咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 4515|回复: 12

各种场合使用的敬语

[复制链接]
发表于 2004-9-30 14:17:04 | 显示全部楼层 |阅读模式
  我最近正在看一本讲敬语的书,内容很不错,可惜不能都搬来,只能把例句抄下来,分析部分只好割爱了。. D/ F" t, Z2 ~# U" J% o+ b, r9 f

9 {* W& t: u& }# W$ U# l書名:仕事に必要なのは 英語の前に敬語でしょ
9 W! x# c$ ]# Y# M7 t3 K3 [5 E% o! F" _9 v2 |4 d7 L2 L2 ?( p
一.尊敬語の正しい使い方/ I* y' a) \9 t9 \3 ~) L9 D. F6 V
1.       職場の同僚を呼ぶとき% x6 o* c7 b5 g: {  \; @" L7 e2 O
 × 山田君、コーヒーをお願いします
' K; x" [' @7 Z- w. f 〇 山田さん、コーヒーをお願いします# h* J( S0 q* O5 R  V% P
 ポイント:「君」は名前のあとにつくと相手を低める呼び方になる
% v7 Y* {( p: ~4 ~+ L1 O6 u: H2 v7 j: A: x; h4 }
2.       目的の人物が在社かどうかをたずねるとき" u" d; k: O8 p( a- @' O6 Q+ z& H
  × 山田様はおられますか6 v# m1 C& _: U. h7 ?' h1 s
 〇 山田様はいらっしゃいますか) E4 i' R/ R: I5 z3 R) D
 ポイント:「おる」は謙譲語。敬語の助動詞「れる」をつけても敬語にはなりません3 M$ M1 X7 U6 j& }" V* e

" E+ R# B: @: R, U% l  ^5 Z) g; X" J) S3.       他社の社員を役職名で呼ぶとき, z$ M% D( k& J: r- ^- k
  × おたく様の課長さんは…
6 L. i2 G: P5 o6 W 〇 おたく様の課長は…
! U0 G- }4 i3 G& \' s ポイント:「役職名+さん」は二重敬語となり不適切0 L  R2 n/ x0 I* |  E/ _9 O
+ ~* Y) u- E% A  _5 S+ `
4.       講演会の講師の到着を上司に伝えるとき
" E# l$ S* b2 O' @2 p0 F. O6 ^   × 山田先生がまいっています
" _" @& B" {" [; V 〇 山田先生がおいでになっています
  f' M: r5 b% n( o; r ポイント:敬意の度合いは、「いらっしゃる」→「おいでになる」→「お見えになる」→「お越しになる」の順に高くなる
% H0 q' b0 ]! D% D. l
7 y! w# e& S* H3 A5 ~5.       客に注文を聞くとき
! h0 G/ O0 R& V   × ご注文は何にいたしますか1 \) p& z6 e; u  h
 〇 ご注文は何になさいますか. {' C# M7 R3 ~. F
 ポイント:「なさる」は言い方によってはきつく聞こえるので要注意8 k. w6 g) K0 a- ]3 m5 y+ l
       2 ~; {; U2 Y$ J' u* J4 \! {1 y
6.       話が聞き取れず、聞き返すとき
& _$ y. i" G% [9 O5 R) |5 E$ U' E4 a   × 何と申されましたか
+ V* @. z# a) H 〇 何とおっしゃいましたか' V6 `! ~$ O4 h! ?( }% S
 ポイント:「おっしゃる」は意外に複雑
3 u6 h3 U( G% n, M4 o) T
8 }! e8 Z1 s9 c+ [4 Z7 G7.       上司に報告するとき
1 h8 o" Y5 }' G2 \3 E0 a) N! D   × すでに存じ上げていると思いますが! N; Q& O. U* p/ L' A2 I; o. @5 \
 〇 すでにご存知のことと思いますが
9 P0 \' ~/ M* Y) x ポイント:尊敬語と謙譲語の区別をつけよう* g) X# B, A5 s# W1 T
1 F4 }1 Y$ e5 K, s' j
8.       会議の出席者に向かって
* V1 G& j- o) [, s5 f: ~% R   × お手元の資料を拝見してください9 c: u# ]( S7 g* I2 q5 Y3 ^
 〇 お手元の資料をご覧ください1 V( b* t6 m* _( \- U! Q+ b
 ポイント:「拝見」は「拝み見る」という意味
; e) i2 \$ p: r" ]+ B; y$ @2 f8 P7 I' h: t( x
9.       客に感想を聞くとき4 ]4 ^; e3 t: a
  × お気に入りましたでしょうか4 \0 J0 S% d! r+ a' I0 M. D
 〇 お気に召しましたでしょうか
9 I. _2 W4 S% j3 S9 K) d- n, h ポイント:美しくて品のある「召す」の使い方を覚えよう
7 e7 u. M+ q- t" K/ A. m3 m
% e+ h( f* E% j& f2 M5 s/ F( z! e6 z) Y10.       「何を飲むか」と聞かれたとき
) j/ l8 d/ D+ d# W' X   × おビールをいただけますか# V) T& O8 F) s
 〇 ビールをいただけますか6 r: o" l) E3 r8 _% ~! ^$ J
 ポイント:外来語には「お」をつけない。「お」は和語に、「ご」は漢語につく
7 I( P6 ~3 S* P' M$ r
- K1 M/ {) U) C: O/ j1 a11.       食べ物や飲み物をすすめるとき3 |/ o& q+ K8 Z+ T3 ~. a
  × 冷めないうちにいただいてください' |+ m/ W9 ?( S! A8 N& D
 〇 冷めないうちに召し上がってください
: ]/ @8 e- L: l1 X- d1 ? ポイント:「いただく」は謙譲語、「召し上がる」「あがる」が尊敬語/ e8 |. e: N4 k8 D8 g, ~8 P' `
. \# h! |; c% e" h% G
12.       上司に感謝の意を表すとき
) W) l. M2 o* J( z   △ 課長からいただいたアドバイスのおかげで
* b/ U4 t- ~* Y. |6 M: ^ 〇 課長がくださったアドバイスのおかげで8 u3 p% p# d9 a6 y7 N" M+ O$ X* H5 K
 ポイント:自分を低める謙譲語より、相手を高める尊敬語を使うほうが敬意の度合いは高い, r& Y: [" {( N3 |
( J* W' z" T2 e; \; ^- P6 V( o
13.       来客を告げるとき
( u4 r8 ~# ?1 h8 d% l- t" N: u, ^   × 山田さんがお見えになられました& z, C- g/ R# V$ P2 W) c( w
 〇 山田さんがお見えになりました
( U8 z3 E2 g7 H! b2 P: X ポイント:「敬語動詞+れる」と「ご(お)+れる」は、うっかり使いがちな二重
: u+ ~, o' R- L/ z7 T敬語) s+ C* g/ G0 V  ?8 a

