咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1547|回复: 3

竹内好译

[复制链接]
发表于 2003-12-10 23:00:00 | 显示全部楼层 |阅读模式
東京も格別のことはなかつた。上野の櫻が満開のころは、眺めはいかにも紅(くれない)の薄雲のようではあつたが、花の下にはきまつて、隊を組んだ「清国留学生」の速成組がいた。頭のてつぺんに辮髪をぐるぐる巻きにし、そのため学生帽が高くそびえて、富士山の恰好をしている。なかには辮髪を解いて平たく巻いたのもあり、帽子を脱ぐと、油でテカテカして、少女の髪にそつくりである。これで首でもひねつてみせれば、色気は満点だ。
4 n' _4 b' G, {  W: w
) H8 ?. W( L  s) ]4 n
1 R2 Q4 T3 H" [( {7 g7 l& e1 E1 ]6 x" ?! l8 f8 b# p1 X
 中国留学生会館の入口の部屋では、本を若干売つていたので、たまには立寄つてみる価値はあつた。午前中なら、その内部の二、三の洋間は、そう居心地は悪くなかつた。だが夕方になると、一間(ひとま)の床板がきまつてトントンと地響きを立て、それに部屋じゆう煙やらほこりやらで濛々となつた。消息通にきいてみると「あれはダンスの稽古さ」ということであつた。5 C4 \& V, z8 M% U

( v) T: j6 ]# N
2 N4 I7 m- J" L, ~; i' h
! D0 Z0 M/ B" G; a2 X ほかの土地へ行つてみたら、どうだろう。
" z/ w8 x% i2 O
/ K8 w0 Q: u0 h4 {. U
- P% F6 e3 r  [3 J
3 D9 @/ k2 z6 q. ` そこで私は、仙台の医学専門学校へ行くことにした。東京を出発して、間もなく、ある駅に着いた。「日暮里(につぽり)」と書いてあつた。なぜか、私はいまだにその名を記憶している。その次は「水戸」をおぼえているだけだ。これは明(みん)の遺民、朱舜水先生が客死された地だ。仙台は市ではあるが、大きくない。冬はひどく寒かつた。中国の学生は、まだいなかった。
2 {4 E* e1 U0 y) A  o5 m5 U) s! t1 Z

3 r* Q+ [" l, D0 V3 Q5 W* B* W, A/ b9 q( x9 u" k- t' h5 i# i
 おそらく物は稀なるをもつて貴しとするのであろうか。北京の白菜が浙江(せつこう)へ撙肖欷毪取⑾趣纬啶ぅ谣猡歉颏妞铯à椁臁⒐镂荬蔚觐^にさかさに吊され、その名も「山東菜」と尊んで呼ばれる。福建に野生する蘆かい(=草カンムリに、會。ろかい)が北京へ行くと、温室へ招じ入れられて「龍舌蘭」と美称される。私も、仙台へ来てから、ちようどこのような優待を受けた。学校が授業料を免除してくれたばかりでなく、二、三の職員は、私のために食事や住居の世話までしてくれた。最初、私は監獄のそばの宿屋に泊つていた。初冬のころで、もうかなり寒いというのに、まだ蚊がたくさんいた。しまいには全身にフトンを引つかぶり、頭と顔は着物でくるみ、息をするために鼻の穴だけを出しておくことにした。この絶えず息が出ている場所へは、蚊も食いつきようがないので、やつとゆつくり眠れた。食事も悪くなかつた。だが、ある先生は、この宿屋が囚人の賄いを請負つているので、そこに下宿しているのは適当でないといつて、しきりに勧告した。宿屋が囚人の賄いを兼業するのは私に関係のないことだと思つたが、好意もだしがたく、ほかに適当な下宿を探すより仕方なかつた。かくて別の家に引越した。監獄からは遠くなつたが、お蔭で喉へ通らぬ芋がらの汁を毎日吸わせられた。$ @. _' y# O+ a) i) g8 }
7 \8 {# [& F8 ?$ \# C- h( D- E+ A

