|
|
あるいは/または+ R5 F8 V9 f. u4 x7 c
: E& i* r8 B2 r. g2 j- ^7 t(1)どちらか一方を選ぶ$ n, A" T6 B" a" K+ j: U
①ペンあるいはボールペンで、はっきり書いてください。! M# e5 o3 S& H+ V
②しょうゆあるいはみそを入れた後、少し日本酒を加える。
2 N2 D: e) t. H& R/ D/ e ③その会議には総務部長あるいは経理部長が参加すること。
! \, X& D) J: ] ④お支払いは米ドルあるいは日本円でお願いします。8 o3 o5 d Y' a# Y/ A
⑤南方海上を低気圧が通過するから、今晩は雨あるいはところにより雪になる。% L3 i J+ K& g, k
⑥九州へは飛行機または新幹線で行くのもいいが、ゆっくり船で行くのもなかなか面白い。 I+ r$ r( [, [
& a9 _: L1 `* J5 Y0 J- v; `
★選択するものが名詞以外の時は、「たり」あるいは「か」のような助詞を使う。(名詞の場合に「か」をつけることもある。-雨かあるいは雪-)
0 l2 [+ U2 z% B" j( _ ①この魚は煮たりあるいは焼いて食べるとおいしい。
, l5 R- k P, A9 i. C3 e8 W ②あの店で売っているセーターは、私は大き過ぎるかあるいは小さ過ぎるかのどちらかだ。$ p4 t N* \8 E, b3 K6 X7 r3 Y
③この地方は雨が降らないかあるいは降れば土砂降りかです。
% S0 ]; C4 P& F ④郵便するかあるいはファックスするか、どちらでもいいです。
. X, t i$ @" `3 ~, C1 [1 C
, W! R) j _" Y# d ★以上の例文は、すべて「あるいは」「または」で置き換えられる。( X' T. W2 _ \# L0 W
★「あるいは」は「もしかすると」とか「ひょっとっすると」との意味で使うことがある。この場合は「または」は使えない。* c# |* N" t; }% p
①あるいはご存じなかったかもしれませんが、この切符はこんど使えなくなりました。
) }9 [ Y4 H& d5 s6 d ②あるいは降るかも知れないが、荷物が多いから、かさを持たずに行こう。+ B) g. j9 \1 J+ P( y
③あるいは行けないかもしれないが、次の旅行に彼も誘おう。
2 H' r% C3 h2 B. J% U0 l) S4 \. ]) S A) }
(2)同じようなことを「あるいは……あるいは……」でつないで、いろいろ動作が行われたことを示す。" a% |4 [/ o! N) y% q E! U( n. Q# |5 Y
①兵士たちはあるいは山中に隠れ、あるいは川に飛び込んで、敵に見つからないようにして進んだ。
/ ]$ g* N# O- x. U2 l4 F3 @ ②彼は飲みだすと、あるいは酒あるいはウイスキーと、とどまることがない。: D0 I, Q' d' e, y1 c; E
③あるいは歌いあるいは踊り、学生たちは心ゆくまでそのパーティーを楽しんだ。 |
|