% P1 y* a1 i- q: n2 O# ]. `0 }4 P: g14.       上司の予定をたずねるとき  Y. \5 O6 F. e
  × 三時からの講演は、お聞きしますか6 K& y. V4 v; {- q
 〇 三時からの講演は、お聞きになりますか
  u- }. _: i% P7 X ポイント:「お+動詞連用形+になる」は覚えておくと便利な敬語の定型
7 n& Y. n; ?# S! j! F- I      「お+動詞連用形+する」は謙譲語なので、混同に注意9 F" Q+ i  @' b: I4 n6 c

, a7 H. S  D& `6 D# ^4 Q/ M$ U15.       相手の意向をたずねるとき
3 V+ m( V% Q- _1 C5 p% u   × 山田さんは、どうされますか- G; A% ]/ P! M4 j
 〇 山田さんは、いかがなさいますか6 d3 g3 f3 Y* H# K2 W6 G' X
 ポイント:尊敬語に普通語を組み合わせると、不十分な敬語になることがある5 s0 p) a6 }, f) {2 X* ~
      「どう」は「いかが」に置き換える
, I, s6 ?6 T, b$ M+ B6 D( p  U) T8 H$ C2 _/ X' z
16.       上司が呼んでいることを同僚に伝える5 h  ]2 T" e" S7 G  Q+ }
  × 山田さん、課長が呼ばれています
9 v+ a% G; B8 _ 〇 山田さん、課長がお呼びです; y# j9 s+ G8 K) t
 ポイント:「れる」は受身形にも解釈できるので不適切
" v- e- O& ?0 w      「お呼びになる」はよりいっそう敬意に満ちた表現
9 i( P  L1 I" k# G8 T8 W) x* g- j+ j1 `' Z
17.       お客や上司に移動手段をたずねるとき
" T" b9 y0 K! a- X! h# y5 V& ~   △ 歩かれて行かれますか 
$ A5 }; G; O5 @, M 〇 歩いて行かれますか- X  e/ y7 U+ q$ |' u. a# A
 ポイント:動詞が重なるとき、尊敬の助動詞「れる」は一つだけつける8 ]$ E4 J- j( E; ~. f! F2 w
      すっきりとして心地よい言い方を心がける- r/ ^) r6 _6 M8 g

2 O5 }$ C1 }2 q# g18.       営業時間終了後の来客に
/ K$ j- e' V* J; z% ?   △ 明日もう一度、来ていただけますか
, O4 D* x, N: m5 C 〇 明日もう一度、ご足労願えますか$ b2 E" E- y' \. ~' E
 ポイント:「来ていただけますか」→「来てくださいますか」→「ご足労願えますか」の順に、敬意の度合いは高くなる
$ k2 u3 ]+ V4 k& C% c6 F  f
; e) A! h  N& o  ?19.       ほかに適切な問い合わせ先があるとき
1 l" h: }7 C8 b& h; W   △ A社にお聞きになったほうが
7 e% L) W& |2 [7 V* X 〇 A社におたずねになったほうが
8 p/ V: H# w6 }4 W% K, X ポイント:「おたずねになる」は「聞く」「訪問する」の尊敬表現
9 Q( g$ J/ K$ V! i0 G
; z4 Z3 r: P2 y) b! w20.       ミスを指摘してもらったとき
8 \9 @8 f3 q: ~/ g2 K   △ 気づかわれてくださって恐縮です- o' Q) }6 `+ ~* j1 R$ w) M
 〇 お目にとめてくださって恐縮です
+ Q7 q. U4 }9 z: P. @7 j) M" [ ポイント:「お目にとめる」は「気づかう」の敬語表現6 T" Z- c. t6 d7 P' w7 `& b

1 d2 k- U( d  S6 o2 p21.       価格の安さを客にアピールするとき& h) m, `: W* V0 N% |$ E
  × お求め安くなっております
, H5 \+ _; F6 }( C0 Q 〇 お求めになりやすくなっております
$ M) f8 M# L5 u% A4 ^3 g ポイント:「になる」抜けに注意しよう
# B' A/ L. U! Z5 a8 g) x6 q. T% R0 `% d7 m6 B+ Q+ t7 l0 r6 V
22.       葬儀でお悔やみのことばを言うとき) ^- s* ?' ^6 @5 s/ l* k" L
  △ お父上のご死去を心から
3 |/ e4 ~, e' p: O0 f: ^# ?/ x* }+ m 〇 お父上のご逝去を心から# b& @4 D& i; D' K0 q0 [! N! s; m0 a
 ポイント:葬儀では過剰敬語でもよい8 C( M  Z4 f6 `
      「逝去」は外部にも身内にも使える6 V+ q1 J2 _2 R; R$ N% ?( B
- l1 N& w& F: G& f
二.謙譲語の正しい使い方
( W! Y, ?# n& B1 y1.       自著の感想をたずねるとき
) r0 S+ x% N( a( `   × わたくしの本をお読みになった感想は…: K7 ]- u' B7 S. L# Z% T: n7 h; N
 〇 拙著をお読みになった感想は…
* _# h9 ]9 v+ \" y) l ポイント:自分、自分の所属する会社や事物、自分の家族についての謙譲表現を覚えよう% N' o- ~+ {; }  A+ Z5 d
       代表的な謙譲の接頭辞には、「拙」「愚」「弊」「小」がある/ d8 ^( C4 `- Q& D7 j
% T% u) w! ?' q9 P5 {) t
2.       自社製品を買ってもらったとき
% ~1 N+ k+ n2 n  Z7 l) x   × わが社の商品をお買い上げいただき、ありがとうございます1 u+ ^8 A- S9 i% p
 〇 わたくしどもの商品をお買い上げいただき、ありがとうございます& L7 q6 K9 d+ y0 I( D2 ^
 ポイント:「ども」は一人称につけると、敬譲表現となる
" k4 u& w/ p+ ~* a- {( {
' M) l9 G6 k0 Y. R3.       初対面で自己紹介をするとき
& @$ E& M8 A; k% x   × はじめまして、自分が山田です4 [% U: W; Q" o+ A
 〇 はじめまして、わたくしが山田です
( }3 o) b' |0 G5 p+ K' s5 Z ポイント:「自分は」は軍隊用語。会社で使うのは不適切) r  A' W; Q! _8 j
0 Y' }- h: @1 p# q# l1 _
4.       パーティーへの招待を受けるとき7 \1 Q3 Q4 R* c- H2 Q0 G3 {
  × 喜んで行かせてもらいます
+ K) ^/ s0 u6 S' Z/ y 〇 喜んでおうかがいします
1 A& z9 x; K5 n, Y* H ポイント:「おじゃまする」は「行く」「訪問する」の謙譲動詞
0 U: Z7 e& d4 \       楽しい席に招かれたときに「おじゃまする」は不適切2 ^) }+ t# e, q* f/ @  X# x1 M