. F$ a" z' `6 B  ?/ [( N9 R/ F1 ?3 R4 N% n' n' v
 これより、多くの初対面の先生にあい、多くの新鮮な講義を聴くことができた。解剖学は、二人の教授の分担であつた。最初は、骨学である。そのとき、はいつて来たのは、色のぁlせた先生であつた。八字ひげを生やし、眼鏡をかけ、大小とりどりの書物をひと抱(かか)えかかえていた。その書物を講壇の上へ置くなり、ゆるい、抑揚のひどい口調で、学生に向つて自己紹介をはじめた──3 H5 P! p5 J, t4 h# G; O# |* f8 y
( T! M; Z2 y3 n: E3 g8 \9 c! @
. W6 S. G: K3 U8 p# i" p7 m
. g# s" W1 A* J+ o+ q6 o
「私が藤野嚴九郎というものでして……」; }3 p) y$ a* h
! N9 G4 c' I! b2 N  D+ y
2 X" g; R9 B% H2 i  @3 ~- y
( R- M" q2 R/ m, }% ~) ~" L& V( {
うしろの方で数人、どツと笑うものがあつた。つづいて彼は、解剖学の日本における発達の歴史を講義しはじめた。あの大小さまざまの書物は、最初から今日までの、この学問に関する著作であつた。はじめのころの数冊は、唐本仕立(とうほんしたて)であつた。中国の訳本の翻刻もあつた。彼らの新しい医学の翻訳と研究とは、中国に較べて、決して早くはない。) D9 L* e' E( m; x$ Q
( P& p5 y+ ], M- C
0 R* [$ d3 W, Q9 r: S& u
* }2 v2 i" g7 Z7 j) ^
 うしろの方にいて笑つた連中は、前学年に落第して、原級に残つた学生であつた。在校すでに一年になり、各種の事情に通暁していた。そして新入生に向つて、それぞれの教授の来歴を説いてきかせた。それによると、この藤野先生は、服の着方が無頓着である。時にはネクタイすら忘れることがある。冬は古外套一枚で顫えている。一度など、汽車のなかで、車掌がてつきりスリと勘ちがいして、車内の旅客に用心をうながしたこともある。4 X; y1 j5 V/ I! m' p2 p: d. v

, G' M# C2 s! o6 c
0 |1 {9 W# U' i4 @5 n* u) ~* R$ z$ o0 Q( L+ h- P  l( P# s
 彼らの話は、おそらくほんとうなのだろう。現に私は、彼がネクタイをせずに教室へ現れたのを、実際に一度見た。6 M) ]9 K" D1 E
1 s/ ]2 a/ T1 P- }6 v1 G( w

" W* P  E7 {/ H+ [, L$ m0 d& a9 l7 [3 M8 S1 v2 r) @
 一週間すぎて、たしか土曜日の日、彼は、助手に命じて私を呼ばせた。研究室へ行つてみると、彼は、人骨やら多くの単独の頭蓋骨やら──当時、彼は頭蓋骨の研究をしていて、のちに本校の雑誌に論文が一篇発表された──のあいだに坐つていた。
+ |6 P1 [7 M: i# @, L& b2 ]
, J* |5 |6 V5 v: \
4 B1 e9 ^7 r% W  O$ O( M
: T' K9 V4 ]3 i' x「私の講義は、筆記できますか」と彼は尋ねた。! z' _1 v" e1 x/ E9 R( ~+ _* t) c
8 U, h4 Y/ @0 \3 ?( e- ]; ~# L" @
6 [- l* e/ M* B6 b: h/ z+ J
1 c! U  a  X8 [' ~! R8 X4 {
「少しできます」/ b% f7 {6 K% z, a) x# G/ C1 m- j% M

; c) f! s" }+ I5 h3 ~7 S  l4 F1 M! U7 R6 c9 B6 G& l

! `+ z: t8 l& n7 _* m2 y2 y「持つてきて見せなさい」
, E/ f* D7 X9 g2 Z
! Y; _, `& g) z( Q) ^6 M1 v4 D6 f# M* e

& f& \; p3 e2 J* q% ^) C 私は、筆記したノートを差出した。彼は、受け取つて、一、二日してから返してくれた。そして、今後毎週持つてきて見せるように、と言つた。持ち帰つて開いてみたとき、私はびつくりした。そして同時に、ある種の不安と感激とに襲われた。私のノートは、はじめから終りまで、全部朱筆で添削してあつた。多くの抜けた箇所が書き加えてあるばかりでなく、文法の誤りまで、一々訂正してあるのだ。かくて、それは彼の担任の学課、骨学、血管学、神経学が終るまで、ずつとつづけられた。8 K9 ]! Q: Z1 N( ?

