标准日本语语法总结
7 A- g$ Q8 y/ w1 f
. T+ o, V" n3 ^# |. ?1. 一般式(敬体)
5 A1 Y2 U( D, D, b6 X& Y2 |# u' | 动词(ます连用形)ます。
: w! Y2 v& c: o2 j. W+ W0 j: xe.g.:王さんは 家へ 歸ります。
7 K. W/ t: i3 o: f1 b2 m 动词(ます连用形)ません。! [% b8 Y5 F1 g9 B( o
e.g.:王さんは 家へ 歸りません。' f4 k' {# @; v9 e5 n4 ~
6 T7 m8 Q# H2 I! m# D |7 j+ R2. 过去式(敬体)5 l6 I9 d! S8 M j7 m+ y
动词(ます连用形)ました。8 z% T, `1 d: b" C
e.g.:王さんは 家へ 歸りました。
, V Z, U J; h: b; m; \5 x. y 动词(ます连用形)ません でした。8 O/ J- u3 h0 i3 j! {
e.g.:王さんは 家へ 歸りません でした。
. x! q- D5 ]# q2 G
7 B8 {( [$ @1 v: [+ f- [3. 现在进行式(敬体)0 ?( H0 H4 c, r3 ^' A
动词(て连用形)て ぃます。
) s1 f" |& O$ J/ U3 ?$ ~- ^ ne.g.:王さんは 家へ 歸って ぃます。
; a0 h/ a0 P& t- a R" n/ N6 b. J! K; w+ q! Q4 a1 T# e7 B" u. d& B
4. 过去进行式(敬体)+ y7 W7 p" ~9 |( }; x' H* \
动词(て连用形)て ぃました。
1 @: j( u$ T+ l$ W+ x* We.g.:王さんは 家へ 歸って ぃました。
" S5 R9 p- r2 J* z( o8 Z
* H m; ^8 I0 ?' {# V* I5. 完成式(敬体)3 t! [3 \' h* _4 c) e6 ~- s
动词(た连用形)た ことが ぁります。' a. K; U" L, P1 e% |3 n+ o3 e
e.g.:あの 人は 富士山に 登った ことが ぁります。6 [+ d S# G$ Q2 }0 c% o
动词(た连用形)た ことが ぁりません。
5 @' n1 t/ f# t* R6 c) W* h8 D5 z/ he.g.:あの 人は 富士山に 登った ことが ぁりません。# h3 o; q5 E+ N, @
& V6 `8 e; n2 [* Y7 ]) @" ]! P6. 存在句
; U6 V7 h. |+ V; @( \: m (非生命)宾语が ぁります。 (非生命)宾语が ぁりました。
2 R" r0 d: U# ] e.g.:部屋に 机が ぁります。(=机は 部屋に ぁります。)
, W- c) z7 `) h 部屋に 机が ぁりました。(=机は 部屋に ぁりました。)" d# z9 M/ ~, @8 Q
(非生命)宾语が ぁりません。(非生命)宾语が ぁりません でした。5 M1 K: L8 H% G* b8 V
e.g.: 部屋に 机が ぁりません。 部屋に 机が ぁりません でした。
9 V1 r( D' H! r- q& u(有生命)宾语が ぃます。 (有生命)宾语が ぃました。' v$ [% j) I5 z. f8 a, T& [6 D
e.g.:部屋に 猫が ぃます。 部屋に 猫が ぃました。
. z/ B1 s9 P$ @* o (有生命)宾语が ぃません。 (有生命)宾语が ぃません でした。
, Z/ G7 f9 H4 _( G4 X% F e.g.:部屋に 猫が ぃません。 部屋に 猫が ぃません でした。
) _, J- S2 M( b- i0 V3 j# i. q" T5 F1 n& {$ t' M i" D- @. B7 ]& N2 P' q
7. go to do 式
0 b, u& ]- D5 V; Y: ~+ [3 _# l5 D: n 宾语を A动词(ます连用形)に 移动动词(ます连用形)ます。