" w$ m  l' ?+ F3 X( T: h6 m: X5.       訪問先で飲み物を聞かれたとき( H; V& p+ X3 e3 [, `, p$ y2 P$ U  ]/ P
  × お茶でいいです
' R  ^5 }6 i. s4 ^ 〇 お茶をいただきます# b7 v/ f/ x! j/ q1 j4 ^. R$ [- |
 ポイント:もてなしを受けるときは、謙譲の動詞「いただく」「ちょうだいする」を使おう( n" K: A; g3 j) c$ `
5 x# v; n. t' Q0 y  \
6.       会合の出席を伝えるとき# \- g) m$ X# |7 i9 K! a- a
  × A社の山田さんにもいらっしゃってもらっています
/ H9 w* J; W0 C: ^6 ] 〇 A社の山田さんにもおいで願っています5 |4 G  }% Z( l& P5 ?' M
 ポイント:来てもらうときには、「おいで願う」。「おいでいただく」でもよいが敬意は低くなる
' G8 M- _$ [0 U8 R
8 K( a% u, n7 w& j. `7.       上司をたずねてきた人に不在をつげるとき! @7 d+ {2 c9 P. Z. v2 c- v2 k
  × 課長は今いらっしゃいません3 W* ~' S, f+ p8 A6 B4 H- A- a5 z6 y8 q
 〇 課長は今おりません
$ D9 z: E' j  @ ポイント:どんなに地位が高くても、自分が属する組織の人間は低めて言う
2 K# E( A+ O2 t      上司の家族には、上司を高めて言う2 _2 T1 Z: z' T! c1 k

$ X% H3 A. M) K8 h! N8.       訪問先で電話を借りるとき
) ^, @$ F- i4 ~5 v   × 電話を借りられますか
6 W9 T- w# U$ d9 y0 {4 i3 ~ 〇 電話を拝借できますか/ q/ D5 x7 U0 `# R; j) }
 ポイント:尊敬の助動詞「れる」「られる」は、可能の助動詞と混乱しやすいので、避けるほうが無難4 r/ B- y- p! y
       「拝~」は自分の行為以外には使えない8 {4 o/ M$ C+ W7 k
1 S5 Q3 j4 c3 j/ `* W+ j2 j1 {
9.       上司から頼まれた使いを断るとき4 y. }( y) O" R# c
  × 行ってもいいのですが…
4 a* t; E; g$ G3 Y 〇 まいりたいのですが…
/ i+ C( v9 S. X) ]. e ポイント:「~してもいい」は対等な言い方なので、目上の人に対しては使えない2 H2 Y' h% B0 |" ?
      「まいる」を使えるのは、話し手(自分)の行為についてだけ: Y1 ^: t; o! L( |* r; g* _. G8 t* A
# L& H- X2 c; H8 H9 J) m/ ]: }
10.       会合に必要なものを告げるとき8 D& n, v$ r  z- k$ `5 Q1 u
  △ 当日は、先日お渡しした資料をご持参ください% d/ I4 j4 y$ d; S
 〇 当日は、先日お渡しした資料をご用意ください
% |$ V6 E0 c8 b ポイント:「ご持参ください」、敬語表現+謙譲語だが、現代では許容
7 E- e% G1 s% \" {9 ~( U! O. T9 p. n, }9 h8 y$ F! r
11.       指定時刻までに配達できるとき
0 c4 K6 d9 k+ k* w3 }& s. ]   × 届けられます
' ^1 {. }$ `8 J 〇 お届けできます0 C" m; n3 I; ~( m/ a4 {8 I: j
 ポイント:「お(ご)~できます」は、相手のために何かをするときの謙譲表現
6 W8 v/ q# B0 o- [% n7 w+ }
. Z# x1 E7 H5 M* \7 T) U1 }$ j12.       社内の人間への伝言を依頼されて% i$ ]  o* R  U% f
  × そのように山田にお伝えしておきます4 l- o4 }: K7 g$ U/ [. Q7 T
 〇 そのように山田に申し伝えます
' D' Q& P% Y) {  U9 Y ポイント:「お(ご)+動詞連用形+する」は、便利な謙譲表現
* e; ?1 \4 ]5 M5 ~7 L' T+ ~$ Z      「伝える」の謙譲動詞は「申し伝える」% V2 U6 Y- I" l3 m# [
      もとの動詞で謙譲語をつくるより、謙譲動詞を使ったほうが、高い敬意を表せる7 O, l) g5 {) W/ K
. ]" {, s* q5 f/ W; Z
13.       見覚えのある人に会ったとき
6 I9 J5 C0 B- T) M, p   × 以前、会われたことはありませんか# f8 ?, H; z+ |: a1 E4 T
 〇 以前、お目にかかったことはありませんか
* k3 R  v9 Y2 @0 e' O! K ポイント:尊敬表現をつくりにくい動詞の場合は、主体を変えて謙譲表現に
: {0 E3 i  i  I2 }$ {       複数の敬語表現がある場合は、相手や状況によって使い分け  S& P9 W. ^* g/ |; v( I

