咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: Jennifer

[经验方法] 連載《天声人語》想看中文版请去看1590楼最新公告

[复制链接]
发表于 2004-8-15 05:30:49 | 显示全部楼层
08月15日( B8 Q, |& {7 I8 i# _0 @$ S

3 o. n; U. ]/ Y! v1 } オリンピックの開会式の主役は、もちろん選手たちである。その選手たちが「点火の時に鳥肌が立った」と述べた聖火の役回りも大きい。しかし、アテネの開会式では、オリーブの存在が大きく見えた。 ( I7 ]% n" c9 P5 h% t9 Z9 B% N
; l; Z) u" Q: J$ l! R1 Q' E- [
 無数の小枝となって人々にうち振られ、大会のシンボルとしてはためき、時には中空を漂った。オリーブが象徴するものと、今の世界との間を考えさせるものがあり、式典に落ち着きを与えていた。
6 v# I5 S: g& Z9 J/ Q& S5 J, |, P+ d# z) \- E
 オリーブは、ギリシャでは聖なる樹木であり、その小枝は平和の象徴だった。それを踏まえて、辻邦生さんは『橄欖の小枝』(中央公論社)で、トーマス・マンがルーブル美術館で得た感想を引いている。「やれやれ、人間というものは! 人間は罪を犯した。畜生のように振舞った。何世紀もずっとお互いに殺し合った。――そしてその間に常にこうした芸術作品を作り出したのだ」 4 C0 [6 E7 ~4 m+ Z* D/ c$ D
9 o2 T4 s0 N  J: O; {7 S) _  D, [
 精神の純粋結晶のように見えるミロのビーナスなどの傑作も、実は、虐殺や征服や暴力などを呼び出す激情的本能を、同じ母胎にして生まれている――。オリーブの小枝とは、芸術家の内面の闘争の激しさへの暗示であり、激情を浄化した高らかな歌でもあると辻さんは書いた。 # z4 E6 L5 ]# S" @& i- l3 K

( b7 m2 J' c; f: w' h6 f1 f 国境を越えて、アテネの開会式に集った選手たちの顔は輝いていた。イラクの選手団も行進したが、本国では激しい戦闘が続く。
/ e/ I& y4 c0 q7 {  U8 Z# W
2 ^1 w( B' Y1 a 今日は、日本の敗戦の日である。征服や暴力の横行によって59年前のあの時へと至った道を、問い返す日だ。地上に争乱をもたらす激情的本能を鎮めるオリーブの小枝の歌に、耳を澄ませたい。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-8-16 05:11:21 | 显示全部楼层
08月16日
. k2 n2 v0 S& o/ h& G
, N5 A% s% i  J: J3 J* f 大方の日本人にとって、あの8月15日の敗戦の報は突然のことだった。だが沖縄では、2カ月近く前に地上戦に敗れ、既に米軍の支配下にあった。戦後は米国が施政権を行使し、本土復帰後も、広大な米軍基地を抱えている。
9 m) h5 i4 [" C. U% f9 I) o$ F
+ p0 |8 r3 o5 C( v* U0 r 沖縄の普天間飛行場に隣接する沖縄国際大学の敷地内に、米軍ヘリコプターが墜落、炎上したのは13日だった。ヘリの部品は住宅密集地に飛び散った。住民にけががなかったのは幸いだが、その後の事故の扱いには首をかしげざるを得ない。 * F, b$ x* G' k; F) @6 m) k3 n
2 F5 Q$ T$ x1 |. {% h8 A- A
 現地では、事故への懸念は以前からあった。再発を防ぐためにも、緊急、厳密な検証が必要だ。ところが、事故発生時刻からまる2日たっても、令状に基づく県警の現場検証は始まらなかった。県警は、日米地位協定の関係法令に基づき米軍側に検証への同意を求めたが、明確な回答がなかったという。
, I  x0 Q* r5 G+ ~8 o
) l% f1 E6 t. g 「ここはイラクではない。機体の管理権は向こうにあるとしても、現場の管理権は米側にはない」。現地で、米軍が封鎖している区域のテープを越えるのを拒まれた荒井正吾・外務政務官が述べた。 - d2 e" T; f0 S1 A5 z

