衆参両院、安倍晋三氏を首相に指名
衆院本会議場で首相に指名され、緊張した面持ちの自民党の安倍総裁
衆参両院は26日午後の本会議で、自民党の安倍晋三総裁(52)を第90代、57人目の首相に選出した。
戦後生まれの首相は初めて。安倍氏はただちに組閣作業に入り、同日夜に安倍内閣が発足する。閣僚人事では、官房長官に、安倍氏に近い塩崎恭久外務副大臣(55)(丹羽・古賀派)の就任が決まった。事務の官房副長官には、旧大蔵省出身で元国土事務次官の的場順三・大和総研顧問(72)を起用する。
閣僚人事では、公明党の冬柴鉄三幹事長(70)は国土交通相への就任が有力だ。溝手顕正・参院議院運営委員長(64)(丹羽・古賀派)の入閣も決まり、ポストを調整している。自民党総裁選で2位となった麻生太郎外相(66)(河野派)も、外相再任を含め、閣内に残留する方向となった。 |