| 
 | 
 
 
 楼主 |
发表于 2009-12-6 20:41:40
|
显示全部楼层
 
 
 
7番 
先生と留学生が話しています。次の論文指導の日はいつになりますか。 
先生:それじゃ、ヤンさん、今日はこれでおわりにしましょう。ここまでにしましょう。 
学生:あのう、先生。来週の論文指導のことなんですが、実は、その日、友人が日本に来ることになりまして、できれば、空港に迎えに行きたいんですが。一日前か後にずらしていただけないんでしょうか。 
先生:火曜か木曜ってことね。そうね。火曜には、他の大学に行っているから、ちょっと無理ね。木曜日は7時以降なら、時間は取れるけど。 
学生:でも、そんな時間、先生に悪いですし。 
先生:ヤンさんの研究は順調に進んでいるし、一週空いても大丈夫じゃない? 
学生:でも、中間発表会も近いですから、…わかりました、友達の迎えは他の人に頼みます。 
 
次の論文指導の日はいつになりますか。 
 
答え:2 
 
 
 
 
 
 
8番 
病院に電話をかけています。子供が風邪ぎみなので、明日見てもらいたいと思っています。どの番号を押せばいいですか。 
録音サービス: 
こちら、寺田小児科電話予約サービスです。育児相談のご予約は1を。予防注射のご予約は2を。 
診察のご予約は3を、健康診断のご予約は4を押してください。 
 
どの番号を押せばいいですか。 
 
答え:3 
 
9番 
男の人と女の人がレストランで話しています。二人はこれから何を注文しますか。 
男:どれにするか、決めた?僕はハンバーグにする。 
女:じゃ、わたしもそれにしよう。セットで頼む? 
男:そうだなあ。このジュースつきのセットにしよう。 
女:私はジュースはいいかな。そのかわり、このサラダがついてるのにする。あなたはサラダが要らないの? 
男:そうだね、サラダもついてるのにしよう。 
女:じゃ、決まりね。 
 
二人はこれから何を注文しますか。 
 
答え:2 
 
 
 
 
10番 
踊りの先生が話しています。どんな順番で踊りますか。 
先生:これから、大勢で踊るダンスについて説明します。この作品は全員がひとつになって踊ることが大切なので、よく聞いてください。最初は二手に分かれて、舞台の両側から一列になって出てきます。やさしい音楽にのって、柔らかな曲線を描くように、動いてください。次に、突然雷の音が鳴り響きますから、そうしたら、全員が舞台の中央に集って、ひとつに固まります。続いて、速いテンポの曲が流れたら、舞台全体に散ってください。その後、舞台が一瞬暗くなったら、全員で大きな円を描くように並んでください。 
 
どんな順番で踊りますか。 
 
答え:4 
 
11番 
兄と妹が本屋で話しています。二人はお父さんにどの本を上げることにしましたか。 
兄:プレゼント、どの本がいいかな?親父、何が好きだっけ。 
妹:お父さん、最近はこれといった趣味もないみたい。せいぜい、近くの公園に散歩に行ったりするぐらい。 
兄:でも、公園で花や木の写真をとって、インターネットのホームページに載せたいと言ってたよ。 
妹:そうしたら、この本は?身近にある草や木の名前がすぐ調べられるよ。 
兄:じゃ、それにしよう。 
 
二人はお父さんにどの本をあげることにしましたか。 
 
答え:3 
 
12番 
学生二人が話しをしています。机といすはどう並べますか。 
女子学生:論文の中間発表会ですが、机といすはどうしましょうか。 
男子学生:発表者用の机と、司会者用の机は前だなぁ。発表者用は中央に、司会者用はこの横のすこし斜めになるようにして。 
女子学生:発表を聞く参加者の席は、この字型でいいですか。 
男子学生:うーん、発表の後、話し合いもあるから、四人のグループごとに集めて聞いてたらどうかな。 
女子学生:でも、それでは、発表がみにくいですよ。 
男子学生:でも、発表のときは、いすを前に向ければいいし。参加者同士の意見交換が大切だから。 
女子学生:そうですね。先生方の席は参加者と一緒でいいですか。 
男子学生:いや、参加者の後ろの壁のそばに四人分出しておいて。 
机といすはどう並べますか。 
 
答え:1 
 
13番 
 
男の人が見た滝はどのような様子でしたか。 
 
 
男の人と女の人が話しています。男の人が見た滝はどのような様子でしたか。 
男:この週末は、滝の写真をとってきたんですよ。 
女:滝? 
男:ええ。写真が趣味なもんで、すばらしかったなぁ。黒い岩はだをぬうように、はしるいく筋の流れが、             
最後はひとつの束になって、流れ落ちるんですよ。まるで、水が生き物のように感じられましたね。 
女:写真、できたら、見せてくださいね、 
 
答え:4 
 
 
14番 
昔話を聞いてください。この話に絵をつけるとしたら、どれが一番いいですか。 
さぁーて、そろそろお昼ご飯にするかろう。 おじいさんが木下に暮らしていて、お弁当をひろげたとたん、 
おじいさんのそば、黒い猿がさっと、おにぎりをとってしまいました。いたずら物の 
「わしのおにぎりを返せ、」 
「いやだよ、ここまで、おいで」 
もんきちがそういうと、高い木の上にとっとと登っていきました。それからひざを木の枝にかけて、ぶらーと逆さまにぶら下がりました。 
そして、おじいさんの大きなおにぎりをもって、そのまま一口で全部食べてしまいました。 
「む~。おじいさん、このおにぎり、なかなかうまいじゃないですか。」 
「この、泥棒、おぼえておれー。」 
この話に絵をつけるとしたら、どれが一番いいですか。 
 
答え:3 |   
 
 
 
 |