, o4 V4 {. J; C9 ^7 n& I/ I14.       お客に用件をたずねるとき; m* p4 r1 {6 u) k$ i
  × ご用件をおっしゃってください" k+ ?( B% l, V
 〇 ご用件を承ります. X- M1 }2 ]4 f/ U( y! b" u
 ポイント:「~ください」は命令に聞こえるので使わない
! c7 x, |9 B8 ]* i6 Z% a3 Q7 }      お客に対して使うなら、「うかがいます」より「承ります」
) Y0 h6 H" j3 u& @1 j$ q! d% ]+ j  r/ x2 ^
15.       上司に「企画書を作成して置くように」と言われたとき
% C6 B3 |% M* f8 v7 l! Z0 n: d  b   × 五日までにやっておきます1 j( m7 j' u# D  g) b: R  h
 〇 五日までに作成いたします
* w6 @" D$ m$ n2 _& X$ W ポイント:「やる」は、ビジネスの場には不適切/ S) H! }# r  h4 y% Q9 R: g1 A( j
: ^; y& D3 x6 h% r
16.       上司に意見を述べるとき
) b7 }4 W' {% O* t' ]2 M! A   △ わたくしとしては…# J9 W8 J2 [- U' o4 D/ L" N) U
 〇 わたくしといたしましては
6 z7 ?# D$ e- G1 L$ h ポイント:「する」→「します」→「いたします」の順に敬意が高くなる
/ u6 W! b3 T) @7 [' |; K
6 n. K1 r5 ^& o$ {0 h0 D9 A, \$ I17.       上司に同行を求められたとき2 u7 E! Q/ ]. t, C
  × ご同行します
+ h* n2 [9 e1 W/ p  E2 O* Z2 S+ i 〇 ご一緒します2 O7 f8 ~+ q% C3 x
 ポイント:「ご一緒」はあとに続くことばに注意, C5 F6 x2 ?% J" g* ^0 F7 p

4 R; v2 s, F% q' Q: I2 ^18.       記念品を贈るとき
9 A9 ^1 o+ }/ Z: v# w, @   × 出席者全員に記念品をお渡しします
" U* a8 k) p. m3 v& N 〇 出席者全員に記念品を差し上げます
% `( l. G1 ~9 Y0 a ポイント:「差し上げる」は敬意が高い表現
: l; d, q! c! _. Y8 N1 P* F, Y; @+ l3 p( \- e5 [9 n' O9 F( h
19.       共通の知り合いが話題にのぼったとき
9 J" R, Q# h$ [: p   × 私も山田さんのことはよくご存知です  @8 o; q" l; T* a1 E+ M+ |, u
 〇 私も山田さんのことはよく存じ上げています
8 {! p) P3 ?- k; Y  B ポイント:「存じる」の尊敬と謙譲の混同に注意$ h* x% V- p5 ~% d

: ~8 `# s/ A* Q20.       上司に知らせたいことがあるとき9 J+ r% B; w; f. U* w* S$ v
  × お聞かせしたいことが少々…
: T0 S3 O. W, N 〇 お耳に入れたいことが少々…
; a9 }6 `0 b5 h/ x* N- |2 s4 G ポイント:「お耳に入れる」は大事な話を告げるときにぴったりな謙譲表現
4 i7 J5 a; @# `/ n; ^6 o  C" L) l4 @, d6 f' q
21.       酒のすすめを断るとき" q7 a! S6 E" o' {$ ]" f
  × けっこうです
$ o. _( u( `9 ]% e- N, X' w 〇 遠慮いたします
, a' r% e! u8 [  G: C ポイント:「けっこう」には肯定と否定の意味の両方があるので、使わないほうが無難
% y; d  L) P* Q0 ]$ e      「ご遠慮ください」は間違え! a3 v9 ~: b" F; L

" M) f+ ]5 Y5 p. l9 ^# P* U+ v9 q+ A1 L- O22.       お客に氏名を書いてもらうとき
- `* z5 P. R" o2 J6 l   × こちらにお名前を書かれてください
1 a/ d/ @, F5 c" z7 W8 c) q8 V0 ` 〇 こちらにお名前をお書き願います
& _; y; V" K' z5 i  i4 _; o( g+ F ポイント:「ください」を単独で使うと命令に( Q, g# H2 D. h
       頼みごとには「お~願います」
$ o' S/ V+ d# g3 v% ?& j7 d$ R) F3 D  b6 W. W% M) X
23.       説明を終えたあと3 S  y3 a# G: W7 b
  × おわかりになりましたか- S+ M( R% q  d3 Q6 z& v. F; Y
 〇 ご理解いただけましたか
( D- O( Z9 N! X* q, f1 V) \: g! Z ポイント:「わかる」にはきつい響きがあるので、目上には使わない
! s2 I: ?+ m+ I( |0 R( [, ~, C9 \0 F' B/ `2 m; b! J
24.       誕生パーティーに誘うとき: a) G8 B; }2 k* T
  × 万障お繰り合わせのうえ…
6 R$ \3 w- p1 f' E  l' O 〇 ご都合がつきましたらぜひ…
# R2 |2 q" @; p, _( d: c1 ^ ポイント:「万障お繰り合わせ」は、私的な案内状には使えない% F$ y0 N5 g2 g% S$ i8 W
0 V/ @! g/ m. O' m/ i# Q4 s
25.       お客に高級な茶菓子を出すとき
" C1 N+ i' t2 W$ T' W, Q9 w   × つまらないものですが, Z5 l: _0 `) l) [& r1 d. Z  b0 ~
 〇 お口に合いますかどうか% t. V# m+ ^, U* ~  r. f, N
 ポイント:「つまらないものですが」を連発しない
# |( |" {% T8 q7 C2 O+ T
$ d5 L$ h9 d0 o' U. Z26.       上司からほめられたとき
( U4 ]/ R  [5 m; V   × おほめしてくださり光栄です) J7 a- D# E; D7 z; t1 q% B$ R
 〇 おほめにあずかり光栄です4 D, |! a& W5 J3 f, A, t
 ポイント:フォーマルな場では「~にあずかる」を使う
1 Q/ |/ ~7 ^0 T+ U9 f0 p! c: v/ c3 r5 Q; J0 g
; A) t9 ]* @, F$ k
三、丁寧語
" ?4 z( `" a$ j; h: e$ X" _! |8 B1.      先に帰る上司に5 k' {! p. ^3 o& ]. b5 S  X) j. o; K
 × 部長、ご苦労さまでした
* i8 `6 k3 _$ x; r/ j3 N- n 〇 部長,お疲れさまでした
1 F( R& }, [0 Oポイント:「ご苦労さま」は、目上の人に対しては使えない
3 q, Q! K& c5 Y0 s" S5 [2 I7 b8 e4 q# D* ?( c
2.      他社の人に筆記具を借りるとき6 Y( V0 ~9 ]# [6 h; r5 ]3 S
× 書くものある?5 a  a! d+ R- s# v+ X. A& {# E
 〇 書くものありますか; b0 h! f1 O8 ?# r& B' \
ポイント:「親しさ」と「なれなれしさ」は違う( \& c2 l8 ]) Z; z3 r
       ふだんから「です」「ます」を使って話す習慣を
* J5 q, e$ V8 ]) t8 Y) V" X* J% O
3.      自己紹介をするとき) ?4 o0 T( U! `& t6 }8 s
× わたくしが担当になりました山田です
7 g7 @) ?/ [9 m 〇 わたくしが担当になりました山田でございます$ O7 D7 b. S  R* A
ポイント:語尾を曖昧にせず、最後まで丁寧に言い切ろう
& t& Q% ], t( |- }5 s
1 n8 `. p2 r# J  A; C4.      相手の指示を受けるとき% A: k; L% ]5 @# W! l. N
× なんなりと言ってください
- G) H0 \( _$ `/ f+ y7 x 〇 なんなりとお申しつけください- j- X& E- V, N. y
ポイント:「ください」は命令形なので敬語として不適切
; z/ h3 K8 x9 J0 ]* e% ~      謙譲語の意味が薄れた「申す」は、相手の行為についても使える
" j7 m6 o+ Z) O; v& O  D6 H% T$ u! a
5.      依頼を断るとき) F) _) {- o  y) J0 V
× 無理です
: w2 [7 E4 ~- }% v+ e0 ] 〇 いたしかねます4 o" h# q4 n; r) q, B# x9 k
ポイント:断るときは「拒絶」のニュアンスにならないように、「かねる」を使う0 A1 Y7 V. \: X
* T2 L+ x$ l/ T) E* |9 L8 z
6.      励ましてもらったとき3 F) i+ v' q* O) |
× すみません' B$ V3 Y' J+ E: q( i( W7 u+ [! W
 〇 ありがとうございます, c' L- d$ y7 C( n$ `1 Q
ポイント:「すみません」は謝罪のことば( N" I7 u/ E3 o+ e
. J4 {+ A' v0 L& k: z
7.      お客を待たせるとき8 J; A. G* t+ G) |
× 係りの者は、すぐにまいります
8 }( I+ j7 B; A$ X# V% w 〇 担当の者は、ただ今まいります
7 V( x& s+ f; w* b) U. N- tポイント:ビジネスの場では、「すぐ」より「ただ今」を: x- r  k. a3 E+ c
8 g+ i3 b. J, N$ E! d  X2 t
8.      在庫なしをお客に告げるとき9 T4 O7 P* ^6 Y1 x8 r/ y
× もう売れてしまいました0 q5 ]1 Q, Z* W" P
 〇 あいにく売れてしまいました
% M9 `, U& X  D! t. m+ Rポイント:相手の立場に立ってことばを選ぼう$ f/ p' d- [4 r3 F

