55) P5 |9 _, F1 u: b6 L* L* o3 `2 e
i0 [" w% a N$ I" o: i事実をもとに x, i% t$ `: |8 w
例1 この小説は事実をもとに書かれた。(=事実に基づいて)
% a, m; b. m& m 这部小说是根据真实的事情写的.
- |6 M( L! n. e3 b# h& V6 ^例2 失敗をもとにして発明する。(=失敗から); H6 n! e) x5 L* I( ]" l
发明源于失败.1 B' X; [' N! y. f, z
7 e2 Y) A) E0 c% v
词型变换 Nを + もとに / もとにして- o: x0 u Q* M E1 ]2 I
; E& B7 V) d, a+ k( G! W( j1 D, Q& P入学をきっかけに
S9 x( F" l. J3 R: q; u+ i! M7 H例1 大学入学をきっかけに引っ越す。(=入学の機会に)$ W5 f# ~" J& l5 @! p9 O2 `' j3 w
以升入大学为契机搬家.
4 V# P, m5 h6 x h0 C- J# J例2 病気をきっかけに酒をやめた。(=病気をしたので、そのときから)0 l( P6 w3 o# A
因为生病,所以戒了酒.
$ v5 k6 N2 W- p; f8 ]: {% f- I! R5 s例3 卒業を契機に独立する。(=卒業の機会に), g) V2 C8 W$ O1 |2 E0 |. h! \7 H
以从学校毕业为契机,开始独立创业.
0 a. p. Q) n4 {& ~0 U& Q例4 昨年の事故を契機として、安全対策が強化された。(=昨年事故があったので、そのときから)
1 M* f2 u, c" g( j# ] 从去年的事故之后,就加强了安全防范措施.
7 T9 i) V3 A: U) \4 f6 G/ G! ` Y& m9 u: q, G2 U8 s
词型变换 I: E% l/ q5 c, b5 A7 j( W
Nを Vるのを Vたのを + きっかけに きっかけとして きっかけにして
& ]& }7 |/ ~1 ?% w + 契機に 契機として 契機にして( \" T9 ~% K4 a: r; k
きっかけ→契機 やわらかい→かたい& c$ e, d/ `. R1 l% o2 {4 b
+ s' \# Q8 q8 R" l: J
+ l8 e& m* t' _! e' y n$ i) t
7 f- [ L% J9 N f! c3 t
0 K% P4 u9 t7 C! Z$ N& g1 k: \/ C- c5 a c2 [
8 X6 m% u: ]% B* ?3 Q6 n, W# w" i" z" I$ M* {+ a
! Z7 t C3 }, `( |; t
8 T. Z- e [3 V/ L8 h- b
$ y& f S- N8 o" M& N
* Z: f! w6 ]0 [0 E# Y問題1 正しいほうに〇をつけなさい。
- ^: G0 x6 T( ?5 L- V$ E① {a 失敗のきっかけに b 失敗をもとに}、すばらしい発明が生まれるとのも多い。% d. X* J' F# s$ b7 c9 p0 h
② その事件{a を契機に b をきっかけに}、商品の検査体制が見直された。
! F0 v) B( y3 \+ f( {; F0 q& h③ 出産{a を契機として b をもとにして}、生き方を考え直した。
: x2 {8 R; a7 x0 {) T④ この映画は、実際にあった話{a にもとにして b をもとに}作られた。) q4 O' {7 x5 A7 ~
⑤ 先生は、私たちの文法の{a 間違いをもとに b 間違いのもとで}、練習問題を作りました。+ C1 _2 ?. b. Y/ V
- g" \# e( h# F' u問題2 下線部には1,2,3,4のどれが入りますか。一つ選びなさい。
( H; C# S" N/ Z; q( N, U, |タバコが1 をきっかけに、彼はタバコをやめようとしたが、2
2 q$ ?/ N8 L$ x( c4 I8 R+ l! B1 値上がり 2 値上がりする 3 値上がりした 4 値上がりしたの! ]' n( P% N6 L! p
1 やめた 2 やめなかった 3 失敗した 4 成功した! ^! P2 c O/ d2 [# `6 b5 x
- f% v- }& j; X
答案回复可见
* T5 }8 |+ Q6 n" J" j
. \' z" o7 @$ K6 \) |7 f3 Y |