|
工学系の学士までは日本までやるつもりです。大学院へも行きたいですが、そのまま日本の大学に残るか、中国の大学院へ転学するか考えています。最近の日本が随分中国を高く評価している影響を受けたというか、中国へ留学したくなります。一応上海交通大学の化工大学院を希望するのです。この大学は結構レベルが高くて、就職率は百パに達していないけど、北京大学の次で青華大学の上だそうです。
ボクは中国/日本の国籍でもじゃないですが、そのまま日本にのこるか、中国へも経験を積んできたほうがいいですか?
上海交通大学卒の人はいますか? |
|