咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1445|回复: 6

1级読解の練習

[复制链接]
发表于 2005-9-20 08:58:55 | 显示全部楼层 |阅读模式
学問 日本では学問に対して儒教的な態度で接するのを理想とする伝統がある。数学や化学など、分野によっては日本の学生は世界最高のレベルに達している。ノーベル賞などの国際的な賞を受賞する日本人の数は年々増えている。多くの学者や研究者が時間を忘れて学問や研究に没頭している。やる気のある大学生には世界最高の教授陣について1学ぶ機会が与えられている。大学だけでなく、優秀な企業が学問に大きな貢献をしている。 真の学問の府である大学に加えて、学生に「大卒」の資格を乱発する「レジャーランド」と呼ばれるところもある。2つまり、学生は4年間遊びほうけて、それでも卒業できる、そういう大学もあるのだ。原因の一つは、企業が大学で何を学んだかではなく、大学卒という学歴だけで学生を採用しがちだということになる。大学入試を突破した学生なら受け入れてよかろうと思っているのである。(3)社内研修で「会社人間」に鍛え上げていくのだから。もう一つの原因は、日本の企業や社会で同窓会ネットワークが重要な役割を果たしていることだろう。大学の数が増え、学生が増えすぎたのだ。結果として、学生の能力よりも「大卒」の肩書の方が大事になってきたようである。その肩書があれば、卒業生がいろいろな同窓関係の利益を得ることができるのである。 しかしながら、大学院へ進んでさらに勉強しようというレベルの高い、真面目な学生もつねにいる。そしてそのことが日本社会において学問を重視することについて救いになっている。彼らは卒業して、大学や研究所で研究や教育に専念する。残念ながら、たいていの場合、設備の面でも、資金面でも研究条件はあまり満足のいくものではない。でも、このような学者、研究者がいる限り、少なくとも彼らの分野では日本は高い学問的水準を保っていけるだろう。 (本名信行『日本人の考え方を英語で説明する辞典』有斐閣による) 問1 下線1の「について」と意味の同じものはつぎのどれですか。    1、親について旅行する。    2、彼らは帰途について。    3、靴の色が靴下についてしまって、なかなか取れない。    4、川について歩く。 問2 日本に「レジャーランド」と呼ばれるような大学もある理由にならないものは次のどれですか。    1、日本では学問に対して儒教的態度で接するのを理想とする伝統があります。    2、企業が「大卒」という学歴だけで学生を採用しがちです。    3、学生の能力より「大卒」の肩書きが大事にされています。    4、日本お企業や社会で、同窓会ネットワークが重要な役割を果たしています。 問3 括弧3のところに、最も適切な言葉を一つ選んでください。    1、どうせ    2、あくまでも    3、とうてい    4、どうやら 問4 文章の内容と合わないものは、次のどれですか。    1、日本の大学には真面目に勉強する学生もいれば、4年間遊びほうける学生もいます。    2、学問を重視する伝統がある日本社会では、現在では本当に学問があるかどうかを問わず学歴だけ見るところが多くなっています。    3、日本では、真面目に学問をやろうとする場合、設備の面でも、資金の面でも研究条件があまり満足のいくものではなく、残念ながら、学問の水準は落ちています。    4、大学や研究所で研究や教育に専念する学者や研究者が常にいるからこそ、ノーベル賞を受賞する日本人が年々増えています。
请选择主题分类
答案
回复

使用道具 举报

发表于 2005-9-20 09:30:18 | 显示全部楼层
怎么没有答案呢?
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-9-20 12:33:26 | 显示全部楼层
有啊!
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2005-9-20 23:21:56 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-9-21 05:49:32 | 显示全部楼层
最后不是有“答案”吗?点一下!
回复 支持 反对

使用道具 举报

平假名 该用户已被删除
发表于 2005-10-4 17:37:21 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-6 09:08:09 | 显示全部楼层
还有读解呢???
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-6-15 21:29

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表