咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: Mashimaro

[商务知识] 松下幸之助一日一语

[复制链接]
发表于 2004-10-8 16:31:44 | 显示全部楼层
提前贴上10月9日的一日一语。

10月9日 人を中心とした経営
会社の経営というものは、なんといっても人が中心となって邌婴丹欷皮い猡韦扦埂=M織も大事ですが、それは第二義的に考えられるもので、まず人が中心である、というように考えねばならないと思います。

 国の政治などは、政治の組織、機構というものが先にあって、それに当てはまる人が就任されて国政をとりますが、一般にはやはり人を中心に考えなければいけないと思います。組織は人を活かすために適切につくってゆくべきものと、こう考えていいのではないでしょうか。

 そしてそのためには、やはり一人ひとりの力、各自の能力というものが非常に重大な問題になってくると思うのです。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-9 14:32:00 | 显示全部楼层
勉強になりました。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-9 14:34:43 | 显示全部楼层
松下幸之助の一日日本語は面白いね。人生の哲理を教えてくれた。仕事にも気楽な気持ちを与えてくれるし。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-9 15:26:03 | 显示全部楼层
我会常来看看,大家共同支持一把。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-10 05:40:04 | 显示全部楼层
10月10日

大事に立てば立つほど


 困難期、混乱期に際して大事なことは、根本的な心の迷いをとり除いて、しっかりと心を確立してゆくということです。志をかたく堅持して、そして事に立ち向うことができるなら、その時に応じて最善と考えられる具体的な方策は、適切に出てくるものたと思います。その志を確固として持つことなしに混乱期に直面すれば、あれこれと心が迷うことになって、事が失敗に終わる場合が少なくないと思うのです。まさに“貧すれば、鈍する”です。

 大事に立てば立つほど、どう生きるかについてのしっかりした信念を持つ。そうして事に当たれば、ある程度の処置を過たずしてできるものだと思います。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-10 11:06:41 | 显示全部楼层
大家一起学习、进步,开心啊
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-11 04:43:02 | 显示全部楼层
10月11日

物心にバランスある姿


 今日のわが国では、科学の進歩、経済的な発展にくらべて、国民の道義道徳心なり良識というものに、非常に脆弱な面があるのではないか、という声がある。たしかに今日では、何が正しいか、いかにあるべきかという点があいまいになってきているように思われる。

 やはり、人間らしい生活を営むには、単に科学が進歩し、物質的に豊かになるばかりでなく、人としての良識というか、精神面の豊かさというものが並行して養われる必要があると思う。つまり、身も豊か、心も豊かというバランスのとれた豊かさのもとに、はじめて平和で、人間らしい幸せな生活をおくることができるのではないだろうか。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-12 01:46:16 | 显示全部楼层
10月12日

経営は総合芸術


経営者の仕事は、画家などの芸術家の創造活動と軌を一にするものだと考える。一つの事業の構想を考え、計画を立てる。それに基づいて資金を求め、工場その他の施設をつくり、人を得、製品を開発し、それを生産し、人びとの用に立てる。その過程というものは、画家が絵を描くごとく、これすべて創造の連続だと言えよう。なるほど、形だけみれば単に物をつくっていると見えるかもしれないが、その過程にはいたるところに経営者の精神が生き生きと躍動しているのである。その意味において、経営はきわめて価値の高い、いわば総合芸術ともいうべきものだと思います。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-13 08:43:27 | 显示全部楼层
10月13日

国土を大切にする


日本の国土ほど風光明媚で、気候が温和な国はそうないのではないでしょうか。しかも長年にわたって、非常にすぐれた日本独自の文化と国民性とを養い育ててきました。今後ともこの国土の存するかぎり、日本のすぐれた文化と国民性は永遠に失せないでしょう。とは言え、日本国民全体が、自分たちのこの国土を大切にするという強い意識を持つことがきわめて大事だと思います。そして、この国土によって今までにはぐくまれてきた伝統の精神というものを十分に理解、認識し、そしてさらにすぐれた文化の花を咲かせるよう努めていくことが、今日の日本人の尊い使命だと思います。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-14 07:21:57 | 显示全部楼层
10月14日

