咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 10316|回复: 22

上級で学ぶ日本語 第1課 课文

[复制链接]
发表于 2003-9-7 23:00:00 | 显示全部楼层 |阅读模式
  今年の留学生スピーチコンテストでのことです。同じような発表が続いて少々うんざりしかけた時、「日本に来て初めて、桜の美しさが分かりました」という張さんの言葉に「おや」と思いました。「もちろん、テレビや写真で桜を見たことはありましたが、この花がどうしてそんなにも日本人の心を捕らえるのかが、私には分かりませんでした」私はいつの間にか、張さんの話に真剣に耳を傾けていました。「これまで私がテレビや写真で見て知っていた桜は動かない桜でした。美しく咲いてすぐに散ってしまう桜を、私は知りませんでした。花の美しさもさることながら、その命の短さが人の心を捕らえるのだということが、自分の目で桜を見て初めて分かりました。動く桜が私の心を打ったのです」舞台の中央で心を込めて語り続ける張さんの姿が、次第に、大好きだった中学時代の国語の先生の姿に重なっていきました。
/ y" e0 _1 F( s0 S8 @, t3 F5 v 「昨日、友人の結婚式に行ってきました。あいにく頼まれたあいさつはうまくいかず、失敗してしまいましたが、それはともかくとして、帰りの電車で、私は偶然あることを発見しました。ここから見える、ほら、あの山が全く反対の形をしているんです。みんなは当たり前のことだと言うでしょうが、普段見慣れている物が、全く逆の形に見えたのです。その驚きといったら‥・」先生がこんな話をされたのは20年余りも前のことです。確か、俳句の授業の途中で、みんなアイディアが浮かばなくて因っていた時のことだったと思います。今ではどんな俳句を作ったかなんて、すっかり忘れてしまいましたが、先生ならではのユーモアを交えながら、私たちに伝えようとされた「立場を変えて、見方を変えて、考えてみなさい。いつも見ている物が、それまでとは全然違う形に見えることもあるんで* W; Q* r( M" k8 d
9 Q) [3 p& I) i7 y! h# _% I0 `  n
す」というその時のメッセージは、今でも鮮明に覚えています。
! {6 z9 F! f+ b0 g" k* x' e7 V. x! }5 t
「動く桜」も「反対の形に見える山」も、いずれも、私には「コロンブスの卵」でした。「コロンブスの卵」という言葉は、後で考えれば誰でも考えつきそうで、簡単にできそうな発明や発見も、それを最初にやることの難しさを教えています。アメリカ大陸発見なんて、大騒ぎするには当たらないことだ。そんなこと誰にだってできると言われたコロンブスが、それなら卵を立ててみろと言ったというエピソードはよく知られています。ここでの私の言葉の使い方は、その本来の意味から言うと、少しずれているかもしれません。しかし、張さんが「桜の花が動く」と言った話や、左右が逆に見える山の形に新鮮な驚きを感じた先生の諸に、そんなことなど考えてみることすらなかった私は、「私たちが見ているのは、あくまでも、物の一面に過ぎないんだ」と、目からうろこが落ちる思いでした。正に、目の前に事もなげに立てられた「コロンブスの卵」だったのです。張さんのスピーチを問いて、私は、姿や形は知っていても、動く美しさを知らない「桜」が、世界中にはまだたくさんあるんだろうなと思いました。でも、天ではなく地球が動くのだと考えついた人、地球の中心にりんごを引っ張る力があるのだと思いついた人など、歴史上で天才と呼ばれる人たちと私たち普通の人間との違いは、案外ちょっとしたことなのかもしれないなどとも考えました。
- |6 M1 Z+ G6 U8 Y9 c4 s6 |4 I
5 t' ?0 ^' j2 U# y( n 全国の大学、短大、専門学校を代表する20人の出場者が競った今回のスピーチコンテスト。張さんが最優秀賞を受賛しました。% g& Z5 N! I: K5 |9 c! j. H
" W( r- |' O; H  j. h
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2003-9-7 23:00:00 | 显示全部楼层
練習7 g  b/ g3 _! k& @

. w5 h; `( T, `
8 [+ u! w. Q, a) x4 R- R4 P7 y* x4 Y5 g8 z; T% o% Q
[答えましょう]% R! z% m- q* K8 z- r
; h* d6 ]* V( j: r/ x, ]3 E- I
次の質問に害えてください。: F/ ]  i  m+ G; O/ H3 J
  1.張さんが日本へ来る前に見ていたのはどんな桜ですか。
+ q: o1 j% x3 ~8 E/ q
! u% P5 G$ y" w 2.スピーチコンテストで張さんが言いたかったのはどのようなことですか。
6 _+ m! Q! Y) _: M
) ^( j- c1 {  }. C4 Q2 L 3.中学時代の国語の先生は何に驚いたと言いましたか。& t2 [8 O+ T' z8 K) x# i& O8 `
- Z1 n- S4 h* q% m6 C
 4.先生の伝えようとしたメッセージは何でしたか。短くまとめて答えてください。* Q4 b* W3 _% F% |  _
' g/ D; J# ]* A2 D0 U" e2 G
 5.「コロンブスの卵」とはどういう意味ですか。0 h0 r$ G4 `) r5 n4 C, I

