咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1199|回复: 0

[经验方法] 口语与语法的完美结合

[复制链接]
发表于 2007-7-30 23:57:55 | 显示全部楼层 |阅读模式
口语与语法的完美结合 - V/ s6 C. t: R! z" U1 \. p9 c
* q* _! m. r3 ^/ U; \6 o3 D/ S6 ?9 J
  T: k2 B0 `; w; w- M
实用口语大都是由书本语法演变而来的,在其演变的过程中,由于口语在使用时讲话人或多或少地将自己的个人感情加入其中(其中主要是通过语法的变化,表大个人感情色彩的各种助词以及读音变化来实现的)下面我们来看一个实例吧。 + [4 s. S3 w9 B4 z7 a& Y
2 X  \/ Z! x5 c/ ]
  ~3 M% L2 H* s$ _# E( `7 M* r

' N3 b, L" B% e: X今は、授業をしているので、クラスで、タバコを吸ってはいけません # P* s. T/ N; d: F' G$ S

/ G, ^) ]8 x. I2 @# X# W
/ Q9 F* {( {3 G/ B% u9 V5 u$ b* ?$ w. G8 t
上例是一个典型的书本语法,它并是口语语法,因为它生硬,没有上下句的自然连接。现在把它向口语语法进行演变。
+ T# a: i. ?& Y# o/ W# M; Y( \' m1 v( _

% d0 r* I: w  p3 i% V) T1 ]  N/ h) I9 }% {
•  它没有与上下文的过渡,就显得无头无脑,不知和谁说。所以在这里给加一个上文让它变得自然一些。请看下例: 5 Z) `2 E8 {' U# R. `
2 L0 Y6 I  L5 }
2 k+ E  ~- @- A  H& l( Y9 S7 x# q2 j

( G# O9 z- a, n# h( O3 kあのう ( 起话头或思考的语气助词 ) すいません (不是 すみません 而是 すいません 因为这样能够在口语中连读) 今は、授業をしているので、クラスで、タバコを吸ってはいけません 5 o  e1 R- s6 a4 Q4 g+ m

* m9 ]0 v" b. w
5 u; e: e$ a4 q0 [& f! M: x9 ~5 \" a! A" U9 S& w
现在变成了, あのうすいません , 今は、授業をしているので、クラスで、タバコを吸ってはいけません 。 4 o+ g7 Z5 n! a# d* A: W, l! K
$ _5 r. J# J' D2 j# l' T
! g5 g! W% _8 I

3 l7 W$ a( O$ `•  今は 的 は 是个提示助词起强调的作用作主题,在口语中感觉语气太硬,干脆把它出来用 今ですね 换掉,让它变得软些。 授業をしているので 也 是正规文法,太硬了。在口语中由于能不用动词就不用动词(口语要简洁)所以用 、 授業中なんですから 代替。( なん 不仅有暗示原因的作用更起到了软化语气的效用)好了现在的句子变成了 下例:
7 Q6 n: _. j% ?# r) Q  }8 D
3 Z& [3 ?7 Z  b/ q. [( F* E( r
5 U& u) H0 e8 P( A! J
' B! |. Z$ r. p; q/ C' Oあのうすいません , 今ですね、授業中なんですから、クラスで、タバコを吸ってはいけません 。 . j' r2 R4 u' t3 O

8 w; f  h' U$ ^6 a2 L# Y  h$ d # t" J% h' _2 h% P2 {, o5 V
; Y: \- ]; C+ D$ v$ F
3. 接下来我们看一看 クラスで、タバコを吸ってはいけません 。 这个句子其中 吸ってはいけません 中的 ては 也有它相对应的口语形式。大家知道,在说再见时我们通常用 では 那么它的口语形式就是 じゃ。 也就是说 では = じゃ 那么 ては=しゃ 而 じゃ 与 ぢゃ 同音所以 では = ぢゃ 那么 ては=ちゃ 用 ちゃ 代替 ては 于是就变成了下例: ' W: t8 z$ c' q% }

  d) B% F3 V  o7 M3 t: ] $ T# Q: p% l3 V0 P3 s1 m0 i0 z0 `
2 F3 u) ~# ]6 X. l+ j. T( G0 Y+ Y
あのうすいません , 今ですね、授業中なんですから、クラスで、タバコを吸っ ちゃ いけません 。 而 いけません 是否定句,语气稍硬,所以其前面可加上 ちょっと 其后面可加上语气助词 ね 来软化句子,于是就变成 あのうすいません , 今ですね、授業中なんですから、クラスで、タバコを吸っ ちゃ ちょっといけませんね 。 而 いけません 中的 ん 是 ない 的古代表现形式现在在关西方言中大量使用,而 ない 是 イ 形容词,后面可以加 です 所以 ん 后面也可以加 です ' |4 H) Q* F5 ?, @  ?1 Y( x; h

" k; R( v0 P5 R. q. h' {
: |1 d- r" B" ^. P- g( `; k, X3 V# [' {1 l6 s
另外, を 在口语中都被省略,于是完整的口语因该是下例:
% X, t6 ?8 J8 H9 p9 `: n3 ^; T8 Q( e7 v$ H+ I8 [1 m

( F' Q* n! [# F& E; Q+ B+ g# ?0 a! `$ s7 G( C; I
あのうすいません , 今ですね、授業中なんですから、クラスで、タバコ吸っちゃちょっといけませんですね & P2 i- O9 J* u  f7 U+ ~6 k
  K9 k' w) S2 J  ]
. m$ ?3 Y* F. a
) \0 j2 P  m, b- f1 \
到此从书本的语法到口语的演变就此完了。
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-11-1 02:29

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表