|

楼主 |
发表于 2004-5-28 23:00:00
|
显示全部楼层
5 かそこら/~辺り/~足らず/~余り
6 v6 u) T, E) f! C# I5 z. u+ X% h0 K- x! j+ A" b* c3 f6 W+ ^
数詞: × + かそこら ①
- N+ H" V0 h4 N; a' o
5 e, P6 ?( Y8 \! E* k名詞: × + 辺り ②
, n: S0 B( w5 Y' s P0 z
& ]8 C, M/ v y& \2 J6 Z; |- s数詞: × + 足らず ③ c2 E% v' p' ]5 x. y0 U w- |
1 w7 n- t6 y+ z+ ^/ _8 l9 F数詞: × + 余り ④ z6 e$ `3 `& L; Q. e! S
) s. @- ~+ P% E- k
7 T" T+ p5 p* H) W g
7 p$ ^( S( n0 M+ Q) f) S
8 A6 f; E+ s! ]' ?3 H. ^1 H
1 N, j7 e+ H. y: s3 }0 H会話 ♪
; z9 r" y' {$ L$ I3 t' a' g* l6 w
良子:あ~あ、寒い。今朝なんか五度かそこらだったのじゃないかしら。マフラーを買わなきゃ。5 C1 R+ M" b% ]
s# @8 T1 Y3 B/ [7 T+ w, p7 A6 n2 ?
李 :この辺りにはセンスのいい店がないね。アメ横辺りで買えば一万円でお釣りが来るだろう。行ってみる?1 a7 V3 v, Z/ z! `: u
- \1 I9 `( \( t2 t3 z
良子:買ってもらえるなら、どこでもいいわよ。いつものあそこで、5時半に待ち合わせましょうよ。2 K4 z0 v |4 \+ I# n( R
- j% G3 Y9 A8 E2 h/ O$ x
9 _' K* s D% [# ~, D* _% O! L, o' |' r8 T4 N) [2 H$ E4 t% D+ \
♯ 解説 ♭ / [5 p/ C2 s; @; l
5 ]4 U E1 _0 a- u+ A
接尾語「~かそこら」は「~くらい」(→文型071)と同義ですが、その数量を軽視する話者の受け止め方があります。ですから、「この家は五千万円かそこらで買えるよ」と言えば、その人にとって五千万円は大金ではありません。: v% \. u+ U& ^: B- W4 r0 r6 h4 n
% @' q) w( B6 {# @) M
ここで概数を表す表現<数量詞+くらい・かそこら・ほど・ばかり・足らず・余り>を整理しておきましょう。
8 d A4 \/ l3 M0 g' G% {9 j2 g. @1 S
十日±α = 十日かそこら2 N/ ]" s f( i2 r& R- k# A
6 V: C7 C I) p5 k
十日≧α = 十日足らず
. X. `( C+ V" z% c* m7 v# K: ^# _ n4 z* F4 d/ k) Y- R9 O
十日≦α = 十日余り
# v, A1 \$ P( F$ ~! t
4 l* D& W- M3 E 「~辺り」は名詞(時/ところ/人/こ・そ・あ)について大体の見当・推測を表すのですが、「付近・周囲」という意味の「辺り」から派生しています。/ ~7 i8 y+ T/ V. x* B% p6 P, T7 B* Z
" [$ ~$ R. r: F. U
- N4 i/ j4 r0 J, P! N
" h: n+ J# Q0 h* w& [7 I§ 例文 §
( q; s9 N/ @* e" q. C
8 k# ], O( A6 ?* z0 a% K1.東京から京都まで、あっという間だよ。新幹線で三時間かそこらで着くんだから。- c6 ]( B1 w, t& j5 o: ?5 q# h
; f/ B @2 a4 E9 Z7 y7 `
2.あなたにとっては十万円かそこらは小遣い銭でも、私にとっては大金よ。5 m8 E; J% u1 Z; z6 O, o$ {* r
. |: X5 O' V% G$ C
3.駅まではあっても二キロ足らずだよ。歩いて行こうよ。
) b6 I" y/ W2 \% w7 I- a- C* w
7 w' W8 ^8 {3 e$ N! m0 L4.この仕事には田中君辺りが、適任ではないでしょうか。5 M4 N( L7 `( J& ^% Q
}0 c+ z! o. x4 O, w' C8 z+ K! l
5.確か、ここら辺りに置いたはずなんだが、ないなあ。
* @- K( E9 U. ? D* } C* z2 v+ }
# X+ w4 k" ^3 t- b7 S0 u: p9 N; H& c. U* [( g+ m+ i9 N: m
5 N' b* ]# c! `* p% a- ^, t
: r; n% R3 r+ S& h6 r: Z+ B% |★ 例題 ★
* C2 X" }7 W& q- D; [% ?9 V* p) K
3 B: I4 L" y, b; I: }/ j# S, J% c1) 来年(かそこら/辺り)、大阪支店に転勤という(ことになる/ことになり)そうだから、その(つもり/はず)でいてくれ。( w+ q2 J5 W; i9 `* C# b! H2 v
0 E4 ^: n, m8 O: l# j# x2) 10分余り( )仕事も片づくから、ちょっとここ( )待っていて(いただく→ )ないかしら
" X0 J1 D1 P J/ J1 t
5 T8 _9 e" N/ @ |
|