9 c3 q$ y7 l' N 6.「日からうろこが落ちる」思いがしたのはどうしてですか。
2 O& u0 N) v) l) f
5 V5 S4 |# f, Z5 c# t1 y 7.筆者の言う「動く美しさを知らない桜」とは何のことですか。: p. p+ F4 c  E6 X5 J8 U

/ z6 W( h; z& j  y6 H6 {9 g# r) Q 8.天才と呼ばれる人たちと普通の人との違いは案外ちょっとしたことだと言っていますが、それはどんなことですか。- f# x# q4 M! d  u$ V) r
0 a' e+ w, a7 o) h0 P
 9.この文章で筆者の言いたかったことは何ですか。簡単にまとめてください。  D8 p, N, ^7 K& U; T' {
  10.「目からうろこが落ちる思い」というのを経験したことがありますか。7 K! @6 q* @/ g% c( n* S

. Z. w' P5 x$ z9 C- h
0 Y- q& p: s* \$ J9 q
) A9 K5 M9 P: O  U8 E, c7 d* D[使いましょう]
- p$ Q$ b0 f  [1 S
1 C* L0 J$ x0 D6 M; H「~て初めて」という言い方を練習しましょう。
, ^% W4 ?' p1 d: A  1.友達に言われて初めて______(こと)に気づきました。
' J1 e6 ]$ Q7 t  2.恋人がいなくなって初めて______(こと)が分かりました。
3 S7 L7 t4 i) l$ [: k  3.自分でやってみて初めて______と感じました。6 K6 C2 N: S- ]0 l/ E# Z
  4.______て初めて社会人だと言える。! p" d9 k, `4 ^' l0 X* L1 _7 \
  5.______て初めて______と言える。% ^! O# M0 x' O  v  s) I( @; O2 b
4 E+ S( \7 I$ N/ \5 j: M* Y

" t' z: z( a) Q3 y7 \2 t
/ O" |, @! m; o. _6 \5 L" l% A, ?6 j( V

5 D  c; P2 r0 L「はともかく(として)」という言い方を練習しましょう。
- B& P" o2 E/ Y/ O& y+ z2 T. c7 l: h( o8 A( A( L& _
 1.______はともかく、宿題はしてください。4 y! G# d% M" _7 _" H: T  t
  2.______はともかくとして、値段が高過ぎます。- l3 k1 c# z7 {/ x3 S
  3、子供ならともかく、______
6 j) ^- f% `! W( x% Z' _  4.できるかどうかはともかくとして、______: t) @! R' R* V+ l0 p3 t7 C1 O
  5.______ともかく、______
0 l$ T; U; `$ g9 @
( q* z/ A. D+ D" j1 K  @. {9 u  q' h. g- D% q  f0 ^

* K" k8 A3 f, r0 t「あくまで(も)」という言い方を練習しましょう。$ _/ X2 V  A2 G

$ M0 d% d& b: R/ b- { 1.______にはあくまで(も)反対である。
3 }1 e, v' t6 @/ q  2.誰が何と言おうと、私はあくまで(も)______つもりだ。. b6 k8 p0 t# {: }! P, O% \: D- x
  3.君があくまで(も)______なら、私はもう反対しない。
( ~) i9 E2 s. u1 {+ Y7 H  4.______はあくまで(も)______なければならない。
: N! `  M/ `3 ]7 Y! f0 J  5.______はあくまで(も)である。6 x) F% S5 K% g

. V% h  X6 U2 R) D; R) |6 c4 c8 @
( A0 ?+ x2 |* n: \0 E$ S8 f' B; j( e; r9 E& B
「~に過ぎない」という言い方を練習しましょう。
( a5 a6 t% {7 x, E6 t, p  1.______は数人に過ぎなかった。
- l& L2 d* B, ?5 l  2.料理ができるといっても______に過ぎない。
, g8 b7 [4 Z% V' k' f! W$ J" {  3、彼の意見は______に過ぎず、誰もそんなことができるとは思っていない。- C+ K$ B. p7 }3 ^3 M' S
  4.私はただ______に過ぎず、決して特別なことをしたわけではない。9 k  n( B0 c9 i4 t4 l3 V
  5.______に過ぎず、______
$ v! K0 a7 n+ t, W. n0 |
$ `2 r- w4 o8 r& M+ ?8 Q; \' Q
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2003-9-7 23:00:00 | 显示全部楼层
无语了~~~
, T  Q  z4 t" W& k1 g
. A: J& x( K- j根本看不懂~~~- v2 M$ o( _; u. f