7 S4 [) f6 F2 z. L. F! z9 {& Z  V$ X( u9 C
$ ]6 r3 D3 A0 p2 N3 a+ z
 遺憾ながら、当時私は一向に不勉強であり、時にはわがままでさえあつた。今でもおぼえているが、あるとき、藤野先生が私を研究室へ呼び寄せ、私のノートから一つの図をひろげて見せた。それは下膊の血管であつた。彼はそれを指さしながら、おだやかに私に言つた──4 A% H; o6 [5 f0 e. V8 n
2 I. b' Z9 r3 z

8 }9 K  d8 ^( n" a( B- v( ^& f! j; b" ^
, x! w6 K( M) B5 V, G  c「ほら、君はこの血管の位置を少し変えたね──むろん、こうすれば比較的形がよくなるのは事実だ。だが、解剖図は美術ではない。実物がどうあるかということは、われわれは勝手に変えてはならんのだ。いまは僕が直してあげたから、今後、君は澶藭い皮ⅳ胪à辘藭郡蓼ā筡
6 K: M2 r5 S4 h# J% M( U1 y+ \# G

: b9 `9 H& ~; s" _! A0 @
% }. y7 q& Z: m! x だが私は、内心不満であつた。口では承諾したが、心ではこう思つた──4 j7 \; s% T* L5 l' R7 ]

7 w# H0 K" l1 ]8 h! f6 f0 C& w: y) f

3 f5 i0 C0 d. V" B2 p8 v- |( l( h「図はやはり僕の方がうまく書けています。実際の状態なら、むろん、頭のなかに記憶していますよ」2 Y+ ~2 `$ D- p# ~/ i

9 ?- j% x1 d: A% M$ _5 }% Q$ ^: g
- Z  \9 m+ a: F& j9 i
* {7 e6 Z5 E, |  a 学年試験が終つてから、私は東京へ行つて一夏遊んだ。秋のはじめに、また学校に戻つてみると、すでに成績が発表になつていた。百人あまりの同級生のなかで、私はまん中どころで、落第はせずに済んだ。こんどは、藤野先生の担任の学課は、解剖実習と局部解剖学とであつた。
/ Z- n) h: I9 G% n/ {* b/ ~( y* v3 [% H4 d

+ X8 _0 \) h- L! M* N
8 n2 R/ e" f7 w" X 解剖実習がはじまつてたしか一週間目ごろ、彼はまた私を呼んで、上機嫌で、例の抑揚のひどい口調でこう言つた──
. H7 {, X- V  O! L* K: ^8 a, R- J; \* p0 N4 I& g9 Z

, d$ `2 N- i* X) ?. [1 h; u" O- b4 y& M
「ぼくは、中国人は霊魂を敬うときいていたので、君が屍体の解剖をいやがりはしないかと思つて、ずいぶん心配したよ。まずまず安心さ、そんなことがなくてね」  _. l5 I/ v) @: A' C! I

' ^. W+ k! d$ w* W( f1 `% f6 e# W  L4 ?8 g! y' `9 J) H; H+ u

. z4 G; e; _' `. E- U' [$ I! L% T しかし彼は、たまに私を困らせることもあつた。彼は、中国の女は纏足(てんそく)しているそうだが、くわしいことがわからない、と言つて、どんな風に纏足するのか、足の骨はどんな工合に畸形になるか、などと私にただし、それから嘆息して言つた。「どうしても一度見ないと、わからないね、いったい、どんな風になるものか」
5 F7 {7 o' o( x0 p9 }' t. p7 ^+ n1 }' {+ x; K- @
7 a* Y' {0 m& I. m" O

+ S& Z* H4 `& G+ ]$ z3 \, I ある日、同級の学生会の幹事が、私の下宿へ来て、私のノートを見せてくれと言つた。取り出してやると、パラパラとめくつて見ただけで、持ち帰りはしなかつた。彼らが帰るとすぐ、郵便配達が分厚い手紙を届けてきた。開いてみると、最初の文句は──
; }$ i4 d. M( _& l, w6 q) Y' ?% {, D6 [# e
9 i  `  J* o+ a

  M; B3 R+ t" K8 _+ ]' H1 k, F「汝悔い改めよ」
5 ~3 y! P/ `8 c
0 q3 {; t3 \2 _) O1 w+ |; D! G* n5 W; B/ @& R, A
, V  Y9 c5 ]  J9 w* [
 これは新約聖書の文句であろう。だが、最近、トルストイによつて引用されたものだ。当時はちようど日露戦争のころであつた。ト翁は、ロシアと日本の皇帝にあてて書簡を寄せ、冒頭にこの一句を使つた。日本の新聞は彼の不遜をなじり、愛国青年はいきり立つた。しかし、実際は知らぬ間に彼の影響は早くから受けていたのである。この文句の次には、前学年の解剖学の試験問題は、藤野先生がノートに印をつけてくれたので、私にはあらかじめわかつていた、だから、こんないい成績が取れたのだ、という意味のことが書いてあつた。そして終りは、匿名だつた。6 |# k- Y: A6 ]6 W' u9 B: C' |
9 }8 y  K' P- h" f& q% e

