咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1756|回复: 10

[天声人语] 天声人语 20110419 一个也不能少

[复制链接]
头像被屏蔽
发表于 2011-4-19 10:37:20 | 显示全部楼层 |阅读模式
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复

使用道具 举报

发表于 2011-4-19 12:58:26 | 显示全部楼层
喪にも服せぬ----可能解释为办丧事比较合适吧
【服する】
[動サ変][文]ふく・す[サ変]
1 言われたとおりにする。従う。服従する。また、従わせる。「上長の命に―・する」
2 ある仕事に就く。服務する。服役する。「労役に―・する」「刑に―・する」
3 《「ぶくする」とも》喪の期間を過ごす。「喪に―・する」
4 身につける。着る。

丧服的话应该有这个词语的吧“喪服”
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2011-4-19 13:35:59 | 显示全部楼层
被災した人が一人になったときの顔への、想像力を失うまい
我能想象到受灾的人形单影孤时的表情。

失うまい 翻译成“能够”似乎感觉意思有点偏了。

“我不愿意失去想象一个受灾的人形单影孤时表情的能力。”
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
 楼主| 发表于 2011-4-19 14:36:16 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
 楼主| 发表于 2011-4-19 14:37:46 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2011-4-19 15:50:40 | 显示全部楼层
结合suちゃん和reiちゃん的优点,这样翻的话怎么样:
“社会不能缺失对于形单影孤的灾民脸上表情的想象力。”
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2011-4-19 15:52:30 | 显示全部楼层
回复 VROTAKU 的帖子

这个翻译不错。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2011-4-19 19:19:38 | 显示全部楼层
回复 susie27 的帖子

开始没想明白当中用短号将句子分开是什么意思, 我想大概是想强调吧。。

「被災した人が一人になったときの顔」への想像力を失うまい

有人在的时候,灾民强颜欢笑。一个人的时候。受灾者会显出很茫然的表情吧?所以我们必须体谅他们真正的心情感受。

~~~まい  1、推量   2,否定     这里是否定:绝不。。。。

回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2011-4-20 10:21:34 | 显示全部楼层
1】喪にも服せぬ人の多さに
仍有许多人无法服丧守孝?

2】被災した人が一人になったときの顔への、想像力を失うまい
非常同意fuyongxin君的观点(鼓掌),应该就是这个意思(结合上文渔民说,避难所内大家表面上都是强颜欢笑,但其实心里都是很难过很伤心的),这里应该就是告诫我们要真正体谅他们内心的真实痛苦。直译的话,我们要能够想象灾民们内心独处时的那种神情?(赶脚还是很拗口,好像还是LSfuyongxin君的翻法更加传情达意)
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2011-4-21 11:35:49 | 显示全部楼层
喪にも服せぬ人の多さ  
应该是很多人穿孝服的意思吧。。せ是使役,ぬ是古典用法,~てしまう的意思
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2011-4-21 23:20:03 | 显示全部楼层
回复 smj2525 的帖子

我的理解如下:
喪に服する= 持丧 (持:遵守。)
喪にも服せぬ人 无法持丧之人    服する=服せる (可能態) ぬ=ない(否定) も=否定強調の意。

为什么不能持丧呢,因为下落不明,失踪的人,奇迹般的生还几乎为0,然而父母们还每天去海边。

服丧=是指在一定时期内戴孝,通过穿孝服﹑佩黑纱或戴白花等形式对死去的长辈或平辈亲属表示哀悼。。
日语的喪に服する,其实和中国的服丧还是有点不同的。并不是穿孝服。它是在一定时期内,遵守某种忌讳行为,比如外出,比如社交活动等等。

喪」というのは、『人の死後、その近親の者が、一定の期間、外出や社交的な行動を避けて身を慎むこと。』で、その際の「死者を弔う」の儀式を「葬式・葬儀」といいます。
この場合の「服す」というのは、『従う』ことを指します。
ですから、「喪に服す」というのは、『人の死後、その近親の者が、一定の期間、外出や社交的な行動を避けて身を慎むという風習に従うこと』を指します。
実際には、亡くなってから「忌明け」(宗教・宗派によって異なります。一般的な仏教の場合は七七日=49日間とされていることが多いです)までの『服忌期間』と、それ以降で喪に服している期間の『服喪期間』に分かれます。
亡くなってすぐ家の玄関には「忌中」という貼り紙を出しますし、年賀状を出せません-という年賀欠礼状に「喪中につき」などという言葉が遣われているのをご覧になったこともあるかと思います。

いずれにせよ、近親者が亡くなった場合、遺族はいろいろと行動を慎みます。
何をするか-というよりも、こんなことはしない・控える-というカンジです。
こちらのサイトなどにも書かれていますので、ご覧ください。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-4-29 18:46

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表