咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1546|回复: 4

『気』构成的各种短语的含义[转贴]

[复制链接]
发表于 2004-8-28 09:29:14 | 显示全部楼层 |阅读模式
  日语中的“気”字音读“キ”或“ヶ”,字意有:①.心;精神;神智;②.心情;情绪;感情;③.关心;注意;警觉;④.性情;脾气;⑤.心意;思考;打算;⑥.气度;气量;⑦.客气;等等,它是一个多义词,字意较抽象。同时,用“気”字构成的惯用语和复合词甚多,我找到的就有139条,掌握起来较困难。因此,我做了一番整理,按五十音顺序排列,并配上用例,供初学者参考。(文中符号:“=”表示近义词;“→”表示参看近义词;“∞”表示参看反义词。)
5 h- ]+ C. F4 d
: i8 Q0 R3 J, M【利かぬ気】 倔强。拧。好胜。
8 K! v) L( q& ]6 a8 b$ g9 Y
1 t' t* V4 n, `☆利かぬ気の子だから始末に負えない/是一个倔强的孩子,所以难对付。" a; j+ t4 K% s, a
0 v6 `4 Z0 h5 P8 `( Y
【気が抜ける 】 泄气。无精打采。
9 [7 G# l" ~8 r, x# ?- d
) z& K3 ?1 P: l: x☆試合が雨で流れ、気が抜けてしまった/因为下雨比赛取消而泄了气。→気を抜く
% ~/ c2 T: ^1 D( p1 X+ q  ~' I4 o( H- T  K( I6 b* I
【気が仱椁胜ぁ
回复

