|
|

楼主 |
发表于 2005-7-21 13:09:49
|
显示全部楼层
26)~からすると/~からすれば
0 P3 ]- M8 P& w5 C5 K
8 k) Q9 a, N" E) n私の考え方からすると
7 I0 S5 r) H8 m$ W% a& D9 P7 e9 i6 u( T) C t3 w* \, Y/ B# S/ w5 S
一般接在体言之后,「から」表示判断依据,表示“从……看来……”。类似的还有第24条「からいうと」、第29条「から見ると」等。
" o H7 t" {0 H5 b' c$ v
' }0 L) A" @" }8 }5 J# ~○あの人の成績からすれば、大学受験はとても無理だ。(从他的成绩来看,考大学不太可能。)* Y P) @4 O" S: @
0 T) G8 [. @/ Z! U7 j' V7 X
○外国からすれば、日本は住みにくい国かもしれない。(从外国人来看,日本可能算是一个不易居住的国家。)
( \$ w9 }! O0 M, G1 j
, Y% j2 T9 D8 o4 P# O○去年からすると今年は雨がずっと多い。(和去年比,今年的降雨很多。)
, a* w' R6 F& [6 n8 b. a4 M6 K
8 v# S/ Q! V# W( e9 u○すぐはげたことからすると、この指輪はメッキ製品だろう。(这么快就退色了,看来这戒指是镀金的。)
' }+ P9 y/ i# F( |1 A$ }
' L+ c( d# O- N+ g' M: ~: Z& V○話し方からすると、彼は、上海の人ではないようだ。(从说话的方法来看,他似乎不是上海人。)
8 w( F4 x0 u0 S) U- o D% n7 p
0 D# \ m A: m _$ o - E7 V8 _* A" U
$ s- ^2 j& }2 I5 [/ ~
27)~からといって
1 L9 z9 y$ F" K. s. W$ M) W7 V' H; ]" U
寒いからといって
$ n4 G# X) E8 J K# m) O- e$ }! {3 ^$ a2 j& }
) D* {! ]) k, }7 Q- X& m4 [
「から」前接活用词终止形,表示理由,但说话人否定由此得出的结论。表示即使前项理由相当充分也得不出后项的结果,前后不能成立因果关系。相当于“虽说……但是……”、“不能因为……就……”的意思。常与「とは限らない」「わけではない」等结构呼应使用。: o4 w$ T, `* ]9 g% ~9 l) P
$ [1 F% u" z `○いくらお金がたくさんあるからといって、使いすぎるのはよくない。(再怎么有钱,也不能浪费。)1 |( v, ~5 @1 d( |
: _8 u$ d" ~& L
○簡単に見えるからといって、すぐにできるとは限らない。(虽然看起来简单,也不一定马上就会做。). f) Q. T& h% r V
8 D% J( V* A+ G0 ~# B0 g0 ], _ X○まだ卒業論文が完成していないので、就職が決まったからといって、喜ぶるわけではありません。(虽说工作已经落实,但毕业论文还没写完,不能太高兴。)
; e% G$ }: g$ `2 u5 f9 T% | v5 o, A- O% J2 \3 r+ U
○大統領が変わったからといって、政治がすぐによくなるわけではあい。(虽说换了总统,政治也不可能马上改善。). {$ ^9 i. m, q, M
9 F: [7 s1 \& V; e# E○人には精神の豊かさこそが第一に必要なものである。どんなに物質的に豊かになったからといって、幸せだとは限らない。(对人来说,精神的充裕才是最需要的。就算物质上再富裕也未必幸福。)
, j$ ~/ b$ i6 h9 J# i9 }/ Q' Y- O: w7 W( J$ G( R! [+ u' ^% q! F
○説明を読んだからといってすぐにできるというものでもない。(虽然看过说明,但不可能马上就会做。)
. f4 t8 i) M& U8 }, e4 S! m
5 o" p" B2 P0 r3 h○親が頭がいいからといって、子供も必ず頭がいいとはかぎらない。(就算父母聪明,孩子也未必聪明。)$ R" c* ^0 y7 @; a5 r8 L7 {$ m
# [" B( Y' r! K4 P8 Z○いくら金がないからといって、食べないのはよくない。(虽说没钱也不能不吃东西。)
( d" A6 r2 S/ H/ r* D% M
/ [* h* g% e" M: Q8 w○体が丈夫だからといって、衛生には注意しないわけにはいかない。(虽说身体很好,但也不该不注意卫生。)0 T! F# h5 f6 d( f. {
. k; y* `3 t: k( b! x1 P. Y7 N; y
0 g8 a! v' W+ ]8 L
! g5 \- W* s( X( Y; g; e28)~からには/~からは
: O) k9 |# y3 g( Q- h; T2 i" t6 u, x$ h2 q7 P, Y
約束したからには/こうなったからは、何が何でも
) S# C( Y/ v h& l S$ M* L
: s" g3 Y6 C1 L# o/ c「から」前接动词、活用词终止形以及名词的「である」形式,过去时、现在时均可使用。表示“既然……就……”的意思,与第3条「~以上」,第8条「上は」意义上比较相似。后续多为决心、判断、义务等说法。「からは」带有古文语气,表示同样的意义不常用。
7 Y) d; T% c5 s! i6 h1 b* E! S$ I3 Y/ I- ]. g/ \
○子供であるからには、親の世話をするのはあたりまえだ。(既然是子女,照顾父母是理所当然的。)
, _: a1 P6 r& y; @
: `7 ~6 |6 X: P5 B s( ]4 [) a; _9 L○あの人があんなに強く反対するからには、何か理由があるのだと思います。(既然他如此强烈反对,我想一定有什么理由。): C9 M. ]0 Q! O# W. g# R
3 M- k, i7 ]+ d4 k4 _○この仕事を引き受けるからには全力でやろう。(既然接受这件工作,就要全力去干。)
% r \' i; ]. H+ q$ w% N4 P, q1 k5 B' |. Y* `2 u
○大学の入学試験を受けるからには、受かりたいものだ。(既然要参加大学的入学考试,就想考上。)
, {+ P9 M) \" P% P
8 ^4 H3 ?% M+ i T# D○中国に来たからには、中国の習慣に従います。(既然来了中国,就遵循中国的习惯。)4 x5 b4 D" y; o; U, o) z8 i( O
& L6 n9 k1 e' D: s# F
○上司に頼まれたからには、ことわるわけにはいかない。(既然是上司托我的,当然无法回绝。)
- p! x) H% w2 a& b+ R
. [( Q; z8 D, M# u8 t3 q W○いったんやるといったからには、どんなことがあっても最後までやりぬきます。(既然说过要干,那不管发生什么都要干到底。)
$ w o& r, l6 w) p, R1 b" C+ ?
