三日目
, Z! x' K$ i# M* y ]
" w& Q% ?- A/ U* D. p! R0 g( V" A, s% s) H! @ ?5 z! f0 E( r/ D
あやまることはない
. n+ j# j/ h4 P2 P例1 君があやまることはないよ。(=あやまらなくていい)! [2 X* V' h& ?9 L- o) F. m
你不用道歉。
: A: R8 ]% T" m$ Q( Q( h2 q! k) F例2 来ることはありません。郵送でいいですよ。(=来なくていいです)
5 ~; s' }& ?. z 不必过来。寄过来就可以了。
- |) \5 e: H; w, D; c8 @词型变换 Vることはない0 F% K' V& A1 g2 v, {3 e; a* P

7 u. h3 T- h8 s9 { p: i
+ X' i( y( G+ E6 y' t遅れるということだ7 x" |. d7 ^/ V" a
7 {$ X' x8 |0 E% w7 w7 z' C U6 l' O
例1 田中さんから電話があって、少し遅れるということです。(=遅れるそうです)
" `% d! e8 j0 ] 田中刚才来电话说要晚一点到。! _$ Q; Y( t4 ^$ Q8 T# O
. H$ s) F% A0 e& L例2 試験の結果は70点、つまり合格ということだ。(=合格だという意味だ)
/ d+ @2 v. x+ g 考试成绩是70分,也就是说及格了。
. Q( O; F2 s! j A词型变换 V/i[普通形]ということだ na/n[普通形]ということだ
+ y$ g j( A0 N( u可用于动词的命令型,意志型8 P @1 }* Y/ W+ u
; @- N; k4 w) v( l3 _. T 3 Q. F. n) l! M
休むことだ0 ?. O& O) U! Q6 C8 R
例1 暖かくして、ゆっくり休むことだ。(=休んだほうがいい)/ K, z# } ^ n+ O/ s
多穿点衣服,好好休息。) [& X! |% i* w& G1 t- |4 Z
+ K3 u+ s8 S& H) @( Z; q例2 無理をしないことです。(=しないほうがいいです). M% c$ G4 b# G; J- g# Z8 ]
注意不要勉强自己。
# n; r) z/ s- ~% r* x, a" P" z& p词型变换 vる、vないことだ 用于提建议时
2 c. G2 z$ H' z- D2 s( [9 ?4 A9 }' @. K' B4 c; Q

. `- h+ t! G: y6 Zどんなにうれしことか
& {( X+ d! e6 Z' k: M5 _例1 合格できたら、どんなにうれしことか。(=とてもうれしい)' \* R; A3 F. w9 j% \6 X. I# O
要是能合格,那该多好呀。) f4 l8 {( ~9 H( W8 T3 _# r
1 P$ l# S* A4 N4 l! _9 \1 D例2 何度注意したことか。(=何度も注意した)
V, r' e* c @1 W6 H 都提醒你多少次了。; {+ T7 A! O8 {; `. }/ j
词型变换 {とんなに、どれだけ、どれほど、何度 何時間}8 d" C7 s% Z1 m9 @
iいことが i かったことか naなことか naだったことか vたことか
8 n2 ~; B$ `; f" F) B
0 j/ Y/ K: x) l6 L ^* P7 L[ 本帖最后由 乌龙茶 于 2007-10-10 10:41 编辑 ] |