| 2008年07月16日付 石油危机 ; j2 w# w7 l; R: {. K1 } ▼石油といえば近代の象徴のようだが、人間とのかかわりは古い。古代ローマの共同浴場では湯を沸かす燃料に使われていたらしい。日本書紀にも記録がある。7世紀、越の国(新潟)から朝廷に、「燃ゆる土、燃ゆる水」なるものが献上されたという。
 ( s1 r4 m, I. F* N; {! e4 N5 _  _, B- T4 U- M0 g2 k5 \: M6 P6 [: }
 说起石油,虽然是近代的象征,但是与人类生产生活的关系却自古即始。据说在古代罗马的共同浴场里就已经被作为烧水的燃料。在日本史书里亦有类似记载。相传在7世纪时,新潟就向朝廷进贡了一种被称为“可燃之土,可燃之水”的贡品。
 + V6 y& E* S% d  `& X0 X' V8 O2 Z# V' v/ q. Y. h* q
 ▼往古には素朴に燃えていた石油だが、20世紀に豹変(ひょうへん)する。争奪や投機の対象となって人間の欲望を燃え立たせた。経済を支配して戦争を引き起こし、「世界をゆさぶる戦略的財宝」などと言われて久しい。& P. {1 ]0 d$ i! V7 I
 $ `# B9 s4 H6 g) M1 P! r
 一直以来单纯地用来燃烧的石油,到了20世纪却骤变。石油成为大家竞相争夺和投机的对象,燃起人类无尽的贪欲。各国为了取得经济上的统治力,爆发了战争,因此石油长时间被人们称为“能撼动世界的战略资源”。
 ( y3 }+ L7 K- h1 {" o/ e3 k
 7 Y) A( ]. `8 w/ B9 w) w( s% v▼その石油にゆさぶられて、いま、日本の漁業は大シケだ。燃料代が高騰し、漁に出るほど赤字がかさむ。たまりかねた漁業者らが昨日、一斉に漁を休み窮状を訴えた。錨(いかり)を下ろしたままの船は全国で20万隻にのぼった。0 c% _/ r& i. K0 j
 
 3 G8 n. D4 Y( u, j6 t由于石油的波动,现在日本的渔业也“狂澜肆虐”。随着燃料费用高涨,出海导致的赤字不断增加。难以忍受的渔民们昨日一同休渔,申诉贫困状况。全国停锚的船只超过了20万艘。
 " H+ m9 J  m; m3 b! [* E# j% g5 u' |7 W, T/ V
 ▼魚に限らず、日々の食卓は「石油漬け」である。ハウス栽培も石油に頼る。たとえばキュウリ1本育てるのに約60ミリリットル、メロンなら1個で4リットルも必要だ。あれやこれやで成人男性は、毎日、ビールのロング缶に半分ほどの石油を「食べている」換算になる。; C* E0 O9 T5 o; g
 6 R5 H0 M* s9 w( u2 Y. z. k
 不仅是渔业受到影响,连每天的饭桌都带上了石油味。大棚栽培的蔬菜也离不开石油。比如说黄瓜,每培养一根就需要60毫升石油,甜瓜的话就需要4升。这样那样算来,一个成年男性一天所要消耗的石油量就有半易拉罐啤酒那么多。4 E/ V$ Q* e3 A9 V1 X
 
 , V6 Y+ u( Z* V1 f; Q/ D▼「産業の血液」と言われる石油は、いまや人の血肉の素(もと)にもなったようだ。代わりにと言うべきか、人の食べていた穀物がバイオ燃料に化け、車の腹に収まっていく。これが穀物の高騰を呼び、食品の値上げを誘発している。
 6 ?; h$ y$ `$ Z/ }
 * H5 n6 M5 R) N; s& e8 X, o- W被称为“产业血脉”的石油,现在俨然变成了人类血肉的根本要素。换句话应该说,将人类的粮食转化为生物燃料后,转而装进汽车的“肚子”里。这样一来就招致谷物价格高涨,诱发食品的全面涨价。
 : {) T% ~, N, y  I
 0 G, e- X0 N' E. E▼石油をめぐる最古の記述の一つに、旧約聖書の「ノアの方舟」がある。ただし燃やすのではなく、アスファルト状のもので舟をしっかり塗装したらしい。気がつけば方舟よりも頼りなげな、わが石油だのみの日々かとも思う。' k; E: j. y1 j3 T$ c+ L% Y# V
 + f* c8 c; H9 m
 有关石油最古老的记载之一,是旧约圣经《诺亚方舟》。但那时不是用作燃料,而是用沥青状的石油涂抹船体。仔细想想就会意识到我们只靠石油的日子比方舟更靠不住。
 4 C! p& E) O+ s! E6 ?
 $ C5 P  q8 H3 F" x; W$ a3 p解说:( \8 s4 e# F4 w2 D3 _8 B3 p
 
 2 e* `) z/ E5 K9 y7 E% j5 c  Q自去年7月份以来,石油输出国组织(欧佩克)的市场监督原油一篮子平均价翻了一番,由每桶约70美元涨至约140美元。0 q/ F' R4 E; T0 t
 国际能源机构预计,2013年之前,国际原油需求将会以年均1.6%的速度递增。该机构最新一期报告也将今年的国际原油需求预测由日均8610万桶提高到8690万桶,明年的日均需求量甚至会增至8770万桶。
 ; @0 x6 O% Z. O' g* E石油问题专家指出,石油作为重要的战略资源和基础原材料,其价格波动受到诸多因素的左右,如供求、结算货币汇率、地缘政治、经济前景、气候变化等。多种因素的影响使油价走势具有很大的不确定性。
 |