* P) s  S! ?! U 沖縄での米軍機の墜落事故は、復帰後、40件あるという。政務官は、米軍事故現場の管理の一般的なルール作りについて、近く日米間で協議を始める意向を示したが、あまりに遅すぎないか。 - Y$ b$ N5 Q. s( m6 [

2 c, D* t! Z5 D8 @% y, N5 A 普天間飛行場の近くの高台や、嘉手納基地脇の「安保の見える丘」に行くと、基地の広さに圧倒される。そして、ここは世界の戦場とつながっているとの思いを新たにする。基地と隣り合う人々は、その思いを、日々新たにさせられている。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-8-17 05:01:54 | 显示全部楼层
08月17日   I5 b, u8 h3 O- Z
* x8 g1 K5 c6 A; S3 {# P  x, ]
 光は真空中で1秒間に約30万キロの距離を進むことができる。では299792458分の1秒の間に進む距離は? 1メートルである。というより、いまは1メートルを光速によって、そう定義している。 1 A) Y& \: U. h6 G5 i

/ n& Z, P* b8 ~' O3 a0 R! O( M かつてはメートル原器というものがあった。白金とイリジウムでつくられた原器はパリの国際度量衡局に保管され、19世紀末以来、距離の基準になってきた。しかし「もの」だから、わずかにせよ伸縮する。1960年に光の波長が基準になり、83年から光速に代わった。 & F" Q  E% t- }# t
  g. |* f6 H8 R& w$ H; T! o, Z4 e, A
 時間についても同じような正確さへの追求が続けられた。基準にしてきた地球の自転、公転では狂いが生じることがわかり、67年から原子時計に代わった。大雑把にいうと、1秒は「セシウム133原子が出す電磁波が91億9263万1770回振動する時間」である。 5 l$ l9 B8 h, a( R+ F& k, R# ]
# a: u1 r, ]! m# t( x
 実感から離れるばかりの基準だが、質量だけはまだ「もの」を頼りにしている。19世紀末につくられた白金とイリジウムの合金製の国際キログラム原器である。より精度の高い基準をめざして各国の研究者が競っているが、まだ決定版はできていない。
, W) d4 m& W% t  l$ P4 k( h" ^
; {1 V" ?9 |3 |, H1 {3 r! F0 H! A 時間、距離、重さの計測が肝要なスポーツの世界でも精度を増してきた。時間計測では、長い間ストップウオッチが主役だった。計れるのは10分の1秒程度までだったが、電子時計が登場した東京五輪ごろから計測は精密さを増した。いまでは1万分の1秒まで可能だという。
2 }1 G7 e! {5 {6 ~4 l" s: B* A% v6 s& Z( n3 b0 |% ^) D1 x% L5 b3 t
 平泳ぎの北島康介選手は0秒17差で金メダルを手にした。肉体の限界に挑む選手たちを、現代技術の粋を集めた計測器が追っている。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-8-18 06:06:27 | 显示全部楼层
08月18日# Y) w: S9 ]) G' f  e1 ]  i7 E
$ P; T2 T& x# k7 E" F. Q( ~
 普通の食事以外のもので、栄養補給をする。このサプリメント(栄養補助食品)の市場が急成長している。1兆円市場ともいわれ、サプリメント大国の米国に迫る勢いだ。
- Y/ A# k6 K, d; e$ Q% W( D1 e" y2 O' e( @& `8 \! ?; ?
 奇妙な小説『サプリメント戦争』(三浦俊彦・講談社)に出てくる登場人物の一人は、たとえばカップめんを食べたあと、こんな錠剤を飲む。ビタミン剤各種、いちょう葉エキス、アガリクス、高麗人参(にんじん)、田七人参、大豆レシチン、エゾウコギ、すっぽん生血、葉酸、ブルーベリーエキス、牛黄、霊芝、ウコン、ソバ若葉等々。 ! I- u9 d6 [: ?9 Z4 C
. M1 X, u$ a8 U" }/ W8 z
 それで体調はいいのか、と聞かれると「さあねえ」。そして答える。「僕は健康マニアじゃなくてね、健康食品マニアなんで……」。戯画化された世界だが、思い当たるふしがある人もいるだろう。
, f' k' ]. g; m5 O4 i
- G8 e/ h+ c' D1 l+ \" l3 s$ b" z) b 独立行政法人の「国立健康・栄養研究所」が健康食品の有効性や安全性についての情報をホームページで公開した。効能がはっきりしている食品もあれば、実証されていない食品もある。その現状を示した。過度な依存への警告も込められる。
7 G! p1 ?5 _% F5 l
# ~9 c4 a2 K7 j# D6 T# K スポーツ界を常に揺るがす「サプリメント」が筋肉増強剤だ。新種の増強剤を米国のサプリメント会社が開発、スポーツ選手に提供したとして騒ぎになった。疑惑の渦中にいた選手もアテネ五輪に出場する。「五輪はクリーンな場所ではない」。先月には水泳のイアン・ソープ選手がそう発言、ライバルに増強剤などに頼っている選手がいることを告発して騒然となった。 ) l: l& \1 K' P+ V0 J5 J+ t& _
, q  Z' O2 G& K1 }* c' _
 五輪を舞台にした「サプリメント戦争」には、そろそろ終戦が訪れてほしい。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-8-18 06:07:14 | 显示全部楼层
今天鸟儿怎么没来天声鸟语啊?     
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-8-19 04:55:50 | 显示全部楼层
08月19日4 ?, W! V6 {$ m2 ]$ a- w- k3 W

