| 
 | 
 
①        パロマが採用しているとするものは、何であるか? 
 
(オープングリル用の耐熱ガラスか?それともトッププレートか?) 
 
②        いただいたsampleのガラス見本は黄色(浅茶)している。一般 
 
  のガラスのように透明なものはできるか? 
 
③        sampleではガラスの板厚が5mmとなっている。板厚はいろいろ 
 
製造することは可能か? 
 
④        オープングリル用の耐熱ガラスは別にして、結晶化ガラス(一般 
 
にセラミックと言っている)を製造しているのか? 
 
⑤        機械的特性で、曲げ強度のデータが欲しい。また衝撃強度の試験 
 
法及びデータがあったら欲しい。 
 
⑥        化学的特性で、耐酸性(5%HCL)及び耐アルカリ性(5%Ha2CO3)の 
 
データ。 
 
⑦        シルク印刷は可能か?(製造できるか?) 
 
⑧        上海で打合せたとき、当方のsampleを見せた、陶器とセラミック 
 
の中間のものができるか? 材料は2MgO・2Al2O3・5SiO3が主成分 
 
である低熱膨張のも?これらは日本の土鍋、耐熱レンガまたは触媒用 
 
ハニカムなどがつくられている。 
 
⑨        これ以上の技術打合せをする場合、どこで?したらよいか。 
 
⑩        日本の企業との取引は、パロマ以外どこがあるか? |   
 
 
 
 |