|
50 もう少し条件を変えてくれれば、話に乗らない( )もないんですが。 为何选4,请翻译一下句子. , u* ^3 g7 |+ |# |5 P- v6 m
1)ほう 2)もの 3)よう 4)こと 正解:4 / B+ ^/ _' I9 W" g& A _
2 j3 l7 v' i& k3 X7 K2 @: d53 人のうわさをすぐしゃべる( )、放送局と呼ばれている。 为为何选2,请翻译一下句子.& F, f& @& `# Q
1)ことに 2)ことから 3)ことなので 4)ことを 正解:2 ) c* Q, v+ ~( c8 _ U; S1 E
1 M/ R/ e/ q( B! m# r
54 彼女は入学以来、一日も欠かす( )日記をつけている。 为何选4不选1,请翻译一下句子.$ P! }% e6 D' Q i* Y7 \6 J
1)べからず 2)わけなく 3)はずなく 4)ことなく 正解:4
5 f* b. C+ y$ ]. w9 t; s' }* u6 z* J* ~/ M* Y; N
55 先生のお宅の近くまで来たので、たずねてみた( )、あいにくお出かけだった。 为何选3,请翻译一下句子. + g. W" W8 W# M+ B" e4 |
1)もの 2)こと 3)ところ 4)わけ 正解:3 ( |/ K7 E. }# B+ {
4 E7 v! b8 Q7 @% ^57 彼のあの機械のように正確なりズム感には驚かされる( )。 为何选4,请翻译一下句子.
6 {: D1 Y3 R, E; K" F1)ほかはない 2)ことである 3)わけがある 4)ものがある 正解:4 5 A4 A, ?9 m2 M5 Y3 r) w
& t& I4 M5 {9 f! a$ J5 O3 `
58 ぜひ一度、日本人に向かって日本語でスピーチしてみたい( )だと思っている。 为何选1,请翻译一下句子.
, X) |, d N' V0 |1)もの 2)こと 3)わけ 4)はず 正解:1
2 D J1 X2 r) `% e- T! Z5 z# R+ M( e
59 ごめんなさい、出ける時になって、友だちから電話がかかってきた( )、おくれちゃって。 为何选3,请翻译一下句子. & Z X" D& Z, \% R5 L7 r
1)だけあって 2)ためか 3)ものだから 4)からして 正解:3 $ f& T. G6 d4 \5 U* R" p D# \
$ G: i) E8 a7 ]' p; ^% I8 @# t$ Q8 {
60 M先生は厳しい。ちょっとでも冗談を( )ものなら、すぐに注意されてしまう。 为何选4不选3,请翻译一下句子.
# d. F# z: [% R1 g% M) g8 G1)言う 2)言って 3)言える 4)言おう 正解:4 2 h' l" S( g& Z' A' M, m+ t" A
. b; H( ^: p* o# U
61 「また、遅刻?」「だってしょうがないでしょう。電車が来なかったんだ( )。 为何选4,请翻译一下句子.
9 n3 |% e' a; g+ x1)こと 2)わけ 3)の 4)もの 正解:4
~5 _8 J5 z6 K4 F P6 S, g a) W' u' x" I
62 「タクシーが来ないので休みます」だって? それはぜいたく( )。歩いて来なさい!为何选3,请翻译一下句子.
% j# o& ]" \) e# j( _/ a7 |1)なもので 2)だものだ 3)というものだ 4)というものか 正解:3
/ |$ x( a% Q3 J2 Y5 G; d5 S! j5 ]( a, Q# y$ n+ q, z# ^
63 入れる( )、T大学に進学して、自分の力を試してみたい。 为何选4,请翻译一下句子. ) p. {! v8 @9 S5 M' ?6 k
1)わけなら 2)はずなら 3)つもりなら 4)ものなら 正解:4
3 o/ |" F; ?, P# D( X
( G" B" E% L( D* Q+ [* ^68 夫婦が別々に暮らすようになった( )、もう離婚するほかありません。 为何选4不选3,请翻译一下句子. 9 ?9 a {2 [7 ?* T3 k
1)うちに 2)あいだに 3)よりは 4)うえは 正解:4
) W) w% K' ]1 T* F B: N6 E5 h
9 s& L2 b0 r8 ] D) x70 厳しくしかる( )、やさしく声をかけることも忘れない。 为何选2不选1,请翻译一下句子.