$ G+ M$ X) K2 T+ N# r% x# w 10年ほど前、「ボビー・フィッシャーを探して」という題名の米国映画が公開された。チェスに才能を見せる少年を描いた作品だ。題名の人物は、実在するチェスの元世界チャンピオンである。一時は米国の英雄ともてはやされたが、忽然(こつぜん)と姿を消し、もはや伝説の存在に近かった。
% c7 p2 u1 R! \
$ t% M1 N" o/ j% a4 \ 先月、彼が成田空港で拘束されたという報は世界をめぐった。不法入国をしていた疑いである。米国にとっても彼は「お尋ね者」だった。強制送還されるかどうか、世界のメディアが注視している。
0 V. @% h, S- V2 Y( r3 p1 C5 j$ Q+ K- k: L! Z, g4 U3 h0 R4 [
 「私を逮捕してボビーと同じ部屋に入れてください。チェスの道具と一緒に」。ブッシュ米大統領あてにそう懇請したのは、宿命のライバルともいえるボリス・スパスキーさんだ。旧ソ連時代の世界チャンピオンである。72年、世紀の対決と騒がれた対局でフィッシャーさんにタイトルを奪われた。 , Q$ J4 G& g5 S/ V5 M# E- {
  E0 Y2 [' o  M" G3 h$ X6 V
 2人は92年に旧ユーゴで再戦、この時もフィッシャーさんが勝った。米国は経済制裁下の旧ユーゴでの対局を容認せず、フィッシャーさんを起訴、以来彼は「逃亡生活」をしていた。その間、反米的発言で米政府を刺激したこともあった。
9 {2 L* R8 O- c% Y% I* m& _: M1 r$ D6 ]* A
 「彼は悲劇的な性格の人だ。恐ろしく非社交的で、普通の基準には合わない。いつも自分の損になることばかりしている」。スパスキーさんは宿敵についてそう言いながら寛容な措置を乞(こ)うた。 ' J  ^7 t- V# K# P+ w! d
. o# h. a( L/ S5 y6 b
 チェスの試合では引き分けが多い。チェス名人をめぐって今後、日米間の綱引きもあるだろう。強制送還でなく、せめて引き分けに持ち込めないものか。チェスファンの願いだろう。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-8-20 04:58:55 | 显示全部楼层
08月20日
& E9 }, l2 F- g( |8 ]  
2 v6 k2 C4 L' p0 N 古代ギリシャへ、ペルシャ王クセルクセスが遠征した時のことである。食糧に事欠いて、ペルシャ陣営に脱走してきたアルカディア人たちが、王の前に引き出された。
- v- |' j0 P% A! i& u8 V: v4 t4 J# x' R4 g" b* S
 ギリシャ側の動向を聴かれて「いまオリュンピア祭を祝っているところで、体育や馬の競技を観覧している」。競技の賞品は何かとの問いに、「オリーブの枝の冠が与えられる」 & u0 b# e5 h! J; K" r1 o% H
; e% \( v  g0 U8 C
 すると、ペルシャ側のひとりが満座の中で言った。「ああマルドニオス(ペルシャの指揮官)よ、そなたはわれらをよりにもよって、何たる人間と戦わせようとしてくれたことか。金品ならぬ栄誉を賭けて競技を行なう人間とは」(ヘロドトス『歴史』岩波文庫)
/ h- i1 N. X5 G2 ^2 x( d7 M) }( w2 C& x' Y( V4 P
 2千数百年を経たギリシャの地から、オリーブの冠の像が連日届いている。冠の下には笑顔があり、涙がある。誇らしさも、頂点へあと一歩だった悔しさも、ついに手にした喜びも、緑の冠にやわらかく縁取られ、生き生きとして輝いている。
7 k9 Z* v/ ~/ A" i3 p5 G; u/ X' g5 ^# D8 h: M/ ~6 ]
 胸のメダルには、ギリシャ神話の勝利の女神・ニケの姿が浮かんでいる。「ニーケーの像を思い起こせば足りる。この彫像は、恋人にむかってすすんでゆくうつくしい娘の動きをわれわれに伝えたというだけではない。それは同時にギリシャの風(かぜ)、その拡がりとかがやかしさとの永遠の像なのだ」。これは、ルーブル美術館にあるサモトラケのニケ像についての、詩人リルケの言葉である(『筑摩世界文学大系』)
" Z! f+ Q, P% _6 Y
, O: ]' Y( Q& V/ [' N9 ] 翼を広げたニケと、オリーブの冠。それは、死力を尽くした一人一人を、国籍を超えて讃(たた)えているように見える。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-8-21 04:46:44 | 显示全部楼层
08月21日
! E, X* u5 y& z9 ^- t4 I 8 R. J. b- e& P$ @: E6 X& b" B
 「何か感想を書かねばならぬ約束で、原稿紙はひろげたものゝ、毎日、オリンピックのテレビばかり見てゐて、何もしないのである」。こう書き始めたのは、小林秀雄である。 9 B+ C! h6 l3 ^1 K/ j  K