  O( `5 U' B$ C" J) `/ X; i4 s- O' D9.      偶然出会った仕事上の知り合いに& P4 u/ z) c4 {* L/ k; \$ D
× どこに…
7 m1 o$ I6 ]+ G2 k 〇 どちらに…
- s1 f" x. @: G4 m4 d" }" lポイント:「どちら」とぼかすことによって、ぶしつけな感じを避けることができる
: L0 p1 k. ~' F% Z: m( i3 r1 X, R1 [+ _0 c# N+ H0 I
10.      他社の人と久しぶりに接触したとき
5 \: p) [- |! x0 w7 k3 f× しばらくです
$ H" v$ p8 D+ M 〇 ごぶさたしております
: b$ e3 a2 Y) W, Y' H( v8 H; iポイント:久しぶりの連絡や訪問には丁寧なあいさつを. _1 p  G, e6 p' G9 p" N5 A. A( I

5 ^4 ^' o. L+ c; T( W" C: A9 V+ ^11.      上司の家人の葬儀でお悔やみを言うとき, z2 `, T4 U& K4 Q; K! w% L
× 課長、このたびはかえすがえすも残念です0 l1 H/ p) h) ?% }& c
 〇 課長、このたびはご愁傷さまです3 y1 N' L) a- O1 ^
ポイント:弔辞では、重ねことばは使わない$ A# Q+ ?8 ^7 t) v

: O9 B$ G" u4 h! D6 E6 A3 ^$ w% d12.      身内の不幸を告げるとき5 t& ~6 H1 [6 ~- h' t. D3 U3 a# D
× 先日、祖母が亡くなりまして
/ P+ P6 a2 S- x- ? 〇 先日、祖母を亡くしまして! I9 U: h0 s: ^9 T: @! [& B
ポイント:「亡くなる」は尊敬表現なので、身内に使うのは不適当4 Q7 p" |: e# v  _: j4 y0 `3 D* C2 J+ F

