| 
 | 
 
ビジネスマナーの基礎知識 
■                          <第183号> 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
◆ 今週の問題 ◆ 
 
最近はおかしな敬語が当たり前のように流通してしまっています。 
さて、以下のうち、部下から上司への正しい敬語はどれでしょう。 
 
1:「課長、A社にこの書類を持参なさいますか?」 
 
2:「社長はすでにご出社されております。」 
 
3:「昼食は何をお召し上がりになられますか?」 
 
4:「ご家族の方が、電話をいただきたいとおっしゃっていました。」 
 
------------------------------------------------------------------------ 
◆ 解答と解説 ◆ 
 
正解は、4番です。 
 
1の「持参」は謙譲語のため、目上の人間に使うには不適切です。 
2、3は二重敬語です。 
「ご出社されています」「お召し上がりになられます」は敬語が重複しています。 
 
よって、このケースの場合は、4番が適切といえます。 
 
敬語は、普段意識してもなかなか正しく使えません。 
また耳慣れしている敬語も、実は間違った使い方の場合も少なくありません。 
普段から自然に社会人として正しい敬語を使えるように、再度、自分で尊敬語や 
謙譲語の正しい使い分けや正しい敬語のフレーズを勉強しておきましょう。 |   
 
 
 
 |