|
Hello!Everyone
好久不见呀!大家都过得很愉快吧?考试已经结束了,让我们收拾心情,准备下一轮的冲击吧!
23 ~というもの
接続 ここ/この+時間を表す数量詞+というもの~(継続を表す文)
意味 ~という長時間、ずっとある状態が続いている。時間の長さを強調する言い方である。
訳文 在一个较长的时间里一直处于某种状态。后项必须是表示持续保持某种状态的句子。是一种强调时间长的说法。“整整……”、“整个……”。
例1 田中さんは、この一週間というもの、仕事どころではないようだ。(2002年一級問題)
好像田中这一个星期都没有好好地上过班。
例2 彼女はここ一ヶ月というもの、授業を休んでいる。(2003年一級問題)
她整整请了一个月的假没上课。
例3 赤ちゃんが生まれてから、彼女はここ一年というもの、会社を休んでいる。
孩子出生后,整整一年她都没有上过班。
24 ~と言わず、~と言わず
接続 名詞+と言わず、名詞+と言わず
意味 Aも、Bも、(全体の二つの部分)区別なく全部後項が起こった。
訳文 A的场合,B的场合(整体的两个部分)都会发生相同的后项。“无论是……,还是……”。
例4 部屋の中の物は机といわず、椅子といわず、めちゃくちゃに壊されていた。(2003年一級問題)
房间里的东西,无论是桌子还是椅子,全被砸得乱七八糟。
例5 領事館に入る人と言わず、出る人と言わず、ガードマンは神経を尖らせている。
门卫警惕地注视着进出领事馆的人。
选择题练习,巩固语法:
41)君の話はひどい__________ちょっと失礼なところがあると思うよ。
1. とは言うに及ばないが 2. とまでは言わないが
3. によるところが大きい 4. に負うところが多い
42)必死に復習したかいもなく、今年の大学入試に________
1. 失敗しても受けてみたい 2. 受かるか受からないか
3. ぎりぎりで合格した 4. 合格できなかった
43)事業が成功するもしないも、われわれ全員_________
1. の努力にかかっている 2. はもちろん成功させたいのだ
3. の最大の関心事になっている 4. もがんばっているところだ
44)今年の8月になってから、売り上げが_______心配している。
1. 上がってばかりいられない 2. 上がっていはしまいか
3. 下がるばかりで 4. 下がらざるを得ないので
45)景気回復ができるかどうかは、国の経済政策_________
1. によるところが大きいだろう 2. のいかんを問わない
3. にはむりがあるとはっきりわかっている 4. の良し悪しを見込んでいる
选择题答案:
参与选择题:+5
答案正确:+5
回复“看看答案”等类似的帖子可没有奖励哦!
隐藏帖子命令的使用:
1)确定是在英文半角状态下输入;
2)命令格式为: [hide] TX的答案 [*/hide] ;
3)回复时,需要去掉“*”,这个是关键;
4)大家可以复制格式,把答案写在中间就可以了。
[ 本帖最后由 queen19820809 于 2008-12-15 09:32 编辑 ] |
-
|