4 M7 a  W- u" ^% R/ v: k1 K5 X* o13.      接客中の上司に話しかけるとき* u4 t2 [& H) P9 e7 b2 T
× あのう、課長
" Q/ u& m/ M, O 〇 恐れ入ります。課長3 {, b5 d4 M% t; p
ポイント:「恐れ入ります」は、謝罪や感謝の気持ちを表す決まり文句
" `; f  n  `# n+ ]+ t: }
' ~, S, \+ S1 d/ Q2 v! o) h14.      上司からほめられたときの一言
& h+ d# a5 T9 ~2 N( ?× どうも
$ v1 C$ a7 X* S% C+ C7 G2 ? 〇 恐縮です- M$ E" M/ l; h( m8 Q/ Y
ポイント:「恐縮です」は「ありがとうございます」より敬意が高い
; \2 o( h! E. v% v0 O( Y
2 o3 L+ o4 S$ |8 q+ Z  L15.      上司や取引先に謝るとき2 x& I" ?: t; H
× ごめんなさい
% [! j: i8 D- X5 p6 m4 } 〇 申し訳ありません
# _  a9 Q5 y/ U& v8 x, w1 ~( Q8 e( a# F, Cポイント:「申し訳ございません」は、もっとも敬意の高い謝罪のことば
2 {  m. Y1 N  d( k: E" S% c. m3 M* {2 y; ~& X  B( T9 O& Y
16.      上司よりも先に帰るとき3 I% f6 F8 b. Y- ]
× 今日はこれで帰ります/ B8 H0 M! o1 z
 〇 今日はこれで失礼します
+ T. K2 ^) Q* z5 @) rポイント:「失礼します」は職場を引き上げるときの定番のあいさつ
* O$ z8 a' E8 q8 s8 K6 O1 F% D8 T/ a( s6 Z* z6 v) u$ N) d" R
17.      上司から自宅へ誘われたとき
& {4 O6 ?1 T3 s× 突然では、悪くありませんか
' f0 m8 M7 q1 q- [0 {) v 〇 突然では、ご迷惑をおかけしませんか! D( N. C0 _( Z. j3 _5 j* y
ポイント:自宅への招待には、「ご迷惑をおかけしませんか」の一言をそえる1 _$ ]( h, x4 M% |: h- \
5 n. c% k9 l: K" z% `- r  ]
18.      急な仕事を依頼するとき5 q3 _0 h; i; g
× なんとか明日いっぱいで頼みます& l5 n/ _* ?( J" \
 〇 なんとか明日いっぱいでお願いします- L9 ]+ h# J3 T" x) b, u6 R
ポイント:強引な「頼む」より、婉曲な「願う」のほうが好ましい
7 L/ F- p/ E& I. z2 {
/ L/ s& F  \1 N" k' o( P7 o  }+ a8 U19.      上司に話があるとき
/ e1 |- U6 S2 D. C0 ?× 課長、今どうですか
, A" h; l' s3 l  W+ ~. }1 R( p* } 〇 課長、今よろしいでしょうか
1 Q4 j8 f" I6 s1 uポイント:目上の人に話しかけるときは「今よろしいでしょうか」の一言を
- Y" p  {* D6 o6 Y& o) o' X& y% g( k0 S
20.      初対面の人に自己紹介をするとき2 k0 ?" L' L' S: Y7 i: @0 x
× こんにちは、わたくしが山田です
" L# b( y: h) g3 \- _ 〇 はじめまして、わたくしが山田です' k0 p. X6 v! \7 U' [2 i
ポイント:「こんにちは」は初対面では使わない
; g, {: _, ~5 S$ J+ S! h' ^$ @4 s/ ?' o! B9 Q% {
21.      仕事の訪問先で茶菓を出されたとき* h9 h) Q/ F4 f; p7 c$ b6 Y
× あっ、これはどうも
+ K; B. [2 b# F) e$ f 〇 どうぞ、おかまいなく
2 o% @, j8 D8 zポイント:茶菓を出して人を見て、「おかまいなく」の一言を
7 B2 L# u2 y  y1 i9 c
  [) s$ Z6 R$ @  s5 N' H22.      不在者の代わりに用件を聞くとき$ N; b- q0 J8 O$ N! ]( O7 C
× わたくし山田が代わりにうかがいます" K8 j9 d2 d) ^. @: f: F0 v) M" P
 〇 よろしければ、わたくし山田がうかがいますが
: w% h/ B$ q3 S) U# D8 oポイント:代わりに用件を聞くときは、「よろしければ」「お差し支えなければ」の前置きを
- `( |& N0 @: }" Q( J9 W( l7 I3 O) |2 c; n
23.      辞去するとき" Y1 s5 [( U' U" w9 l
× それでは、これで2 o8 n6 F/ v. x3 }
 〇 それでは、ごめんくださいませ
1 h" V% J8 i: _0 {# d" K( c! [ポイント:訪問時にも辞去にも使える「ごめんください」
! \6 H% e$ n$ _* H( M. k# r- `% a
2 F' ^& z! Z$ t' o/ E# h& d6 ^24.      司会者としてあいさつするとき" p' g9 j) c2 G/ E& r0 k7 p
× 今日はご参集いただき…
6 L% }0 G- `% O! ~ 〇 本日はご参集いただき…
  I% j- U) T' Z/ _- n! Yポイント: あらたまった感じを出すには、和語を漢語に、訓読みを音読みに+ q  v; y  Q& G# {9 h7 J, m
2 p0 f+ J; E6 k# D- q3 D/ T
25.      お客を待たせるとき" l9 u7 X: @& }: _7 G8 I. P- B$ F
× ちょっと、お待ちください5 C8 Y9 U! k3 n7 Q7 k1 s, i
 〇 少々、お待ちください
. O: \' ^0 l: L5 ?, \4 pポイント:お客に対して言うときは、「ちょっと」ではなく「少々」を
& h; a7 ]+ i6 L0 d0 s& y9 i1 d, Z0 U9 v1 V9 C8 |
26.      祝いの席に駆けつけてくれた人に* I# P; G2 c& E0 v4 P
× ほんとうにありがとうございます0 |, y- K8 w; \2 n5 I  z
 〇 まことにありがとうごあいます- h7 l9 W' c$ Q! H1 w* {
ポイント:かしこまった場では、「ほんとうに」ではなく、「まことに」を
" _9 Y% H$ x" X# q! I1 a7 u" V) G* _6 U" C! X% m5 F+ |! H
27.      上司に名前を呼ばれたとき( B; Q( v3 ?0 g2 t
× 何ですか5 e7 s4 r: Y4 C5 x! n7 N5 s, Z- H" s
 〇 はい; ~# U; Y2 g( Y; }
ポイント:呼ばれたら、用件を聞く前にまず「はい」と返事を
8 C3 p5 \6 l* ?* O$ J! V1 U3 U6 U* _5 f9 r- p8 }
28.      お客に席をすすめるとき7 [, o: a1 S* s6 Q2 B( T& T
× こちらのソファーにかけてください
: c( i0 c* H2 W  P' s 〇 こちらのソファーにおかけください
) o( K+ o8 D, ?3 `5 M" Fポイント:「お~ください」と「~してください」の違いをしっかりと覚えよう# S+ x7 n/ W( N, ]

+ U! K/ z( v3 Y' G29.      取引先と新たな仕事がスタートするとき! k$ g! y8 @9 e/ [, X) p4 ^; [
× 今回もよろしく! y8 X8 b, O7 q
 〇 今回もお世話になります
& c+ d$ a# o  N  O  A# t  cポイント:「お世話になります」は、よく使われるビジネス語. |$ P1 t2 b, y4 z" o" A
; |1 T: V8 D% J% m7 ~& ~
$ J" x" f6 X4 d7 A9 n

& R6 E% Z, ^% O/ w  f1 g) ]( B四、電話の敬語
( Y  J6 X( y" b9 s: G# d1.      電話に出て名仱毪趣璡2 n0 n8 R- `; s8 I# I9 b
× もしもし、A商事でございます 
/ b3 t3 r5 w3 n6 N+ H7 K8 ] 〇 はい、A商事でございます1 i" J% N" G' E! W2 w; b! o2 Z+ R
ポイント:第一声は「もしもし」でなく「はい」3 k) ]/ A$ I, k* j, A; {" C

