咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1224|回复: 9

[疑难问题] 二级的几道题不会做,请高人指点

[复制链接]
发表于 2006-7-17 17:16:31 | 显示全部楼层 |阅读模式
今年の夏は天候は非常に悪かった。( )米の収穫がかなりすくなりそうだ
* I0 X2 `; r1 v$ M' }& Y9 @  |5 x0 F' l: Q
今年の夏は天候は非常に悪かった。( )米の収穫がかなりすくなりそうだ。$ L- j) E% O# h
1. あるいは 2.したがって 3.ただし 4.ところで
: ?. m8 _. [/ A" T7 b/ o) H1 V/ H7 O7 v% x- |6 W
来年大学を卒業したら、適当な( )を選んで彼女と結婚したいを思っている。6 J8 Z2 J$ T$ t$ Z) F
1. 時間 2.時刻 3.時期 4.時代 为何选3不选1* b! N8 j& J) |7 _( R
9 R0 a* ~# g; @7 e8 z9 X9 H. [# E* Q
学校の( )にようちえんがあって、子供が遊んでいるのが教室からよく見える。4 S% I% v1 S$ s$ O6 `7 g7 p' @' V
1. 向き 2.向かい 3.向かう 4.向け 为何选2不选3
8 E- v9 o- z* l. P6 @5 [+ A( S0 G) X, [  ^0 Z4 q
ことばの壁が世界平和の実現を( )いる。
& P3 T& q  X7 y# n1. さまたげて 2.さしつかえて 3.さかのぼって 4.さけて
+ Z! i' F! A3 l+ z1 @  v  c7 a  j/ q% ~1 o
大きな仕事を完成させるためには、人と対することが合っても( )と思う。
1 w) O1 w# l7 S' T% U1 {6 T1. うむをえない 2.やむをえらない 3.やむをえない 4.うむをえらない
8 t5 V$ {( Y, r5 T/ W! C( u
. k7 G: T: n% Q8 |1 O1 O+ {妹は大学のサッカー部のキャプテンに( )いるらしい
- b# `, A& `% [2 j) [" o1. あらそって 2.あこがれて 3.あらわれて 4.あわてて. |' @& x5 j0 ?& q9 `5 n, V0 U
% T+ s0 S  y# V1 i' L- Y
山本さんのお子さん、野球の練習でけがをなさったそうですよ。* u  u3 r' A# I- F
それは( )( A' ?: _9 z# q/ X. S
1. おきのどくに 2.おじゃまします 3.おせわになりました 4.おまちどおさま, W& B: J2 [& D
4 U7 n$ {6 j) ~. ?
赤ちゃんは今眠っていますから、ときどき( )を見に行って、毛布団をなおしてやってください。% X4 G, {9 @2 Q
1. 見舞い 2.表面 3.様子 4.見かけ
9 G  E' Y" b4 F' p0 w  X# n* m8 w6 G
1. ほかの人にわからないように静かに行う様子。) Z6 Q. H/ O+ H# ?& X
1. さっと 2.そっと 3.ほっと 4.じっと
6 [0 s# x  N5 K. N4 ^. V( |这四个词不明白.
$ Y; m6 M: j; w; m6 W, j9 {4 r. c1 U
自分を信頼している人の気持ちと反対のことをする。
" o2 E+ B0 J# n! @1. はずれる 2.うらぎる 3.まちがえる 4.あやまる: r! Q' ~; Q* J# q
这四个词不明白
6 \& ]. U# w- V4 f4 x7 T; S- Y- ^9 K0 l. x. E2 W3 n4 }
ことばの前について{ある範囲に属するすべて}を表す。
: |6 W8 o7 c" Z0 J: O! h  H  ~1. 約 2.各 3。全4。半
; H0 i+ A. a+ |3 C8 B; j
. R8 i$ }) R! S* i0 E許可を得ないでしてしまうようす。
/ |. ~0 q0 M% C) X! O6 |1. かってに 2.ひとりでに 3.さかんに 4.せっせと( L) u: w" s7 W7 G; J
! @1 U$ R* U0 J% ^2 V" {

