1.表示同等的并列关系
0 e4 E/ Z9 \5 r W# } 接续助词有:て、し、たりたり、ながら、つつ、つ、がてら
4 P9 _5 F$ u+ ~例:冬は寒くて、夏は暑い; X8 O$ O4 L2 Z1 K9 S6 Z' U
(冬冷夏热。PS:て前面要求连用型)
& \ e( N0 F+ J2.表示“虽然但是”的让步关系
, h3 I9 H2 [6 J: T' E1 V% Q 接续助词有:ても、とて、が、けれども、のに、ものの、ものお、とも、くせに等
% e# J1 J2 \/ H例:もう少し早く来たらよかったのに(ものを)、バスはもう出てしまった) u3 J+ ^& Y: ~9 F
(再来早些就好了。公共汽车已经开走了。PS:のに、ものお前面要用连体型)
; B0 @% L& h( t3.表示“因为所以”的因果关系" }" p! M& e) V& ]: c
接续助词有:から、ので、て、ために等* h9 v7 l* A6 X+ t- ?) k
例:事故を起にして、怪我をしました
$ |+ P+ _* u/ B+ C, v; I3 x (因为引起了事故,所以受伤了。PS:て前面要用连用型,五段动词要音变浊化)
, y+ ~4 b2 a+ p& J& Q1 E8 C, Z" c9 H5 J$ r
小雪就只能想起这些了,至于剩下的请别人补充吧 |