が撞かれます。

回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-6-10 07:08

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表