|
【语法】& o2 S' b I$ b, E' Q: @- g
一、转述听到的消息的表达方式
$ S$ b' _6 b' q8 R7 j# _. `6 B) \转述听到的消息时,经常要使用惯用型来表达。常用的惯用形包括以下几种:
6 p+ }* q. c4 m% y# K" x! x2 V3 A~そうです
5 J5 F0 O$ _+ j _~とのことです9 T; g( e/ K1 L Q+ _! P6 t5 J
~ということです) {# N6 i% U$ |, d$ q+ s
~と言っていました
, d8 [1 p$ c' b~って5 q* v7 x, \& q- }$ y7 j$ e& I; p
由于转述的用语在日语中的使用是非常普遍的,其使用的场合和对象也各有不同。因此在授课时,重点要让学员明白在什么场合和针对什么对象来使用什么样的转述方式。绝不能千篇一律让学员将含有“据说”之意的汉语全部用同一种日语惯用型来表达。
4 T% O% c" \: A6 ^9 m
) E1 o: `; e1 d+ r1 F二、うち# J* `0 V, o3 v! v$ ^: b" w" J: o7 S
“うち”原意是指自己所属的范围,因此常用“うち”指代自己所属的组织、团体或家庭。如果是针对团体或组织以外的人来说,则这种用法含有自谦的成分在内。如果是针对团体或组织内部的人来说,则这种说法含有亲近的成分在内。$ r8 E% u$ C9 D; m
7 i8 b- y; g; F. {3 `9 {; _5 \
三、ところ
. ~( B4 S Z: m) jお忙しいところ、すみません。(百忙之中打扰您,不好意思。)
% v" H$ V8 J: x# O9 i" J: e/ a这里的“”不表示场所,而是表示时间。是指“在某种情况下”之意。这种用法多用于向对方道歉等场合。8 D0 d7 B; c. S% N
7 Y% U0 \6 P( I7 q[例句]8 \- P+ C7 ?5 n9 G- r0 |, {; ~. p
今読んでいるところだ。(现在正在念呢。)( U! i; X- K% K+ f& q
私が話しているところへ彼がやってきた。(正当我说话的时候,他来了。)
/ s' E6 S: S3 r0 j Zみんながそろったところで料理が出た。(当全都到齐的时候,菜就上来了。)- W5 r u" i; l! T6 ~- T
いま行くところです。(现在正要去。)
" P; _' {/ k4 R: C% gこれから食事にするところです。(现在正要开饭。)
5 v/ ]2 @# m P) R門を出ようとするところで雨が降り出した。(刚要走出大门的时候,下起雨来了。)
! d/ S+ h" y8 I( _: D qどろぼうが逃げようとするところを警察官が捕まえた。
4 V/ n$ k' @3 L5 x+ b0 X2 P5 v(小偷正要逃跑的时候,被警察逮住了。): d" h/ A6 k) u3 ^5 m2 e
いま帰ってきたところだ。(现在刚回来。)
, M6 L/ U5 g ]# a8 n& j7 Iもう少しでひき殺されるところだ。(差一点儿就被轧死了。)
" ?8 f9 a+ P3 i8 O) h勉強しているところを写真に取られた。(正在学习的时候被照了像。)
' L. {; M1 J# ]- L今日のところは許してやろう。(今天就饶你一回。)
& {& b3 X2 t9 B0 F' P" N% dいいところに来たね。一緒にお茶を飲まないか。(来得正好,一块喝茶吧。)
! K. Y. A7 T5 R5 j9 bお忙しいところをおいでくださいまして、ありがとうございます。* O. c, f) }3 Z8 y$ p8 s
(您在百忙之中来到这里,非常感谢。)
5 g6 C0 L7 r3 _ [& W
0 h& O, Y ]4 c" L四、日语中省略的表达方式
( Y/ [: O9 `1 @( ?0 g汉语中有时也省略句子的成分,但在日语中这种情况要远远多于汉语。原因在于日语中助词后面的用词在某种程度上是有限的,所以,由于助词的功能,日语的句尾部分往往可以在类推的范围内被省略。如果可以类推而不省略,句子有时反而显得不自然。因此,恰当的省略对于自然流畅的表达而言是非常重要的。
3 D' W8 r* P' L5 l" L, R N
- E, {8 Q) |# d; H五、~と言えば4 B: c2 c9 S" a& t: I0 c
前接动词终止形,意为“提起……”、“谈到……”。; n( s1 V; d" L( L; k+ Z5 v+ E+ _
[例句]# m3 d8 e% e5 d8 Y8 n$ ]3 S
魯迅先生と言えば、中国人は誰でも知っている。(提起鲁迅先生来,中国人谁都知道。)
( K6 ^0 H! }# U9 u! pどうして成績が悪いと言えば、やはり普段の勉強が足りないからです。
1 }4 N& N; p9 |(要说成绩为什么不好,还是因为平时用功不够。)
* t7 y9 M/ _ V. z方言と言えば、日本にも、土地によって言葉の違いがあるわね。# ^: d9 b% p9 |) I" O4 _
(提起方言,日本也因地区的不同,语言也不一样。)1 K% {2 b* s5 y8 {9 p) n& b4 j
ずるいと言えば、ずるいかもしれないけど、こんな問題も面白い。: K5 ~/ z/ x d6 e3 d. \7 c. |
(说是狡辩也未尝不可,这样的题目不是很有趣吗?)
N4 t, u% V( u3 Y* Oウインタースポーツと言えば、やはりスキーがその代表だろう。4 ?" \8 p5 e& q& g7 M6 J, u
(提起冬季运动,还是以滑雪为代表。)8 D- M) d: x. E4 | X% |
9 S: x: k: T3 L/ P/ a
六、~(の)ではないか
' L0 k6 ^ B" J2 v( y5 {$ F“~(の)ではないか”表示说话人不完全肯定的语气。即尽管说话人自己认为是对的,但不知道自己的判断是否准确。通常用于以个人看法的方式提出建议,其接续形式为“简体形式(动词/形容词)+(の)ではないか”、“形容动词+(の)ではないか”、“名词+(の)ではないか”。多用书面语。; @- d @3 E' j+ f
0 q1 Y; Z/ m! e4 J3 _% ]0 f/ ^: P3 W/ \- C! T* n$ ?0 e7 r- F
(欢迎光临我的淘宝网店:http://auction1.taobao.com/aucti ... 4991667fa6f89.jhtml)0 f+ J( L6 F' H# G
MSN:boluojiedi@msn.cn |
|