日语假定句【···ば~】语法小结(很容易记):
, o4 f/ O$ A4 q- }一、肯定形式" ~9 @0 E2 S! o, } S
1、名词、形容动词:( z5 ?* n# B, v8 F/ j0 g8 g
名词
* M3 J& R+ e2 h$ @ 形容动词词干[/COLOR] + であれば[/COLOR]
' ~7 r+ t' d; ?4 ~ N0 Y% F: K( H0 w. d, ]( h, y* j f+ X
①、学生 → 学生であれば: p6 n- O$ R% y' n4 Y8 A" F" B6 P, @
②、にぎやかだ → にぎやかであれば
- T% d$ v5 E7 ~0 n: t. |" L7 n; Q+ ^; C& o+ C
2、动词:
# ~7 e$ L V# f' h; s$ B& X7 U# N 将动词词尾变成同
6 I2 [' |4 B. S3 n) e2 f% k 行的“え”段假名 [/COLOR] + ば[/COLOR]* ^6 F* h6 P3 Y! t& ?+ x* J
する → すれば くる → くれば
' I; Q. [9 a! V& W5 K1 m$ g& B歩く → 歩けば 話す → 話せば6 ]2 P J( x% `* p
" Q v y- e7 c+ }) J
3、形容词、助动词【ない】及【たい】) _+ {4 J: u6 Q& R5 K' Q, U
6 U0 d- m2 I( ?5 u4 g 词干即去“い” [/COLOR]+ ければ[/COLOR]% g B* Q8 C5 x% K4 r: t' G/ C/ {
高い → 高ければ 恥ずかしい → 恥ずかしければ
" y# L/ u/ k9 S/ e) R+ B, h1 Uいい → よければ 難しい → 難しければ
$ X+ L. z6 \6 ]# O4 E3 q+ `, {; [ない → なければ たい → たければ6 }7 O( L! B+ Q' e
* `0 z- q. H' j' l& f8 [: t/ q二、否定形式& `" Q9 d$ O; \" q6 \
. K1 ~$ s. i3 k+ o I1、名词、形容动词:
e& s$ f, R( r+ r 名词$ B* L& Z/ R" y; I8 n0 \ y
形容动词词干[/COLOR] + でなければ[/COLOR]8 S* V: N: _8 f" q
①、先生でなければ
8 B0 [1 t( D5 j8 M②、鮮やかでなければ
# M3 N6 _$ t$ t9 S- ~0 t: f' t, ~9 [$ _- B* j( L0 M; w; J
2、动词:1 d' `& F& @5 [2 d) z0 `4 I
- b4 Q# X( q& t3 g( r 动词变否定即“ない”形后[/COLOR] → 去“い” + ければ[/COLOR]4 H: ~* {$ |* E( Z
①、食べる → 食べない → 食べなければ' e" W8 E, S* l# Q6 L# Y
②、買う → 買わない → 買わなければ
8 Y) C" q& D" |5 f5 U& W. h* e" n2 s, ]$ N1 E% ]8 f
3、形容词、助动词【たい】' |2 x' Z& ]9 c' N
' u1 A. r& H4 g" Q* ?6 C 变否定即“ない”形后 [/COLOR]→ 去“い” + ければ[/COLOR]
( g8 L4 `; Q" V! N, l6 ] S①、新しい → 新しくない → 新しくなければ
3 p6 W/ `' q6 X! u) w+ I; | |②、軽い → 軽くない → 軽くなければ
6 w4 q: x5 `- f- ` |