2 |8 a. F: R, M5 a" _# d( Q3 Y1 V
7 j; u& U- K8 l$ R0 m それで思い出したのは、二、三日前にこんな事件があつた。クラス会を開くというので、幹事が澶送ㄖ驎い郡⒆钺幛我痪浃稀溉珕T漏レナク出席サレタシ」とあつて、その「漏」の字の横に圏点がつけてあつた。圏点はおかしいと、そのとき感じたが、別に気にもとめなかつた。その字が、私へのあてこすりであること、つまり、私が教員から問題を漏らしてもらつたことを諷していたのだと、いまはじめて気がついた。
7 D6 G! K; r( G: \$ ~
) _  {" [/ }( s, m5 Y" E; x. \" W& U

3 q" ~& q3 P2 F/ d 私は、そのことをすぐに藤野先生に知らせた。私と仲のよかつた数人の同級生も、憤慨して、いつしよに幹事のところへ行つて、口実を設けてノートを検査した無礼を問責し、あわせて検査の結果を発表すべく要求した。結局、この流言は立消えになつた。すると、幹事は八方奔走して、例の匿名の手紙を回牧しようと試みた。最後に、私からこのトルストイ式の手紙を彼らの手へ戻して、ケリがついた。
, N- R3 c$ t) l9 \; C
/ s  W5 C& {- Y5 o! [" Z3 n$ ]# Q  c8 `- u" i

- c6 J1 R9 |, i! \& b2 \+ Z/ O( Y# r 中国は弱国である。したがつて中国人は当然、低能児である。点数が六十点以上あるのは自分の力ではない。彼らがこう疑つたのは、無理なかつたかもしれない。だが私は、つづいて中国人の銃殺を参観する呙摔幛挨辘ⅳ膜俊5诙辘扦稀⒓毦Г问跇Iが加わり、細菌の形態は、すべて幻燈で見せることになつていた。一段落すんで、まだ放課の時間にならぬときは、時事の画片を映してみせた。むろん、日本がロシアと戦つて勝つている場面ばかりであつた。ところが、ひよつこり、中国人がそのなかにまじつて現われた。ロシア軍のスパイを働いたかどで、日本軍に捕えられて銃殺される場面であつた。取囲んで見物している群集も中国人であり、教室のなかには、まだひとり、私もいた。
0 j. a+ T  H' \: K6 V4 a
" ]' [3 I$ t7 h2 N# E( H6 j1 Y& h# ]3 J2 a

& h; B0 s/ `% }; E; q8 e/ w「萬歳!」彼らは、みな手を拍つて歓声をあげた。7 }5 g; a0 @/ B, j8 M( ]

5 o* L2 }. P) z. m
+ C& z# T2 }# s( P9 A% I% \' P4 e2 k# t& H  p$ X' V
 この歓声は、いつも一枚映すたびにあがつたものだつたが、私にとつては、このときの歓声は、特別に耳を刺した。その後、中国へ帰つてからも、犯人の銃殺をのんきに見物している人々を見たが、彼らはきまつて、酒に酔つたように喝采する──ああ、もはや言うべき言葉はない。だが、このとき、この場所において、私の考えは変つたのだ。0 `  h4 ]. d, n! _+ s8 d. Z# F+ X
5 x5 J" Q6 ]6 G+ V, |) V, t/ a% y

& }- S2 [' [) q2 ~/ f3 a% g; C8 z9 M2 B: A
 第二学年の終りに、私は藤野先生を訪ねて、医学の勉強をやめたいこと、そしてこの仙台を去るつもりであることを告げた。彼の顔には、悲哀の色がうかんだように見えた。何か言いたそうであつたが、ついに何も言い出さなかつた。
! {0 K/ }8 v# b; ]* t8 n: [: k2 o+ b% I, d5 ]' J" m6 z" A