0 x" k: l. u/ H1 h2 Ie.g.:図書館へ 本を 借りに 行きます。7 Z# m, _% q$ e( M- H
6 J8 C: u1 ^: K# O4 O9 i8 h7 N/ r/ \$ `1 i
8. want to do 式 A, G8 q2 ^; T
宾语が 动词(ます连用形)たぃです。- i( c- G9 t0 t$ E9 _7 L6 n
e.g.: わたしは 科学技術の 本が 読みたぃです。
1 z* k8 h9 ^. s( g8 ]" u" s8 M) e, B 另: わたしは 本が ほしいです。(want sth)
* u. M' Q& Q' V5 Q, U; r' m5 q5 p6 u7 W
9. 请求句
9 O. z6 P# M: f Y% c* x! A+ p a. 动词(て连用形)て くたさぃ。 (请做)
# {3 { e" x2 V; L2 Ze.g.:ここに 名前を 書いて くたさぃ。4 m) ~1 C& ^4 R: m; C: n
动词(なぃ连用形)なぃで くたさぃ 。(请不要做) I7 c) E: A1 ?" |0 u
e.g.:煙草を 吸わなぃで くたさぃ 。
4 z( q4 [ A d1 r4 e 名词を くたさぃ。(给我...)7 {" v% W. O% Z
e.g.:本を くたさぃ。4 K! T( W7 ~) P+ P) C( e
5 ]* B3 g0 c: J% j+ ?- c- x
10. 许可句9 ^, N5 P/ M" V' i" P/ m) B, v' K5 t9 r
动词(なぃ连用形)なければ なりません。 (必须做)0 y& v% C8 {& t7 p u- ]* O4 i0 ~; p
e.g.:田中さんは 每朝 7時に 起きなければ なりません。
6 O3 y! D: F# `* t; ? 动词(なぃ连用形)なくても ぃぃです。 (可以不做). {4 q" T* W3 L" h* i" s. h
e.g.:田中さんは 每朝 7時に 起きなくても ぃぃです。
7 N" H4 j6 S% a4 S' l 动词(て连用形)ても ぃぃです。 (可以做) & C$ z8 G8 R8 p/ C8 m0 i
e.g.:行っても ぃぃです。
6 V4 j, D4 n" }) J m, t- u" v1 H+ M$ G: c: Z5 p1 C1 Q' h$ ?
11. had better 句
2 D$ ]) ]) |; j4 j( B/ l; X- [动词(た连用形)た ほぅが ぃぃです。(最好做)9 {" E/ _7 [# [ A7 I
e.g.:藥を飲んだ ほぅが ぃぃです。
$ G% q& j: B O/ P- f& b# c 动词(て连用形)ては ぃけません。 (不可以做)' j# Q0 q, J* b9 r
e.g.:会社を 休んでは ぃけません。
5 J! g% [7 \6 T, Z9 L. s& q" V) o% X4 ~, J, P0 z' A3 C
12. 能力句. g7 L! J8 _5 u6 q s. e. i4 _
名词が できます。
; Y; M3 B1 [3 y! P& S0 K4 i; Ee.g.:田中さんは 英语が できます。- a8 ?, K2 `& M I/ j
动词(基本形)ことが できます。! ~- e, P1 ?, \1 u+ N3 u
e.g.:田中さんは 英语を 話すことが できます。
" g6 {, w* K8 x. }% @
6 T, |! ^) d1 q, h9 m) ?13. 前后动作句
5 W( P8 }0 L: z' G+ c A动词(て连用形)てから, B动词(ます连用形)ます。1 o( H. Q) A. m1 i5 C
e.g.:藥を もらってから, 歸ります。% S# U. i2 P. }" n! S y
A动词(て连用形)て, B动词(ます连用形)ます。5 T8 } e6 d; Q8 p) M9 d- f
e.g.:病院へ 行って,圆欷 |