9 q! s- T: c2 b  S 「オリンピックのテレビ」は、40年前の東京五輪の直後に本紙PR版に載った。こんなに熱心にテレビを見たのは初めてで、自分でも意外だったと述べ、その訳を考える。「たかゞ小さな硝子板に映し出されたカメラによる模写である。だが、この抽象的な映像は生きてゐる。その自立した抽象性が、私を、静かな感銘に誘ひ込む」
# K; a! ^) ^1 b  y/ M; f$ j5 x1 g: m
 懐かしい、80メートルハードルの依田郁子選手が出てくる。「スタート・ラインで釘を打ってゐる。両手をつけて、銕啢颏筏幛款啢蛏悉菠搿%单恁幞俩`ルを塗る。トンボ返りをやる」。その肉体の動きによって「私の眼に、何も彼も、さらけ出してゐる」。その表情の簡明、正確、充実には、抗し難い魅力がある、と記した。
, F/ J* m- {/ V% X8 K1 k* A2 v: g; ]' g4 [. S' f7 ?+ U6 s
 依田選手を育てた「暁の超特急」の吉岡隆徳コーチは、大会前の手記に、こう書いた。「オリンピックに出る選手なら、誰でも自分との闘いに心を傷つけているものだ。オリンピックとはそんな人間と人間との勝負なのだ」 " `, Z8 E. L( f. E" m
. r1 x4 H3 E; _9 o
 これを受けて小林は、近代文学の世界は「自分との闘ひで心を傷つけて来た人間達」の告白で充満していると述べる。ただし、文学の世界には、勝負がない、と。 ( `0 D5 }3 r: v5 A7 P9 i- o. c

