虹という漢字が、どうして虫偏(むしへん)なのか、不思議に思ったことはありませんか? 
! L9 R8 F- f3 s7 e# N爬虫類(はちゅうるい)の動物にも、蛇(へび)、蛙(かえる)など、虫偏がつきますね。 
: N( F& P8 E) t9 S中国の人は、虹というのは、龍が天に上がる姿だと思っていたそうです。それで、虫偏になったというわけです。1 T' m% H" H, n7 @+ L7 l% V 
龍は想像上の動物ですが、雷雲を呼んで、天に上がるといわれます。, B( Q! i4 L7 r  e0 S: d7 w 
恵みの雨のあとにかかる虹を見て、これこそ、龍の姿だと思ったのでしょう。 
" u; l9 H) U4 n2 j) R+ q虹からは、さまざまな伝説が生まれました。 
% J' _1 @  I1 r6 h天と地を結ぶかけ橋、神の世界と人間の世界を結ぶ道、虹の袂(たもと)には宝物が埋まっているなど。。。 
& [/ R8 h' L9 l7 w/ S/ @空が泣いたあとに劇的に現れる七色の虹は、希望の形そのもの。8 |, Q3 B, r+ j1 k& @) Q5 y( q0 J4 e 
大自然から私たちへのすばらしい贈り物用に思えます。2 E, T& j1 X# d, ?# m/ o 
 
0 L* Z# ?9 [) {# M+ k2 a1 j虫偏(むしへん)  名  虫字边 
1 `0 H% g5 j8 s1 T0 z% G, ?1 o袂(たもと)    名   脚下 袖子1 ]8 y+ V! v# j' o! N 
劇的に(げきてきに) 副   戏剧性的 |