' H4 \7 _. v# A: G9 U7 ?5 o2 C. Z6 c0 s5 D2 c7 D
「私は生物学を習うつもりです。先生の教えてくださつた学問は、やはり役に立ちます」実は私は、生物学を習う気などなかつたのだが、彼がガッカリしているらしいので、慰めるつもりで嘘を言つたのである。
5 O& Y/ J3 j: [3 a9 |0 Z
! v) X) G# Y! ~% V3 g4 X/ D6 b+ q* o% o+ D) `( V# ?+ I

4 }, |  _3 z& O7 _8 V「医学のために教えた解剖学の類(たぐい)は、生物学には大して役に立つまい」彼は嘆息して言つた。
9 ?" }- O' k5 ^* ~
* a( Y$ C+ G/ n4 ^; [9 g3 j8 S  @1 @. W

1 {, G! z: e1 s8 X: ~ 出発の二、三日前、彼は私を家に呼んで、写真を一枚くれた。裏には「惜別」と二字書かれていた。そして、私の写真もくれるようにと希望した。あいにく私は、そのとき写真をとつたのがなかった。彼は、後日写したら送るように、また、時おり便りを書いて以後の状況を知らせるように、としきりに懇望した。
, }4 `: e/ c7 D& @- H; R* A. J$ E, X0 H

$ F# Z+ l* p# j; O0 M: `
+ R1 T# |6 J7 Z8 p- g# G 仙台を去つて後、私は多年写真をうつさなかつた。それに状況も思わしくなく、通知すれば彼を失望させるだけだと思うと、手紙を書く気にもなれなかつた。年月が過ぎるにつれて、今さら改まつて書きにくくなり、そのため、たまに書きたいと思うことはあつても、容易に筆がとれなかつた。こうして、そのまま現在まで、ついに一通の手紙、一枚の写真も送らずにしまつた。彼の方から見れば、去つてのち杳(よう)として消息がなかつたわけである。
; W1 }- w8 r: W0 D" u% y& b  e
: x, P! S% Q3 `* O) i. H; x$ G# @" v0 v
& y# ~) x. a/ [: [9 `7 }6 K. J, g/ O) R
 だが、なぜか知らぬが、私は今でもよく彼のことを思い出す。私が自分の師と仰ぐ人のなかで、彼はもつとも私を感激させ、私を励ましてくれたひとりである。よく私はこう考える。彼の私にたいする熱心な希望と、倦(う)まぬ教訓とは、小にしては中国のためであり、中国に新しい医学の生れることを希望することである。大にしては学術のためであり、新しい医学の中国へ伝わることを希望することである。彼の性格は、私の眼中において、また心裡において、偉大である。彼の姓名を知る人は少いかもしれぬが。
; z4 `5 ?# \$ }- L) T
# B: ^! O, y- G' P
: O. ^+ X& g' a  U/ a6 f9 b
) A4 N2 U! `6 H! `3 v% n8 j 彼が手を入れてくれたノートを、私は三冊の厚い本に綴じ、永久の記念にするつもりで、大切にしまつておいた。不幸にして七年前、引越しのときに、途中で本箱を一つこわし、そのなかの書籍を半数失つた。あいにくこのノートも、失われたなかにあつた。咚臀荬蚨酱伽筏铺饯丹护郡⒎凳陇猡瑜长丹胜膜俊¥郡辣摔涡凑妞坤堡稀⒔瘠胜本─韦铯⒕婴螙|の壁に、机に面してかけてある。夜ごと、仕事に倦んでなまけたくなるとき、仰いで燈火のなかに、彼のぁlせた、今にも抑揚のひどい口調で語り出しそうな顔を眺めやると、たちまちまた私は良心を発し、かつ勇気を加えられる。そこでタバコに一本火をつけ、再び「正人君子」の連中に深く憎まれる文字を書きつづけるのである。. d; z0 C. V+ L. j8 K1 q( ^9 U3 e5 p
$ D0 C3 p; ^# O- g1 f
1 E1 X4 a) \! q5 K
, ?: `( M+ H! i9 F# `
 * G( o4 x- J9 e, r! x+ J/ W

- {  V2 R; a- f* W+ `3 G  L. U9 k: A6 {

  g' u8 t1 l8 V5 a1 _  ──昭和元年十月──     (竹内 好 訳)
回复

使用道具 举报

发表于 2003-12-10 23:00:00 | 显示全部楼层
啥意思?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2003-12-11 23:00:00 | 显示全部楼层
楼主译的吗?好强
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2003-12-11 23:00:00 | 显示全部楼层
有个问题,促音没了,本来是小的“っ”现在都是大的“つ”了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-22 01:06

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表