! o* k6 {: ]! T4 k2 b; L% ~2.      電話をかけて開口一番に
3 r/ s  |/ w  C- @, z( c× 山田さんはいらっしゃいますか  K) u% ?4 `% a" ]- H
 〇 鈴木と申しますが、山田さんはいらっしゃいますか2 B3 N* p) B' D, \0 ^. W. w
ポイント:電話をかけたら、まず名仱隲
- p( W* E) q! i6 h* U1 T5 y8 S* u$ A2 D! }% G+ c: H3 w
3.      用件を切り出すとき
8 V6 [0 s, P7 v$ G3 h' K4 \+ P) {5 u× 先日の新企画の件ですが…& A3 X; L3 ~2 e0 C% D$ \6 b
 〇 お忙しいところ恐れ入ります。先日の新企画の件ですが…0 q) u# \1 r9 x, y
ポイント:用件に入る前に、相手の都合を聞く前置きを2 e2 C3 o) k& G% T+ w7 |0 a+ B. X

* l( M4 g% z! o& w" ~& k5 ^4.      電話を取り次ぐとき
; I( Z1 v6 x' q× はい
' i2 E. y9 ~& I" d* g% A% s* | 〇 はい、少々お待ちいただけますか
, F0 J# v4 K: g- e# E: N0 hポイント:取り次ぐときは、かけてきた相手を安心させる一言を忘れずに
: Q& Q) E% }& `( N% ~- b7 t- v/ n5 n% r5 l& B$ H& z8 x1 c  k
5.      電話を同僚に取り次ぐとき
1 A# x8 w& H" C; K3 z( u× 山田、電話
' N' b+ t' k+ v+ P) Q2 K7 r# i) X 〇 山田さん、お電話です* C3 O, s0 C5 E, \% Q
ポイント:取り次ぐときにも敬語を忘れずに. V- P2 e& k/ t6 u9 |
' Y6 j! I: L0 @
6.      指名された人が休みであることを告げるとき
5 P% V" a! t5 A× 本日山田は、お休みをいただいております' ?  \/ {$ F+ {4 Z; G
 〇 本日山田は、休ませていただいております
4 a2 ^. i7 z: N5 n+ Lポイント:「お休み」は自社の社員には使えない
" t4 V" a" A' W( y: Q' |. X- Q2 W0 ], d- ~) J) z/ l: I
7.      担当者がわからないとき' I# s. S7 O$ }1 i8 v9 K  b
× 営業の人ならばだれでもかまいませんから…
4 u* C" J1 B1 Q- f 〇 どなたか営業の方をお願いいたします
) [! |+ A' |% [ポイント:「だれ」は「どなた」に置き換える6 D0 s/ _; `) l/ L
     担当者がわからなければ、用件を伝える& p( |$ t0 a8 i$ D& ~

7 g2 _) x  E1 q8 L& U6 L8.      取り次ごうとした人が不在のとき
" Y! @7 b* d# ]% t! E/ k& C× ちょっと、見当らないんですが…
; p5 i7 Y' X9 d6 P$ K7 P% p 〇 ただ今、席をはずしております, ]. ^0 O8 p$ f. I  J8 w/ T6 ]* J
ポイント:ビジネス電話で「見当らない」は禁句) Y+ W# |8 u+ |" c9 @$ ^  Y1 f
     不在の理由は不要。「席をはずしている」はどんな場合にも使える5 R, Z) O, p, S9 z8 T& ~

& B0 E. {& _3 B: P9 ~5 c2 f9.      伝言を聞くとき+ J+ j+ ~3 k, `6 T; T
× よろしければ、ご用件を聞きますが…
% |5 g7 {4 t" ~" W3 A 〇 よろしければ、わたくし山田がご用件を承りますが…
) Y5 O) j1 N# y' E+ _! \' C4 Wポイント:伝言を受けるときは自ら名仱隲
9 j6 w) X2 Q2 o7 y0 C  Z     伝言は「承る」が決まり文句
' |' S7 l# K: Q  h( _3 a8 c7 w8 g& d
10.      伝言依頼するとき
7 d4 z8 \8 M3 B& I9 ^; E× 伝言してください
+ d7 s3 ^. ?; s; c 〇 恐れ入りますが、ご伝言をお願いします' \& w) X* L. _5 L" \' e
ポイント:伝言を頼むときは「恐れ入りますが」などの配慮の一言を
# j  |8 E; m+ I. q- L& ~$ L$ k
9 g8 a* y( Z4 W4 A( D' a11.      コールバックを頼むとき
0 S" p# t+ f3 B" m( ]. @$ ~+ K/ g× 戻ったら電話するように伝えてください1 ^5 {& `) M% X" l' Q8 r
 〇 お電話くださいますよう、お伝えください$ l: Y1 @2 J. G1 h; h$ }
ポイント:コールバックを頼むときには丁重なことばづかいで
3 ?3 V8 Y0 \5 y) U
: X! C6 e9 ?$ t+ _, M0 g" S4 U12.      不在者にコールバックさせるとき
' N6 |& d4 |! A/ P( ?× あとで山田に電話させます! d" [. A, L4 t7 |
 〇 あとでお電話を差し上げるよう山田に申し伝えます
, z5 v; z9 |$ e( Q: a7 Vポイント:別の人間にコールバックさせる場合でも、謙譲表現を% L0 o) Z8 O8 t; ^! U5 o& m
      「伝えます」より敬意の高い「申し伝える」が望ましい
, O/ [  c1 _1 O0 c, v8 g! x! ]8 O' Z9 Y' @9 D
13.      電話が聞き取りにくいとき
8 y# {! `$ g7 ?! a4 f: B% Z× 恐れ入ります。お声が遠いのですが# j: x# h) z  z( @  o. w9 `& f2 G
 〇 恐れ入ります。お電話が遠いのですが
$ v, z* J5 W( s7 \) vポイント:どんな原因にせよ、電話機のせいにすれば失礼にならない
: H$ A% \( D" A- L. _& ]6 m
( U7 {) X2 ^6 g. {+ `  R& `: z4 ~14.      名仱椁胜は嗍证蚊挨蚵劋趣璡
* n9 `; N3 D2 s8 l  s5 c× どちら様ですか- s; e9 A" c$ b* h5 t
 〇 失礼ですが、どちら様ですか/ d3 h0 D9 b6 i/ x
ポイント:相手が名仱椁胜皮狻⒚挨下劋い皮痋( m8 u  ]' U" P  Y0 G: f
     名前を聞くときには、「失礼ですが」の一言を忘れずに3 u+ P9 x) j( `+ g2 S: d: l4 m
9 k& W9 Z7 `8 f
15.      別の部署への電話を受けたとき8 y1 b4 L6 j6 l6 r6 K# Y" h3 @
× こちらは総務部ですが$ Z5 |4 u; l  w9 a; L" [
 〇 営業部におつなぎしますので、少々お待ちください
4 h" p7 @: ^# O. O% @ポイント:部署違いの電話にも、敬語を使って丁重に2 `' P3 c# f. p/ n* g5 e- L
     担当部署に電話を回し、先方の用件を伝えておく0 q) a1 c& O  u$ L0 [- N

