|

楼主 |
发表于 2006-3-21 19:38:17
|
显示全部楼层
<P>看新聞,学日語 <BR> <第36期> <BR>【原文】</P>
% }: l' ?' S1 O; X, F% g+ V<P> 「ライブドアのせいで大損」「どこまで下がるの」。中学生や高校生がつづるブログ<BR>(日記風サイト)には、悲鳴にも似た書き込みが続く。単価が安く、初心者が手を<BR>出しやすかったライブドア株。証券取引法違反事件の摘発による暴落は、未成年<BR>の投資家にも影響を及ぼしている。</P>
" C& q5 w& `) X1 ^' |9 L; v5 ?<P> 東京都足立区の高校1年後藤卓也さん(16)は1月4日、ライブドア株10株を<BR>1株698円で購入した。手数料を含め費用は約1万円。お小遣いで自分の証券<BR>口座を開いたばかりだった。</P>
. {8 `+ I" W+ T* k1 W<P> 購入の決め手は昨年6月、母親にライブドア株を買ってもらい、約8000円の利<BR>益を得た実績。年末の株主総会にも参加し、企業買収を進める同社の発展を<BR>信じた。 <BR> <BR>【译文】<BR> 「都怪活力门亏了大本」,「股票要跌到哪儿呀」。由中学生和高中生编写的<BR> 博客 (日记风格的网站),这种叫苦似的留言不断。单价低、新股民容易购买<BR> 的活力门股票,因违反证券交易法东窗事发、股票暴跌,对未成年投资家也<BR>带来了影响。<BR> <BR> 东京都足立区的高中一年级学生後藤卓也(16岁)1月4日,以1股698日元的<BR>价格购买了10股活力门的股票,包括手续费花了大约1万日元。而这次案件<BR>是发生在他刚用零花钱为自己开设了证券帐户的不久。<BR> <BR> 去年6月让妈妈代买活力门股票,赚了约8000日元的战绩让小後藤做出了<BR>自己购买的决定。年底他还参加了股东大会,对大力推进企业收购的活力门<BR>的发展深信不疑。<BR> <BR>【注释】<BR> <BR>◆ライブドア:活力门,即Livedoor,日本的著名IT企业,本年年初因涉嫌违法<BR> 经营,以前社长堀江贵文为首的四名主要干部被逮捕,公司股票<BR> 也跌破了100日元,让许多股民蒙受了损失。<BR> <BR>◆せい:表示带来不好结果的原因,应根据上下文灵活翻译。<BR> 失敗を他人のせいにするのは良くない。/把失败归咎于别人不好。<BR> <BR> 反义词:おかげ/托・・・的福、归功于。<BR> ファンのおかげで試合は勝った。/托球迷的福比赛赢了。<BR> <BR>◆中学生(ちゅうがくせい):中学生,在日本是指初中一年级至三年级的学生。<BR> <BR>◆高校生(こうこうせい):高中生,在日本是指高中一年级至三年级的学生。<BR> 高校(こうこう)/高中,很容易与中国的高校(大学)混淆,一定要<BR> 注意区分。<BR> <BR>◆つづる:写,作。<BR> 日本での見聞(けんぶん)を小説につづる。/把在日本的见闻写成小说。<BR> <BR>◆ブログ:博客<BR> <BR>◆サイト:网站(英文site)<BR> <BR>◆悲鳴(ひめい):叫苦<BR> <BR>◆書き込み(かきこみ):添加、加注。 本文应译为网上的「留言」。<BR> <BR>◆初心者(しょしんしゃ):初学者,本文中译为「新股民」较妥。<BR> 初心者マーク/初学者标志。在日本考取汽车驾驶执照后的一年之内,<BR> 有在汽车上佩挂初学者标志的义务,另外,70岁以上<BR> 的驾驶员要在车上佩挂高龄者标志,这些规定对减少<BR> 交通事故起很大的作用。<BR> <BR>◆取引(とりひき):交易、买卖。<BR> 証券取引法(しょうけんとりひきほう)/证券交易法<BR> <BR>◆小遣い(こづかい):零花钱<BR> 日本ではサラリーマンの月平均小遣いは3万円前後だそうだ。/<BR> 据说日本工薪阶层的月平均零用钱有3万日元左右。<BR> <BR>◆口座(こうざ):帐户<BR> 銀行(ぎんこう)の口座を開く。/开银行帐户。<BR> <BR>◆・・・たばかり:刚・・・(表示某一动作刚刚结束)<BR> 日本に着いたばかりだ。/刚到日本。<BR> <BR>◆株主総会(かぶぬしそうかい):股东大会<BR> <BR> <BR>【注音原文】<BR> 「ライブドアのせいで大損(おおそん)」「どこまで下(さ)がるの」。中学生(ちゅうがくせい)や高校生(こうこうせい)がつづるブログ(日記(にっき)風(ふう)サイト)には、悲鳴(ひめい)にも似(に)た書(か)き込(こ)みが続(つづ)く。単価(たんか)が安(やす)く、初心者(しょしんしゃ)が手(て)を出(だ)しやすかったライブドア株(かぶ)。証券(しょうけん)取引(とりひき)法(ほう)違反(いはん)事件(じけん)の摘発(てきはつ)による暴落(ぼうらく)は、未成年(みせいねん)の投資(とうし)家(か)にも影響(えいきょう)を及(およ)ぼしている。</P>" I$ U C+ c% h; F) \8 j1 ^* y
<P> 東京(とうきょう)都(と)足立(あだち)区(く)の高校(こうこう)1年(ねん)後藤(ごとう)卓也(たくや)さん(16)は1月(いちがつ)4日(よっか)、ライブドア株(かぶ)10株(かぶ)を1株(かぶ)698円(えん)で購入(こうにゅう)した。手数料(てすうりょう)を含(ふく)め費用(ひよう)は約(やく)1万(まん)円(えん)。お小遣(こづか)いで自分(じぶん)の証券(しょうけん)口座(こうざ)を開(ひら)いたばかりだった。</P>0 ]. l! r+ \% J; \! E! E, l5 J
<P> 購入(こうにゅう)の決(き)め手(て)は昨年(さくねん)6月(ろくがつ)、母親(ははおや)にライブドア株(かぶ)を買(か)ってもらい、約(やく)8000円(えん)の利益(りえき)を得(え)た実績(じっせき)。年末(ねんまつ)の株主(かぶぬし)総会(そうかい)にも参加(さんか)し、企業(きぎょう)買収(ばいしゅう)を進(すす)める同社(どうしゃ)の発展(はってん)を信(しん)じた。</P> |
|