\! X. X5 q$ S* E. f1)片方で 2)一方で 3)両方で 4)以上で 正解:2
' @1 E) W( H: e; M; {' S% U( r) Q, b
5 H' t4 B3 o) ? p" b B4 y$ Q, @# ^76 「きのうのノート見せてくれない?( )今度ごちそうするから、ね? 为何选3,请翻译一下句子. % q2 i) ` D9 x& Y$ m
1)とおりに 2)ところに 3)かわりに 4)かたちに 正解:3 7 l8 ^ q6 n. P# B0 O# K
' k8 I3 F3 S2 ]+ n; A7 |! l
77 会議の( )に、ポケットベルがなってしまった。 为何选3不选2,请翻译一下句子.
! a. f; X* }) d) `1)中 2)際 3)最中 4)うち 正解:3
w& @) X& Y3 U# G/ r4 X. Y$ W: C! ^9 ?. k2 x: e
80 あの人は実業家( )作家としても有名である。 为何选3不选1,请翻译一下句子. + D# s7 |# ]3 h' S- h5 N3 z
1)のみより 2)のみなり 3)のみならず 4)のみか 正解:3 , B6 V6 d' A9 ~! m% ]" M$ _) b
7 ]/ p' u: ?9 P6 Z/ n- ^7 @
82 かわいくてかわいくて目に入れても痛くない( )だ。为何选2,请翻译一下句子. % ^1 V7 }% }: |: W
1)より 2)くらい 3)かぎり 4)ころに 正解:2
# _2 L9 k) `9 F2 e( `. ~7 l% M9 ^- q* i4 U
85 このたびエイズ( )、国際会議が開かれることになった。 为何选3不选2,请翻译一下句子. " E" T+ d/ _5 g6 C
1)にあたって 2)にかけて 3)に関して 4)に際して 正解:3 ' C6 a; Q' |- i# H9 y
8 `! P- p1 L3 p9 }' D
86 勉強も苦手だし、走るのも遅いが、食べること( )誰にも負けない。 为何选2不选1,请翻译一下句子.
4 M1 d6 \2 N/ Y5 {# m1)に対して 2)にかけては 3)によると 4)にとっては 正解:2
) E0 p5 }( B+ p# W5 s8 o5 m% y5 U
/ B9 C" F3 _, L8 z4 \) [7 X89 出発( )、もう一度時間の確認をさせていただきます。 为何选1,请翻译一下句子. + q9 m7 ~# s1 [2 R! O
1)にあたって 2)にあって 3)に対して 4)にかけて 正解:1 : L: Z; W9 D) H
6 N- {8 X( g% u- t; [7 ~* R93 体の成長( )、精神的にも大人になってゆく。 为何选4不选2,请翻译一下句子. % W) B) e3 M- U/ u
1)にとって 2)に対して 3)に関して 4)にともなって 正解:4 4 O* G, w- d0 ~4 n2 C
) K. I! X1 M6 ~/ E3 n1 H5 {
94 彼女は、日本人( )英語の発話もきれいだし、自分の意見をはっきり言う。 为何选1不选3,请翻译一下句子.
& y# v5 N4 r, Z" z; W# f1)にしては 2)とみえて 3)につけても 4)とともに 正解:1 ) d& F: R- P0 i/ o! h, @
+ l( @, a& p- g# g, C7 w. k+ ^
95 まだ高校生なんだから、プレゼントが高価すぎるともらう方( )、困るでしょう。 为何选2,请翻译一下句子.
- k( J3 i' w: B1 G2 O1)とすると 2)にしても 3)のかわりに 4)のうえに 正解:2
! L: r- L/ {% W# }7 t+ t) L. o& F% z# _; v
97 サッカー大会でうちのチームはみんなの期待( )予選で負けてしまった。 为何选2不选4,请翻译一下句子.
$ _0 B* F: f" A) I; J N2 u1)に加えて 2)に反して 3)にひきかえ 4)に基づいて 正解:2
3 J, A7 Q, E4 m8 `1 l$ z5 N# T5 N6 n P E
100 酔っている人( )、「おれはよってないぞ!」と言い張るものだ。 为何选3不选1,请翻译一下句子.
' [9 _7 Y5 s# `- d" L( c f7 _1)にとって 2)に対して 3)に限って 4)に応じて 正解:3 |
|