「だから」:前に述べた事柄を受けて、それを理由として順当に起こる内容を導く語。そうであるから。それゆえ。「親切な人だ。―みんなに好かれる」 , U% g d% Z! U O" L/ W「ので」:あとの叙述の原因・理由・根拠・動機などを表す。「辛い物を食べた―、のどが渇いた」「朝が早かった―、ついうとうとする」「盆地な―、夏は暑い」 % e5 s, l2 A D. X4 h 从这两个词在字典中的解释里可以看出,「ので」是表示绝对的原因,理由,与后面的话成因果关系,前面发生的情况导致后面产生的结果.而「だから」表示的是一种顺接关系,表示后面所发生的事情是理所当然的结果,而并不是表示前面叙述的事情是绝对的原因. 像「この日本語のテキストは外国人でさえできた_____、日本人の私できないわけがない。」这句话中,并不是说作为日本人的“私”是因为外国人会这个日语考试所以“私”才会的;而是表示由于连外国人都会这个考试、那么“私”会做也是理所当然的了.所以选择用「2」!