& b) R, Q# T* a0 y" r撞墙算了
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2003-9-7 23:00:00 | 显示全部楼层
慢慢学阿
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2003-9-7 23:00:00 | 显示全部楼层
慢慢来,谁都一样,不是一开始就能看懂的~~
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2003-9-9 23:00:00 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2003-9-14 23:00:00 | 显示全部楼层
1.張さんが日本へ来る前に見ていたのはどんな桜ですか。; m4 k, ?/ n7 {( }* |$ J
/ p  E$ X- Z" e5 ]1 r  B
答え:動かない桜です。9 I# f$ M" ~) N; `
% |# }1 L: v. i& ~
2.スピーチコンテストで張さんが言いたかったのはどのようなことですか。* t$ \6 ]  ~+ C- B9 |, Y& _
) P7 v9 ]1 z2 f
答え:桜はがどうしてそんなにも日本人の心を捕らえるのかが分かりました。8 C+ m/ R! G, W" T
- G6 h% ?+ I+ `4 F9 E* d/ E
3.中学時代の国語の先生は何に驚いたと言いましたか。
" w8 b2 P! J  N! [0 T' f4 e$ R! x+ X* M
答え:「普段見慣れている物が、全く逆の形に見えたのです。」って言いました。
, w; Y2 E$ ~' p* t1 s  H
% ]/ t6 E! d/ o! t4.先生の伝えようとしたメッセージは何でしたか。短くまとめて答えてください。
" q4 \$ [- S1 s# Y3 \/ J9 G2 E
答え:立場を変えて、見方を変えて、いつも見ている物が、全然違う形に見えます。
% T, v8 A5 Z' S: _2 [
( g+ {0 b) H8 k0 m5.「コロンブスの卵」とはどういう意味ですか。
$ ~/ o7 x- J2 Y' ^* ?, n# |; Z
1 G" a  b2 b2 N6 w* l答え:簡単にできそうな発明や発見も、それを最初にやることの難しいという意味です。
: Y! y( ^: I: _: E; w2 K& L6 K/ \3 V
0 U2 f. c! \" S9 U& |4 x% [
* y* T" R7 g  J3 Q; V
先做这些。! V- z% h; d5 P) T8 @3 m, l7 F

, B5 Y* c" L9 A. K8 K对不对啊?
" ?. i8 Q3 @" o
% O: k# W) c7 T- {. X
) P8 ]1 K4 F/ E& E- `/ {4 D2 x4 Y% @7 L8 Y$ Q
# Q: t* k: K- T- i5 ]# d

# R+ q2 B1 `8 ?0 r2 O1 I1 l( Z9 L/ ^& G0 ?. J/ a
* d' w' Y* s2 h* j' o% a

" |4 U1 F" a9 [# W# i1 _/ r! q+ K4 H- h6 L- @9 Q8 l
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2003-9-14 23:00:00 | 显示全部楼层
すげえ) X- C3 A0 `6 K' w. q% n5 r% U
3 u. e3 ?5 A1 S3 ~4 h- n+ I( v
俺根性がない 見なかった
" g1 N+ j. n* ]' d, U" ?
9 g. D0 P% p& Iでも よく頑張ったな8 n4 m/ _$ R4 V$ |

1 Y  R0 ~, q+ u# G5 |6 {9 j. d  f感心する
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2003-9-21 23:00:00 | 显示全部楼层
请问斑竹,いとをかし是什么意思?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2003-9-21 23:00:00 | 显示全部楼层
这篇文章大概2级到1级之间的水平" W* c: ~4 x( h0 `% P

7 b7 M" s6 H1 A9 ^' d" Z, w
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2003-9-21 23:00:00 | 显示全部楼层
原来是这种连载啊~~~~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2003-9-21 23:00:00 | 显示全部楼层
呵呵~~楼上的原来以为是什么?
# E6 v4 k, P3 \( u- z
4 B2 ], G3 D% V: X1 o, U/ f
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2003-9-26 23:00:00 | 显示全部楼层
ok
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2003-9-26 23:00:00 | 显示全部楼层
看了感觉又复习了一边,确实有温故而知新感!
4 o) Y( b$ l) ?/ i' }
# ~/ _" s" T1 D1 _这本书还是不错的哦!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2003-9-26 23:00:00 | 显示全部楼层
唉,我才刚开始学。绝对看不懂!
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-10-31 17:41

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表