/ r/ ~  c$ @. X' P0 B16.      面倒な用件で電話をかけたとき
! p: B+ F& ~$ J8 Q% k$ B9 Z× 先日の会議で出た件ですが
, ?+ Z1 a" N- Q 〇 今、お時間はよろしいでしょうか
( `  p9 l( `7 i) Eポイント:長くなりそうなときは、「今、よろしいでしょうか」の一言を忘れずに" c3 }/ Z9 s1 f- y2 r

! Y& D$ i" |, j1 g17.      お客に自社までの道順を説明するとき4 h; ]8 e6 n/ ?# O* D0 G
× 左手の階段を下りると△△通りに…, Z  A5 w) g4 o# u4 ]
 〇 左手の階段をお降りになると△△通りに…
9 ^& ^4 Y+ N' x5 ~8 S7 Hポイント:道順を説明するときにも、敬語はおろそかにしない
  \2 k- h3 [0 t& R0 N- X2 P
, c* A! c8 o. W& j0 g18.      担当不在時に苦情電話を受けて$ O1 Z# U' P# F5 u( S* R
× 担当が席をはずしておりまして、わかりかねますが…' q' w9 w, S, k- n( d2 g
 〇 担当が戻りましたら、すぐに調べさせて連絡させます" [/ A2 D. r7 I7 y' o
ポイント:苦情電話に「わかりかねます」は禁句
# O3 D7 h0 s5 [2 t$ S* h7 u6 C6 c2 h/ X1 D
19.      取引先にミスの対応を求めるとき
3 Q; t' J) T  Q, W1 a/ C× 今日中に何とかなりませんか
* z- o( I  [- a+ Y" Y) W6 W6 p 〇 お手数ですが、本日中に修正案をお持ちいただけるようにお願いします1 D8 y% U' C. G: `! V& F* X
ポイント:ミスをした相手への要望にも、「お手数ですが」の一言を忘れずに
! c, H3 D9 B1 G( E+ R
* Z7 U9 l4 r& j: }. q; c+ Y20.      上司の家族からの電話を取り次ぐとき
2 y0 |9 h( ^' Q  `9 m× 課長、奥様からです
" F: s3 T1 _3 L 〇 課長、お電話です% D! T9 i# ]2 A$ m- J5 A+ z) a# |
ポイント:家族からの電話は、だれからとは言わずに取り次ぐ
. A$ [' |$ x6 d2 b. A! D+ g" R" e
21.      上司の家に電話したとき: T6 |1 J# n7 f- S
× 佐藤と申しますが、課長いますか
' x0 s. f; X' ?2 @6 c7 D7 u 〇 佐藤と申しますが、山田課長はいらっしゃいますか
- A1 M" v+ S; a- o& Y# G, Y, d; Oポイント:上司は仕事では身内扱いだが、会社を離れれば敬語を使う対象% O0 G0 o2 N/ G2 b/ ~4 D8 g+ Y) Y
1 d7 ~$ x# p" d8 N
22.      通話中に切れてかけなおしたとき2 n$ S; I# g' q0 K0 R
× 切れちゃいましたね
( n9 m  G( M- Q$ Y+ C 〇 失礼をいたしました% B4 e( N3 D7 R4 ]
ポイント:途中で切れた場合は、かけたほうがかけなおし、「失礼をしました」の一言を; k* i2 L* q, U  \. t' A, l! e( d
9 z0 S! k: V0 b: \! n6 e
23.      来社予定の人から道順を聞かれたとき
- }' M4 {1 b+ J! h× どちら様ですか
7 q# G7 J1 ]7 `  n3 ^0 y 〇 今どちらにいらっしゃいますか, w9 @/ c6 i& @2 [7 o. t
ポイント:道順をたずねる電話では、こちらからは質問しない: V  ]* t* w- ~( h. c

. b( C& M. [2 r; D24.      相手の聞き違いを訂正するとき4 U$ h+ W8 y9 O: q  I+ ~2 n
× だから、石川です+ |8 `5 P* Z; I9 a2 p, I( x! Y
 〇 市川ではなく、石川県の石川です
  V/ r/ T# }1 F, C4 {/ Aポイント:電話に「だから」などの乱暴な言い方は禁物
* W: {  S4 _. k2 A! ?  k+ k, f# w  ]1 n7 H2 ^  h
25.      再度の電話に不在を伝えるとき% `+ P2 z& X1 M7 T3 M. p
× すぐに申し伝えます* ^. \, d, d( r
 〇 ただ今、来客中でございます。終わりしだい~
. s/ \( t: [, u9 x: `ポイント:ビジネス電話には、ときにはうそも必要
" t6 R. s, I# c5 r) C- [: x% \
4 c5 t2 t0 ]! A& M# S    完
回复

使用道具 举报

发表于 2004-9-30 14:21:21 | 显示全部楼层
お疲れ様でございました。いい勉強になっておりました。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-9-30 14:21:31 | 显示全部楼层
いい勉強になる。サンキュー
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-2 13:51:36 | 显示全部楼层
--------------------------------------------------------------------------------
  I& r0 a7 T0 S2 b% l! z8 L5 q  
" u% B8 O0 f0 m; y& T% G7 |/ b
' |" U) r5 n- i- s8 K# |9 m9 g8 Mいい勉強になる。サンキュー
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-21 12:14:45 | 显示全部楼层
不错哟,可惜太少了,有空的话记得多发点啦。どうも ありがとうございます。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-10-21 12:19:40 | 显示全部楼层
続きもありますよ。是非見てくださいね。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-22 00:11:42 | 显示全部楼层
谢谢楼主!!!!!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-23 10:00:51 | 显示全部楼层
太少了,如果多点就好啦
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-11-1 15:03:01 | 显示全部楼层
thank you
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-11-2 14:55:24 | 显示全部楼层
很不错请继续
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-11-3 08:49:57 | 显示全部楼层
谢谢了,
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2011-4-13 00:37:42 | 显示全部楼层
按照你给的书名搜遍了淘宝,没找到这本书啊。。。; c9 q7 m7 A& F# x# n8 d
要不楼主把该书本的出版社及具体中文书名也披露一下。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-5-24 11:15:37 | 显示全部楼层
勉強になりました ありがとう
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-5-6 02:22

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表