, u9 M5 t) a4 q6 ~4 k, f 「たかゞ硝子板に映る模写」には、勝ち負けや肉体の動きだけでなく、それぞれの自分との闘いも表れる。連日、スイッチを切りがたい訳は、その辺にもありそうだ。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-8-22 05:14:05 | 显示全部楼层
08月22日# P7 J2 E. x. w2 k& v# n2 f1 ^+ [
! k9 _3 q* r" B/ m
 青い水面が小さく揺れている。さざ波も立っているようだ。青天井の、アテネ五輪のプールである。映像を通してだが、さざ波は、エーゲ海を吹き渡る風の描く文様とも見える。記録への影響はあるのかも知れないが、屋内には無い、野趣が感じられる。 6 O0 Q' m# [8 n, b* m+ R6 e

7 [1 I, I: ?0 \6 _, R! W# [ その五輪プールに突然、大きな風が吹き起こった。自由形では、日本競泳女子史上で初めてになる金メダルを、22歳の柴田亜衣選手が獲得した。
" Q- \, j; _) x) r" W% ^4 M* l* w
 自由形があるということは、他の競泳の泳ぎの方には、不自由、つまりは制約があるのだろう。どんな形で泳いでもよいという、一番開けっぴろげな種目で、世界の一番になったことに驚かされた。 「あわてず あせらず あきらめず」。この、頭韻を踏んだような「呪文」を繰り返し念じながら泳いだという。800メートルの距離を8分余で行くということは、1分で100メートルだから、歩行ならば、早足ぐらいか。「呪文」は、そのぐらいのテンポと、よく合いそうだ。
. E* {$ g# u  H! g5 n, w! B+ J- v
' ?7 z7 k# S8 Q4 w 「誰にせよ、望み焦れていながらも、/もうあきらめかけていた そのものが、/自分のものとなるときは、/心もしびれる それはよろこび。/されば私にとっても同じこと、/黄金にもまさる これはよろこび」(『世界名詩集大成』平凡社)。古代の愛の歌だが、ここでは、あきらめることなく、黄金にも勝る喜びを手にした亜衣さんを讃(たた)える一節としたい。 1 `! x( B2 K/ t; W5 \

7 o. i. K0 Z. `7 H( x& O 開幕以来、熱戦が続いていた青天井のプールから、青空の下のスタジアムへ。陸上競技が本格的に始まり、アテネ・里帰り五輪は、その盛りを迎えた。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-8-23 06:20:21 | 显示全部楼层
08月23日
. M1 H. B1 N' [9 N0 u( Z8 V% S
& A# [. h1 R7 p9 I, j8 y( l9 Q 戦後まもない48年のことだった。作曲家の古関裕而は満員列車に仱盲茤|京から関西に向かった。目的地は甲子園球場である。到着した彼は、人影のない球場のマウンドに立って曲想を練った。 & D) b2 k. e3 A: @/ X

2 V$ M5 @, `- ?  N こうして生まれたのが、全国高校野球選手権大会の大会歌「栄冠は君に輝く」である。体の中からリズムがわき起こり、一気に作曲したという。前年には、彼が作曲したラジオドラマ「鐘の鳴る丘」の主題歌が大ヒットしていた。「鐘が鳴ります キンコンカン」。あの敗戦の虚脱感を吹き払うような明るさは、大会歌にも継がれた。 * I( r0 `# t/ i& _, O( N

