咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 7803|回复: 0

新标准日本语语法总结2

[复制链接]
发表于 2011-8-5 11:06:03 | 显示全部楼层 |阅读模式
动词的活用
(一)动词分类
1类动词:五段动词
2类动词:一段动词
3类动词:サ变动词;カ变动词
① 五段动词:(一类动词)
解析:动词词尾只有一个假名,词尾是「う」段的9个假名中的其中一个。
如:言う 書く 流す 待つ 死ぬ 及ぶ  読む 取る 防ぐ
② 一段动词:(二类动词)
解析:词尾有两个假名构成,即「い」/「え」段假名+る 。
如:起きる 落ちる 応じる 試みる 食べる 教える 受ける 立てる
注意:其中我们要注意有部分动词,虽然词尾只有一个假名,但是却是一段。
如:見る 出る いる(在) 得る(獲る) 似る(煮る) 経る(へる) 寝る 等。
对于这些动词,我们以记忆为主,因为也比较少。
③ サ变动词:(三类动词)
词干+する 如:勉強する 結婚する
カ变动词:来る (只有来る 一个)
(二)动词ます形
解析:动词ます形是从原形变换而来,而不是由ます形推断原形。这个一定要记住。
语法规则:
五段动词:把词尾由ウ段变为イ段+ます
一段动词:去掉词尾る+ます
サ变动词:把する变成 し+ます
くる   :把くる变成き+ます
例如:書く——書きます     話す——話します
   寝る——寝ます     食べる——食べます
   勉強する——勉強します  来る——来ます
へ(表示方向)
提示后面移动动词的的目的地。方向性强。
例:どこへ行きますか? 
注意:「へ」「に」的区别
「へ」 表示移动动作的目的地,更侧重方向,往那边(去等)。
「に」 表示动作的目的地。更侧重达到的目的地,不侧重方向。
后续 「行きます」「帰ります」等有方向性的动词时可以互换,但是后续目的性的比如 「着きます」达到等动词时则只能用 「に」。
から(表示移动的起点)
例:あの方「かた」はどこから来ましたか。
と(连接共同做某事的对象)
例:小野さんは友だちと帰りました。
で(表示交通手段)
例:自転車で家へ帰ります。
~から~まで(表示移动的范围)
例:李さんは駅からアパートまで歩いて行きます。
に/で/と/へ/から/まで + は(表示对比)
「は」可以和 に/で/と/へ/から/まで 等助词一起使用,在这些助词的基础上强调对比。
例:わたしの部屋には電話がありません。

~を~(表示动作作用对象)
后面的动词通常为他动词。
例:李さんは毎朝パンを食べます。
~で~(表示动作发生的场所)
例:公園で散歩します。
「に」和「で」的区别:
「に」 表示动作或者事物存在的场所。
「で」 表示动作移动发生的场所。
比如:
先生はいすに座っています。/老师坐在椅子上。
(坐在椅子上是不移动的,这个坐的结果存续着。)
先生は教室で授業をします。/老师在教室上课。
(老师在上课,上课这个动作是移动的,所以用で表示动作移动变化的场所。)
~か~(表示选择)
例:パンかうどんを食べます。
~をください(表示点菜买东西等。)
也可以表示不花钱的索取。
例:すみません、その青いペンをください。


で(表示手段材料)
例:日本語で手紙を書きます。
~にあいます(见到谁)
例:駅で先生に会いました。
~よ(提醒、告知、轻微的警告)
用语提醒对方注意他不知道、不了解的事情。
例:李さん、最近太りますよ。
~もう(已经)
例:先生はもう帰りました。
名1は名2に名3(もの)をあげます
名1给名2名3(物品)
物品移动的方向可以是:
第一人称 --->第二人称
第一人称 --->第三人称
第二人称 --->第三人称
第三人称 --->第三人称
敬语程度从低到高:やる——あげる——さしあげる
根据名2,动作接受者的地位高低来使用。动作接受者地位越高,后面动词敬语程度越高。
比如:
わたしは花に水をやります。
わたしは弟にプレゼントをあげます。  
わたしは先生にお土産を差し上げます。
当动作发起方(名1)是我方人员(如亲戚等)时,立场和动作发起者是“我”一样。如:
わたしは先生にお土産をさしあげます。
弟は先生にお土産をさしあげます。
名1は名2に(から)名3(もの)をもらいます
名1 从 名2 那里得到名3(物品)
物品移动的方向可以是:
第三人称--->第三人称(我方人员)
第三人称--->第二人称
第三人称--->第一人称
第二人称--->第一人称
もらう——いただく
当动作发出者 名2 的地位比名1要高的时候,后面的动词使用 いただく,表示尊敬。当两者地位一样,或者名1 地位高于名2 时,使用もらう。
如:
わたしは友達からペンをもらいました。
わたしは先生からペンをいただきました。
当名1作为第三人称,是我方人员的时候,地位和“我”的地位一样。遵循前面的敬语原则


「を」-->「は」
概念:即把原来句子中的宾语,变为现在句子的主题或者对比的内容。
注意:一定不可以“を+は” 一起使用。
例:(私は)李さんからこの本をもらいました。——>この本は李さんからもらいました。
(把这本书作为话题的主题,针对这本书来说后面的内容。)
私はお茶を飲みません。——>私はお茶は飲みません。
(和其他的水咖啡之类的对比。)
あまり~ない
表示程度不高。不太……。
例:この部屋はあまり広くありません。
試験はあまり難しくないです。
表示程度的副词 ①
とても たいへん すこし ちょっと あまり 全然 表示程度的轻重程度如下:
とても/たいへん > 少し/ちょっと > あまり~ない >全然~ない 
例:この料理はとてもおいしいです。
試験は全然難しくありません。
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-3-28 21:53

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表