: Q) c" I  O: d+ Y3 ^8 @) J9 n- {0 [! R3 G
答え:2 3 2 1 3 2 1 3 2 2 3 1
: L. J4 A! {, ]% m0 v) l% O% _请解释一下,为何这样选,翻译一下句子.
1 l' W: ^  ~8 H8 F5 n( U. L+ Z
) X8 c# K6 c. M' q& `" M& k9 v0 X1 F+ ~& {: \6 [9 _$ |

6 s& P- _$ N, ^% T
. ]0 D- v6 Q' g' X5 t: Y8 I3 W夏休みがとてもいいよ。だから、うまい料理を勉強しながら、面白
回复

使用道具 举报

发表于 2006-7-18 03:22:11 | 显示全部楼层
来年大学を卒業したら、適当な( )を選んで彼女と結婚したいを思っている。( ^* ~7 Y  x# F
1. 時間 2.時刻 3.時期 4.時代 为何选3不选1
1 |% A7 W" q: c7 a& c* v6 `" b( C* {" K- R1 s
我觉得"時間"一般用泛指.我们会说"時間がない"。3."時期"则表示一个具体的时间吧!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-18 03:23:40 | 显示全部楼层
学校の( )にようちえんがあって、子供が遊んでいるのが教室からよく見える。4 P4 y  d' X* H  S% m  E* v. V( h- X
1. 向き 2.向かい 3.向かう 4.向け 为何选2不选3
2 O! M2 B5 h: e; z* m9 j8 b
# i) b% m" U1 U; ?明显看得出3是动词而2是名词.这句的意思是"在学校的对面有幼儿园........".所以要用名词
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-18 03:29:36 | 显示全部楼层
1. ほかの人にわからないように静かに行う様子。
/ \7 n! y8 }" A+ |1. さっと 2.そっと 3.ほっと 4.じっと7 s2 h5 `5 S5 I; J7 S; K0 C
这四个词不明白.
/ O6 v/ Y; `3 r1 {# T, U
% s( W% Z. O7 r, d% B3 y' t* b1. さっと (形容极迅速)一下子& w1 L) U' e/ G# A! @/ w
2.そっと 静悄悄地,暗中(不打扰你的客观性动作), V0 y& Y( ?, \1 q1 ~3 ~# a1 t8 k
3.ほっと 放心的样子/ N" ?4 @1 N7 w& b' ~, I: {% l0 t% g
4.じっと    一动不动的样子
+ n! c( g5 ?3 a# @1 C: }
5 H! k8 x4 F. x) b9 \7 w都是新编日语中出现过的单词
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-18 03:32:24 | 显示全部楼层
建议楼主先背单词再做题目吧.多看看黄宝书吧
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-19 17:40:52 | 显示全部楼层
嗯。。楼上说的是,虽然搞不懂黄宝书到底是个啥
% ?% H: C9 K" B, X* m1 c" U* @1 t# u$ l. M. _
比如 向かい和向こう吧,向かい是正对面,向こう。。如果你站在东京湾,你的向こう应该是旧金山,也许不是这么夸张但是总要有一点距离,题目里说能看见人家的教室,就不能选这个了
0 r2 ^1 L7 |6 L0 n
$ f& L: m& e" Q: I8 p; u2 L# ^時間 一般指时间的长短,或者 もう時間だ 来表示某个时间的点, 時期 就是 时机,从逻辑上讲,结婚要有点策略,不能一把抓过来就结婚,女的肯定不愿意啊: W0 E8 f! d. w: p/ F7 P
8 i9 x4 L% N2 Q; N6 Z! R2 c3 ]
ハゲメ~!
- g4 p: i/ m& M+ F6 [+ Q 6 [# i; z- ^! r  U) l9 J
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-20 02:30:05 | 显示全部楼层
今年の夏は天候は非常に悪かった。( )米の収穫がかなりすくなりそうだ。
' X  N1 E$ K8 R( z' C7 d1. あるいは 2.したがって 3.ただし 4.ところで
% m  E# A2 y2 r* O; u0 L  g- F
0 U! j: [3 O( ^5 ]すくなりそうだ是不是"すくなくなりそうだ"?
3 T' H6 f. y. f7 _) _" x8 r0 D0 Z7 X  R
今年夏天天气情况非常不好.随着天气不好,看样子米的收成也会得变相当少.; ]: O9 ?3 x% {8 [4 t, Y" j  S8 Y