使用道具 举报

发表于 2004-8-28 15:51:06 | 显示全部楼层
不错
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2004-8-29 15:03:14 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-8-30 07:51:30 | 显示全部楼层
嘿嘿 有好的大家一起分享嘛 不用谢~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-8-30 10:09:33 | 显示全部楼层
! I8 B8 z( o1 @; @, }* E
――が合・う 5 U' L5 I% J/ A5 N% ]: B3 h2 D
その人の考え方や好みが自分に似ていて、うまく調子を合わせてつきあえる。
6 w4 s: t! ]0 w* Z' U; r8 H――があ・る
4 g  f& y$ m; p6 w* b3 x(1)関心をもっている。
3 @+ Z3 k8 Y* }' |& C4 e「彼はそのポストに―・る」0 r, N) m* ^  k" r0 d1 @. @9 \( b8 V
(2)恋い慕う気持ちがある。8 \8 A5 H# Z; |7 X# X4 }9 x
「彼は彼女に―・る」
3 D. ?3 h- h9 n/ J- X( l――がい・い
6 V* u7 G, n) u" T" w4 c5 c5 c気立てがいい。人がいい。
0 Z6 B# R- v5 j- j4 l6 D――が多・い ( o/ h! Y5 l* H8 C8 |: `% E$ \
あれこれと心が移りやすい。浮気である。
( s- y: N1 o3 z5 f5 \! R/ t――が大き・い 7 ]# Z/ f* j, @/ _
細かいことを気にしない。度量が広い。
' g% t  U" j. N; ^; M  P――が置けない . `2 j: K% ?2 H& y/ P: V
気遣いする必要がない。遠慮がない。3 m& ]% R: D6 D4 {( n
⇔気が置ける8 [. R) f8 j5 U# j9 ~& w( s
「―ない間柄」. t0 r) ~  H/ G. }
――が重・い
7 z/ n6 b$ p0 f  ?よくない結果が予想されたり、負担に感じることがあって、気持ちが沈む。% F7 A5 i$ w4 C7 `) P, z
⇔気が軽い  j# o# h& ?1 h
――が勝・つ 7 |0 F1 T/ C! p: ?0 w: }
勝ち気である。気性が強い。4 p: \" L. i6 E; ?/ V, @! }& M
「―・った女」
6 W/ ]& L. z) T――が利(き)・く * m! f6 P# N2 C2 |$ g
(1)よく心がゆきとどく。
! i! U: w- q# J) I- O' d「―・かないやつだ」
3 T+ `% s; u' G' V5 c(2)いきである。しゃれている。
  f0 q8 `+ ]: S2 ~( f「気の利いた服装」! w+ s: l& o4 j" L2 K8 b
――が気でな・い 4 X9 P+ S& F+ q6 \6 e8 J2 g9 H
心配で落ち着かない。
2 B; u2 D# e! O――が腐(くさ)・る
6 c9 z6 Q& Z5 ?! \; K' i不順を恨み沈み込む。くさる。2 m+ {1 T1 r7 X3 n8 V6 h. B
――が差・す
) p% ]& E# h3 n3 O7 B% J! `気になる。うしろめたい思いがする。良心がとがめる。1 }& i7 T# Q0 L" u8 U0 Z3 Q
「不義理をしたので―・す」% S' h4 O5 v5 P: g
――が知れない
9 A  t3 ], Q: w! z相手の考え・意図が理解できない。
; p6 c/ v# {3 s――が進まない : v# j. r2 ^; S, Q8 A2 p
積極的にそれをしようという気持ちになれない。気仱辘筏胜ぁ2 G& `! |3 v. O1 t1 z4 t
――が済(す)・む
1 A; x  J+ M" a/ L/ d- t満足して気分がおさまる。" d( ^5 O+ s7 `- l) _3 X
――がする 1 _" t; s. |" Z
そのように思う。感じられる。* k8 r, K6 s5 S! ~
「変な―した」「負ける―しない」( ~3 @9 {  u* ?* G
――が急(せ)・く " v( `8 _; }  o& W" U" \
心がはやる。気があせる。
. ?3 ]6 K# ], S; ^6 d8 {――がそが・れる
: M3 }6 }9 G: [, i. i9 L$ z! n何かをしようという意気込みがくじかれる。
6 O& m+ P1 d) q/ V/ i+ T――が立・つ 2 n# [+ V# r( @- a$ k  d
感情がたかぶる。興奮する。
* t& Z9 h- ]. O――が小さ・い
$ t; R* P0 c/ X5 j4 kささいなことを気にする。小心である。. S* j( _1 P2 e% K
――が散・る - Y8 R! E$ u4 k
一つの事に注意が集中しない。散漫になる。  p( E& Z- Q2 y) ^
――が尽・きる
5 e5 ?, b, `! Q! O; l: n- L4 z2 j- {気力がなくなる。嫌気がさす。' M. W( Y/ m& B& t3 B4 P
「小夜中のおしらべごと、嘸(さぞ)かしお―・きるであろ/桐一葉(逍遥)」
' o9 L3 [9 @. L0 i8 r& U. ?――が付・く
, V, R! z9 W* H9 o* [& G8 Q(1)考えが及ぶ。気づく。
  l" D" I9 J3 ?: e. L「間違いに―・く」
! U$ {: ?8 _6 ]1 y" A, Q(2)細かいところに注意がゆきとどく。3 p: m4 W% d* |2 C; a
「よく―・く人だ」0 q+ {0 r, d. v) n) R5 m
(3)意識が戻る。正気に返る。
" k3 o/ j! e0 A0 A1 y, z「―・いたらベッドの中だった」' }- x$ g' v. I3 \
――が詰(つ)ま・る
+ A6 \0 r5 v9 s; c気詰まりになる。, I! w$ T% V( b, j0 |1 z
――が遠くな・る
7 Z0 ~4 S! y" ?' b8 ~- U) q(1)意識が薄れる。ぼうっとなる。3 [* k; h2 V+ D
(2)物事の規模やありさまが並外れていて、冷静な判断ができなくなる。
' ^: ?& Y8 e( _" Q6 f, W0 o「―・るような話」7 w1 p/ w, ?* b- @, n9 s  \+ }0 N% W
――が咎(とが)・める
* g8 |: f" w# I. ~0 @' O+ o心の中でやましく思う。1 Z' l3 V3 B, K- G! p
――が無・い " Z* Z7 A: s. j
関心がない。興味を感じない。
* x% I7 Z: ~+ ]0 d, _「―・い返事」4 K6 e' a' Q; [# S8 K; b8 s
――が長・い
* W  A: l7 n) \! m3 X) M(1)あんまりゆっくり構えすぎていて、周囲の人をいらだたせる。
1 h3 I+ y/ n/ k! v(2)人の性格が忍耐づよく、寛大である性分だ。  c+ `; K  `' X: J" E4 }
――が抜・ける 1 l4 C5 y6 w% D
(1)張り合いがなくなる。拍子抜けする。また、魂が抜ける。
0 c# R0 t7 o" M4 o' w# a(2)飲み物などの風味がなくなる。
+ {* @- f2 r! d! \( ^「ビールの―・ける」3 y4 |: v9 @& C+ v
――が
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-22 01:38

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表