4 Y" P* n7 N9 A n) @○何回も話し合ったみんなで決めたことだ。決めたからには成功するようにがんばろう。(这件事是大家商量多次共同决定的,既然定下来了,就要努力干成功。)
6 P8 G3 Q$ q( Q# ?. h( u7 f* w( z: c6 x o! T5 q, l
5 W J$ O( s3 m5 ?- i. a" Y
5 R: N5 J. K8 f1 G4 y29)~から見ると/~から見れば/~から見て/~から見ても6 }% x4 a( U. @! ]1 z- |; D
! ?& `: o b8 w3 _/ ^) V
この記録から見ると/高校の成績から見ても - w9 N0 B; } u0 I- c
( N6 F2 I6 ?) Y「から」前接名词,表示判断的依据,相当于“根据……看来……”的意思。主要是表达讲话认的推测,因此可以同「ようだ」、「らしい」、「みたいだ」等用法呼应使用。与第24条「からいうと」、第26条「からすると」相似。4 A+ m) B H% y. f/ k
, G f9 ^9 y( k) c
○この足跡から見ると、かなり大きな動物のようだ。(从脚印看,像是个相当大的动物。)
$ J# o6 W) j2 i
( b/ [. \* ]3 ~: {○ご主人が子供を幼稚園へ送っていっていることから見ると、奥さんはまだ帰っていないのだろう。(是先生送孩子去动物园。看来太太还没回来。)
4 S0 f8 [( O/ b7 H5 w- w
# b* ?" G8 ~" L( k0 {○心電図から見ても、別に問題がないみたいです。(从心电图看,好象没问题。), v' W- N& A6 f1 R" J. w2 P
( O/ ~' ~& Y; h2 a O* s: q
○町並みから見れば、ここは歴史のある町らしい。(从街道的样子看,这儿像是个历史悠久的城市。)' h" k; P" e9 A7 g+ }( f
4 W( j- {: c n6 ? t, z; z. n○グラフから見れば、中国経済は上昇カーブを描いている。(从图表上看,中国经济呈上升曲线。)
$ x! ]" H9 Q2 I+ U# }0 A* q8 p" g5 y% F, a" t3 O
' `. G6 o) O. A. }$ r# p: [$ n1 o9 l' A( Z; p2 L$ b% s
30)~かわりに
+ M4 ?" t" E( x# C! I5 w! B4 q i& E
映画を見に行くかわりに、うちでテレビを見る , r' `: {9 k: w0 _% \, ?
' m% n M. X4 [( ]& q①接在动词连体形后面,表示一种补偿,报答。前后两项一般具有同等价值。可交换,含有互为代价,或者以后者替代前者的意义。5 Y2 s$ k9 e& [
6 ~: V y- f+ K○手伝ってくらたかわりに、今晩刺身をおごりましょう。(你帮了我的忙,今晚我请你吃生鱼片。)9 W; T. ~+ X/ B! T i! a
9 t- n4 m' \+ U* ?5 g" c( Z4 ^
○現金で払うかわりにカードで払う。(不用现金,用信用卡支付。)7 v# ~- Q1 _$ t/ {: M7 b. Z0 t7 |+ r
' s V: ?. c# g○土曜日出勤するかわりに、明日は休ませてもらった。(星期六上班,换到明天休息。)6 x3 M1 x/ T A8 {; i" F
) B! r& P. e+ B& Q②接在「名词+の」之后,表示代表前者。
5 G# o! a* w6 k7 s$ p% ~7 K' T/ x$ Q0 T- c& Y
○今日は母のかわりにごあいさつに伺いました。(今天代表母亲来问候您。)/ X5 l% A: l. F! z8 x
6 R5 t" O/ [- O, P+ @" V* y! T# N③接在动词连用形后,也可表示“虽说……但是……”。
0 [0 B2 U P! H9 Q0 o8 @8 z" u4 y4 t% ~$ p0 o/ J, S2 `( t0 J1 i
○あまり頑丈でもないかわりに、大病もしたことがない。(身子虽说不怎么结实,但也没生过大病。)
4 I& s7 b3 D1 H! W& _, a- P! ?
1 K$ k1 \: P2 m5 z/ d) Y④「かわりに」有时也可以单独作接续词使用,表示替代、补偿等意思。5 R; | S2 f! d, x. [5 ?; a
+ A7 }1 a. C" L F2 ?○母が風邪を引いたので、かわりに、父が晩ご飯を作ってくれた。(妈妈感冒了,由爸爸做了晚饭。) |
|