咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 2184|回复: 4

關于 という 這個詞的問題

[复制链接]
发表于 2007-5-2 10:24:39 | 显示全部楼层 |阅读模式
關于 という 這個詞的問題  水能給我講講 という  的用法" \$ j2 Y6 m% x# b
好像是說 前面太長 就在句之中加入 という  到底怎么樣我也不太清楚 高手給講講: {8 A5 @4 c, u& |" v  b
還有就是 有人說日語沒有句型 只有語法 是不是這樣
回复

使用道具 举报

发表于 2007-6-2 15:36:23 | 显示全部楼层
一般,という就是对其前内容的引称~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-6-2 20:18:43 | 显示全部楼层
という4 b' b  Y- H) w6 i9 F! @
1.名詞+という+名詞:[名字] / 叫...,称为...
0 t5 b' l8 h5 m- A- }8 p  表示名称,这个用法应该是最简单的了.$ P' N0 @  c5 o7 e6 B
  * 中野さんという人から電話があった。
$ _3 ]  j! N5 b9 Y* V
$ e3 D: f- ~: y; t2.名詞+という+名詞 :[重复]/所有的,全部的
$ K( E' h7 G# U4 Z. l* W, {5 c  使用同一名词表示"所有的"之意.强调., Y+ I1 x* k* x+ j; `5 l* y
  * 道路という道路は車であふれていた。+ Y" ^% J" I2 s4 @$ F; n
  * ビルの窓という窓に人の顔が見えた。
6 T8 ~* Y; p4 r$ r. t' G
7 ]9 x/ `0 @+ Y# k$ D3.简体句+という+名詞:[内容] / ~的~
2 b; J8 b% b& Y+ y0 Z  用于叙述后面名词的内容.
0 |' p$ z% l3 `" @& q/ D5 D# h. t  * この会社には、仕事は五時までだという規則がある。' ~6 y6 \* h, B3 _
  * 今度K製薬から出た新製品はよく効くし、それに使いやすいという評判である。
( c  d/ @: L5 z8 ~# ]  * タバコの煙が体によくないという事実は誰でも知っている。 
, B( s) C8 q! P  S3 X. X. J
7 A9 D+ a! L9 j, F1 e' g2 b' @8 i  用第3种用法时要注意的是,何时可以用という、何时不可用という.; R5 c2 Q5 V5 {, O
 (1)前面的活用语(或小句子)是以「た/う/よう/まい/にちがいない」等表示推量,决心等词语结句时,一般要用という,并且不能省略.1 B7 E- b4 U- e/ E
  * 有名な大学に入ろうというあなたの気持ちがよく分かります。2 Y% Z. r6 K/ Z, K# J
  * 実験はまもなく成功するだろうという確信を持っています。
  M" F% {+ o7 y" k+ Q6 C 
$ h: L! C8 w- D5 s* o9 r (2)前面的活用语(或小句)是以「する/しない/した/しなかった」等到结句时,多用という来接续,但可以省略./ V5 v8 E" N! F  o" y
  * 雨期に入る前にその工事を完成しなければならない(という)意見はまったく正しいです。
: j0 H, B1 Z: ~6 H. V- i( P  * もともと間もなく石油がなくなる(という)仮定は成り立たないのだ。
* l) N$ B; E  s, e " l' l* p0 x, W" z! I' ?. E
 (3)在前面的活用语(或小句)和「歴史/事件/事故/風俗/習慣/事実」等到一般名词相接续时,可用可不用.
' A- Y, n7 i9 ^  r7 j% T  * 日本にもクリスマスの日には友達たちにプレゼントをあげる(という)習慣がある。
9 W/ T; O6 I/ V- L3 G, Y5 G  * このごろよく自動車と汽車が衝突した(という)事故があった。
- Y& a; h9 l& D1 `/ ^, \/ c 
' c, k3 r* N3 u  F6 J. v (4)不用という的场合:% B) \) ]* q- J
    后面的名词为表示感觉对象的名词如「姿/様子/声/音/味/におい」等等时,一般不用という。
5 i) \( o" J' n( d    还有,后面的名词为表示空间位置的名词如:「上/下/左/右/内/外/前/後」,表示时间的名词如:「前/後」,表示因果关系的词如:「原因/結果」等,也一般不用という。$ L5 Y/ |( @# j; n* J( F# r
  * 毎日授業が始まる前に、教室をよく掃除しなければならない。, b6 H% o, S9 Y2 K" f
  * 講演が終わったのちに討論会がある。
& i. ^1 L. @' |- w9 p. R' X% [  * 事故があった原因をよく調べなければならない。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-6-5 00:57:30 | 显示全部楼层
楼上的已经和详细了
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-6-5 00:57:49 | 显示全部楼层
一般多用于引用的说 ^_^
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-22 21:47

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表