商品を発意する


 商売をしている人は、その商品を買って使われる人の立場というものが一番よくわかります。ご需要家のみなさまが商品について日ごろ抱いておられるご不満、ご要望というものを聞く機会が一番多いのが商人でしょう。したがって、真にお客さまの要望にそった商売をするためには、そのご不満なりご要望を聞きっぱなしにするのでなく、それを自分で十分に咀嚼し、商人としての自分のアイデアを考え出す。いわば、みずから商品を発意してそれをメーカーに伝え、改善、開発をはかるよう強く要望していくことが大切だと思います。そこまでしてこそはじめて、真に社会に有益なほんとうの商売というものも可能になるのではないでしょうか。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-14 15:29:12 | 显示全部楼层
真的好佩服楼主的毅力,我要好好想楼主学习。楼主万岁!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-15 07:37:08 | 显示全部楼层
10月15日

紙一枚の差


 社会に対する責任ということを同じように考えてやっていても、その徹し方には差がある。一方は「これで十分だ」と考えるが、もう一方は「まだ足りないかもしれない」と考える。そうしたいわば紙一枚の差が、大きな成果の違いを生む。もう十分だと考えると、苦情があっても「ああ言うが、うちも十分やっているのだから」ということになって、つい反論する。けれどもまた足りないと思えば、そうした苦情に対しても敏感に受け入れ、対処していくということになる。そういうことが、商品、技術、販売の上に、さらに経営全般に行なわれれば、年月を重ねるにつれて立派な業績を上げることになるわけである。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-16 05:59:41 | 显示全部楼层
10月16日

諸行無常の教え


 その昔、お釈迦さまは、“諸行無常”ということを説かれました。この教えは、一般には“世ははかないものだ”という意味に解釈されているようですが、私はむしろ“諸行”とは“万物”、“無常”とは“流転”と考え、諸行無常とは、すなわち万物流転であり、生成発展ということであると解釈したらどうかと思うのです。言いかえますとお釈迦さまは、日に新たでなければならないぞ、ということを教えられたのたということです。

 これはたんに仏教だけの問題でなく、お互いの日々の仕事をはじめ、お互いの人生、社会のあらゆる面に当てはまるのではないでしょうか。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-17 04:38:43 | 显示全部楼层
10月17日

臨床家になれ



 経営、商売というものは、これを医学にたとえれば、臨床医学に当たると思います。その意味では、これに当たる者はみな、実地の体験をつんた臨床家でなくてはなりません。

 ですから、かりに販売の計画を立てる人が、自分自身、販売の体験を持たずして、その知識、才能だけに頼って、いわゆる机上のプランをつくっても、それは生きたものとはならず、失敗する場合が多いのではないでしょうか。やはり、臨床の仕事をしていく以上、実地の体験から入らなくては、一人前の仕事はできにくいと思うのです。

 この臨床の仕事をしているという心根をお互いいつも忘れないようにしたいものです。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-18 05:22:39 | 显示全部楼层
10月18日

独断は失敗につながる


 仕事でお互いが注意すべきことは、会社の伝統、方針を無視した自分ひとりの考えで行動しないということです。人ひとりの知恵は、いかにすぐれていても、伝統もかえりみず、方針を等閑視して、せまい自分の主観から生まれてくる判断で行動すれば、かえって会社をマイナスに導きます。

 私たちはとかく、ものの一面にとらわれて自己の考えのみを主張していると、その背後に流れる大きな力を見忘れてしまうものです。そこから大きな失敗が表われてきます。常に自己の背後にある流れ、つながりを見通す目、心を培い、その中で自己を生かすよう訓練していかなければなりません。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-19 22:26

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表