咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1524|回复: 0

[学习网站] 日语二级语法总结(8)

[复制链接]
发表于 2008-10-28 16:24:05 | 显示全部楼层 |阅读模式
日语二级语法总结(8)8 {9 H' C( _7 L
  A' ]. G' m: }$ s) e9 P5 T
136 ~~~にとって(は)  “对~~~来说”「~~~を中心にして考えれば」的意思。 6 Y1 Z/ n  Q; |! K7 y6 G4 R# Z8 V
例:人間にとって一番大切なものは友情です。(对于人来说最重要的是友情。) 3 X9 @' i! J2 d9 \4 g
137 名詞|動詞連体形+に伴って “随着~~~”“伴随~~~” 0 b3 N* T+ v$ v: k+ d( l- ^
例:自動車の数が増えるに伴って事故も多くなった。(随着汽车数量的增加,事故也增多了。)
) o: _; |1 D2 Z0 c4 ~138 体言+に反して “违反~~`”“与~~~相反” ) A/ Z/ E5 K7 ?! h
例:道徳に反する行為。(违反道德的行为)
$ w" h; N6 q8 s4 k8 L( }/ ]  太郎の不勉強に反して、次郎は勉強家だ。(与太郎的不爱学习相反,次郎很用功。)
4 Q$ h- C* J/ T  W" v139 体言|動詞連体形+にほかならない “无非是~~”“不外乎~~~”“正是~~”
) h' p' G- v' d) A; }3 S6 h, n例:今回の計画の失敗は推進委員会の責任にほかならない。
) }% N" l9 Z" N, U2 w6 Z& R  (这次计划的失败无非是推进委员会的责任。) 0 o. s) H( o$ d9 d1 o8 b7 P
140 体言+に基づいて|に基づく “基于~~”“按照~~”“根据~~~”
% \1 C, {$ |. r7 ^7 A& Z例:法律に基づいて処理する。(按法律条文处理。) 7 T* w6 V" x! R6 m7 p
141 体言+によって|による “由于~~~”“根据~~~”“因~~~的不同而~~~”“通过”
. j5 f% k) S9 u   体言+によっては:强调的是个例。体言+よって:讲述的是一般情况。
" b3 @* l' L4 ]   国によっては豚肉を食べないといったこともあります(有的国家不吃肉)。个例
+ G, {* w( n8 U% ~) E# r' P   国によって生活習慣も違います(国家不同生活习惯也不同)。一般情况 ; n+ ~4 _# S- e  W; M/ ?
例:火事はタバコの不始末によるものです。(火灾是由于吸烟不注意引起的) 7 O9 o% |9 g) E4 f1 R/ `9 k
  成績によって、クラスを分けます。(根据成绩来划分班级。)
/ Q8 Y* r" H: a  習慣は国によって違います。(习惯因国家的不同而不同) ' f( D8 }: _; w0 `' }
  私はラジオによって英語を習います。(我通过收音机学习英语。)
: q4 @! S0 X  f- M142 体言+にわたって|にわたる|にわたり “历经~~~”“(范围)涉及到~~~”
4 N+ G/ J2 g  C/ k" E8 F# ~例:手術は10時間にわたって行われた。(手术进行了10个小时。)
* a+ A: M1 u' r8 o2 J  10年間にわたる研究が成功した。(历经十年的研究终于成功了。) & {! u. d2 f* q# r# ]- E
143 体言+ぬきで|ぬきでは|ぬきに|ぬきには “排去~~~”“出去~~~”“不包括~~”
$ R# w/ s( }7 G例:お世辞ぬきで、本当に日本語が上手だ。(不是吹捧你,你日语真棒。) 7 n0 L5 T& h; F2 B$ f4 x
144 動詞連用形+ぬく “~~~最后|到底”表示做到最后,(最後までやる) / O" F* B# e3 T7 G) f5 d
例:昨日の宿題は多くて難しかったですが、最後までやりぬきました。
5 v# n8 r/ [) F  (昨天的作业又多又难,可是我做到了最后。)   K" e# n0 }' r0 U3 R
  頑張りぬく。(坚持到底。)
- E; q( ~; z3 ^" m145 体言の|動詞過去式連体形+すえ(に)“~~~結果” 5 H  W1 e1 R# H5 V$ \" {" C
例:いろいろ考えた末に、あの人と結婚することにした。   S* ]* a7 R: D0 W) d
  (经过多方考虑,最后决定和他结婚)
2 x, u8 A9 K: K; W  相談のすえ、春休みを四月十日に改めました。(商量结果将春假改为4月10日)   O" a8 J' H( d" U7 j. X7 f1 `
146 体言|用言連体形+のみならず “不仅~~~”
/ N9 {/ _! P; y例:君のみならず、僕もそうだ。(不仅是你,我也一样。)
& K# S8 Y0 A$ S: h  勉強が足りないのみならず、態度も悪い。(他不仅不够用功而且态度也不好。) ) v" z$ a& q* m, f+ s% X  j+ A* j
147 ~~~のもとに|もとで“在~~~之下”“在~~~条件下” 表示前提条件。 8 P( R* j! t/ K, `4 O& t
例:先生方のご協力のもとで、試験は順調に行われました。 ' M: T' Q/ ?+ x' B: X" ^