6 c; l: G4 q( x( |4 H0 x1 o4 e2 Z1. あるいは 的用法:AあるいはB/AかあるいはB主要用于词与词的连接,表二者选一; U- s4 B9 ^7 ~3 r' Y
) d5 o  v  X7 \, V6 A( L' ^
歩いて行けば間に合わない。バスかあるいはタクシーで行こう。(走着去会来不及.坐公车或计程车去吧.)
6 E1 \/ s+ q0 D  ^, b* M4 B' |: `
"AもあるいはBも"的形式可以接体言也可以接动词,形容词て型,表两者都........+ I3 {- s8 h! Y2 J5 f  E
% \! `' X- p- T9 T
傘もあるいはレインコートもこの雨ではまったく役に立ちません。(雨伞或是雨衣,遇上这雨都不管用.)
9 K& H# G/ a5 T9 W8 r! a2 Y: W9 S% ]1 Y- ~+ X
2.したがって 这里是接续助词.表示"随着,伴随....."动词原形:従う(したがう)。二级句型:".......にしたがって"接在动词连体形或动作变化的名词(サ变动词词干)后面.
" D  L# d3 z& |+ J: _% \
( m. t  b# @0 N( C5 o物価が上昇にしたがって、生活が苦しくなった。(随着物价上升,生活也边困难了.)0 u+ \2 g, x! I9 _4 a
& ?& R% M0 B- n
3.ただし 表示带附加条件的转折5 N5 E% B+ \; S, p1 z* r; ^7 E6 n  M1 c

( N) l2 U9 c0 J4 f: E  |このプールはだれでもつかうんです。ただし、有料です。(这个游泳池谁都可以用,但是要收费.)0 m% U* q: j7 U' b, ]8 G% A/ o
3 \; g1 l8 N- `  F6 D' `8 v
4.ところで  用于话题的转换
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-20 02:32:24 | 显示全部楼层
其他的几道词汇题好象也不好说什么.关键还是要先背单词.不要先盲目的做题7 Z- Z* N* I( `* v7 J
5 ?0 W# c1 n' {1 L; z! H
<电脑统计日本语能力测试常考词汇精选>是专门针对考级出的书.
# P; k/ w0 H1 h6 |: r" X: u% X其中:四级词737个,三级词553个,二级词2342个,一级词3040个,合计6652个词条!
4 k& F7 F5 e. N* T* u. Q
- Y) A: K9 v0 d
1 `$ Q0 c; N( q8 h
[ 本帖最后由 kelly4115 于 2006-7-19 18:34 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-23 03:36:48 | 显示全部楼层
したがって也有因此,因而,所以的意思( k3 D9 l1 b7 ~& h6 g# y
$ R. c9 {  h1 T4 j% L
  Z0 n' [  a( d2 k+ I0 i7 v
是啊大部分都是单词的原因
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-23 05:41:01 | 显示全部楼层
原帖由 火影杀生丸 于 2006-7-22 19:36 发表
5 L) v; i( G" v% K5 {したがって也有因此,因而,所以的意思
$ @; T- P. c- w) z/ M8 h9 s) c! p" W2 Q" J' Z8 ]3 m/ e; l

3 e0 ~/ u' V! q: U/ |6 |* V是啊大部分都是单词的原因

* y' [5 n: Y- m* }- I( E. ^9 j8 L% h0 u! @2 F6 [
也是说得通的.谢谢,有机会考证一下.
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-5-15 13:59

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表