  (在老师们的帮助下,考试尽心的很顺利。) 4 D7 g, \# \& g4 P; @8 O
148 ~~~ば~~~ほど “越~~~越~~~”
# f0 _" m0 s$ @4 M. `; `/ t; j例:読めば読むほど俳句のおもしろさが分かります。(越读越能体味出俳句的趣味。) . X3 U. D9 |/ s8 o/ Y  T
149 体言|用言連体形+ばかりか|ばかりでなく 
  f$ K9 t6 L0 h8 s& x“不用说~~~就连~~~”“不仅~~~而且~~~” $ }+ n& L1 |/ e4 G, ?0 `7 p' y
例:あの人は漢字ばかりか、平仮名も片仮名も書けない.
2 u! R0 f) A8 _: H/ E! |$ ?, V (他不用说汉字,就连平假名片假名都不会写。) : `3 {2 _1 h$ [: @. Q
  李さんは日本語が話せるばかりか、英語も上手だよ。
/ T  `5 _4 R4 u9 S  (小李不仅不说日语,英语也很好。) / W) i; c# C3 P( \* Q2 W  u* h6 w
  肉ばかりでなく、野菜も食べなければ、健康によくありません。   N% c8 @' j; V: v
  (不仅不吃肉,连蔬菜也不吃的话,不利于健康。) 0 Z0 B. ^/ z3 g) ]/ y% e# X2 ^
150 用言連体形+ばかりに “正因为~~~才~~~”“只因~~才~~~”
) c/ D5 @4 T4 I4 ^5 O6 `表示因为~~~而引起的不尽如人意的结果,讲话人常有遗憾后悔的心情。 9 a# f& {3 j) r' y0 I: C: o
例:医者であるばかりに、日曜日でも働かなければならない。 $ D1 n+ U$ o4 ?
  (只因为是医生,所以才在星期天也必须工作。)
/ l: {! `  \' y151 体言+はともかく|はともかくとして “~~~暂且不谈”“~~~先不管” $ J! J' t- p. i! R
例:ほかの人はともかく、君にだけは僕の気持ちを分ってもらいたい。 9 U. F- S. U) Z( u
  (别人暂且不谈,我只求你来理解我的心情。) $ r) a% h% X: h0 ]# U. ^
152 体言+はもとより|はもちろん “不用说~~”“当然~~”表示前项程度较轻,自不待言,后项也不在话下。“~~~はもちろん”主观性较强,可用于口语书面语。“~~~はもとより”多用于书面语。
2 f; H+ D8 u. ?/ V; f  d例:彼女は英語はもとより、フランス語もできろ。(不用说英语,他连法语也会说。)   W1 ~2 q2 [  I3 }% k& j, S
153 動詞、形容詞の基本形|形容動詞の連体形+反面(半面)“另一方面”多用于对同一事物所具有的两个不同侧面的叙述。
- w; K) a( v) E1 Z: k- J. U5 M( K7 ]例:輸送に便利な反面、時間がかかる。(运输方便,但花费时间。) " D0 E- f! A& ]+ b. V: B( D
  一定(いってい)の利益(りえき)が見込める(みこめる)反面、大きな損失を招く恐れもある。(虽然估计会有一定的利益,但另一方面也担心会蒙受巨大的损失。) ; N* A( R1 e- [7 |1 x5 w2 {
154 動詞基本形|サ変動詞語幹す+べきだ|べきではない。“应该”|“ 不应该”多用于讲话人强调自己的主张建议。 它强调的是个人的意见。 ' R2 m" \- s) s* I; B' }0 @
例:バスの中では、若者は年寄りに席を譲るべきだ。(在公共汽车里,年轻人应该给老年人让座。)
3 F8 m/ h1 a6 A# n" _  親に対して、こんな失礼なことを言うべきではない。(不该对父母说这种无理的话。) 5 j4 u" p9 A. R& k7 `* Y. A2 ]
155 体言の|用言連体形+ほか(は)ない “只有”“只好”
7 K6 V( Y/ V) O/ J- V例:どうもすみませんというほかはない。(只有说声对不起。)
! |# }1 p4 s8 |8 @$ V. a$ a  あきらめるほかない。(只好死心。)
8 [$ y4 h, D/ M8 c- ~3 o156 体言|用言終止形+ほど 表示状态的程度。“到了~~~的地步”“~~~得~~”
+ _( a: f7 Q1 S& G例:新聞が読めないほど暗くなった。(暗的不能看报)。 4 `: ?+ ~" h. R( k5 k) C* g
  寂しくて泣きたいほどだ.(寂寞得简直想哭。) $ h  ?: X. p1 _/ u7 v% g
157 ~~~ほど~~~ない “不比~~~”“比~~~不~~” 表示否定比较。
; L" k0 }! x/ C# ?: o1 u2 {* w; ]2 \例:今年は去年ほど暑くない。(今年不比去年热。)
( K) V' i7 F1 e$ E) T1 E! Z, A158 体言|用言終止形+ほど “越~~~越~~~”
1 H1 ?/ P7 u0 N8 \. r3 w) c$ _例:年を取るほど、物覚えが悪くなる。(年纪越大,记忆力越差。) 转
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-10-19 09:22

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表