# Y" W8 i7 N) M+ W: x; M: o% U 雲はわき 光あふれて 天たかく……。歌詞の力も大きい。全国から公募、5千以上の応募作の中から石川県の加賀道子さんの作品が選ばれていた。夫の大介さんが、自分の作であることを告白するのは20年後のことだ。婚約者だった道子さんの名前で応募した、と。
/ e3 y- q  Y# _; d" F7 w, V) H& }* L& H5 r9 C# j' m/ {: d
 開会式で聞く大会歌からは、盛夏に高まる躍動感を感じとる。閉会式では、夏の終わりを予感する。青春賛歌といっても、底抜けの明るさだけではない。寂寥感(せきりょうかん)が忍び込む。野球中のけがが原因で右足を失ったが、野球への熱い思いを抱き続けた大介さんの影かもしれない。
& k# j- T, f; I( i
5 a& W9 o# M7 R" t きのうの決勝戦は、めざましい打撃戦だった。優勝旗が初めて北海道へ、という新しい歴史も刻まれた。しかし夏の終わりを告げる大会歌は、見ていたNHKテレビからは流れなかった。画面は、甲子園球場からアテネ五輪に切り替わった。
9 H. A" W7 x5 [2 l7 d) J2 V- J
  Q( ]4 P  s4 {1 k1 h- i あゝ 栄冠は 君に輝く、と口ずさみながら、いつもとは違う夏を実感する。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-8-24 06:00:09 | 显示全部楼层
08月24日 5 M) g! G2 h( V3 z3 l
0 H2 J: ]' g" a2 z  |5 v# l4 u
 人生はマラソンに似ている。いや、マラソンは人生に似ている。どちらもあてはまりそうだ。単調な競走のようで、起伏に富んだ物語が秘められている。ときに劇的な事態にも遭遇する。 , l2 [  q* S. L3 Z- g0 }

* q: s: i6 K; X4 L$ ]6 x2 b7 W( l5 h 〈かつて2人の人間がまったく同じ人生の旅をしたことはないし、これからもないだろう〉(A・キース)。この言葉に、高橋尚子と野口みずきの2人を思う。アテネ五輪の女子マラソンにも「影の主役」として高橋が見え隠れした。もし彼女が出場していたらどうなるか。そんな思いを抱きながらレースを見守った人も少なくないだろう。 % K) B5 d! W* z/ [0 p/ n1 U

/ p; ]4 M  A( V, }2 a 過酷な条件もレース展開もシドニー五輪と似ていた。途中から独走態勢に入ったが、徐々に差を詰められる。10秒ほどの差で高橋も野口も逃げ切った。野口は高橋とはまた違った強靭(きょうじん)さを見せつけ、「影の主役」の呪縛を消し去った。
- J* \# a( H# U3 x1 ~: N6 ?* G& `% T# h
 〈人生が車の哕灓韧瑯敜恕⑸髦匾坏銖垽辘浅晒Δ工毪胜嗓人激铯欷皮郡蓼毪猡韦担ㄈ龒u由紀夫)。25キロすぎからの野口のスパートは賭けだった。失速するのではないか、と見る方もはらはらした。結局、勝利をもたらす賭けだった。 % X6 ], X" v. l' K; P/ \1 Z% }9 ^6 @# f

% N; l, b$ w$ M8 l6 D# @& s 〈人生は……各人がそこへ一文字一文字書いてゆく、白紙の本だ〉(大杉栄)。あらかじめできあがった一冊の本ではない。優勝候補の筆頭で、本人も優勝を意識していたであろうラドクリフの途中棄権の光景は、レースの予測不能をまざまざと教えた。
% F" e& j/ ^) S( F/ U# o4 x+ j6 B8 k# ?, h. k4 z2 l
 マラソンは人生に似ている。見ている者は改めてそう思う。選手にとってマラソンは、人生そのものかもしれない、との思いが行き来しつつ。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-8-25 05:22:15 | 显示全部楼层
08月25日' F" K! h) s/ w, @1 C7 G# v' P$ U

' w: c. @! v, @* U3 c7 P 冬になれば雪を見ることができる。本物の汽車や電車も見られるだろう。沖縄から本土に向かう大勢の子どもたちは修学旅行気分でうきうきしていた。彼らを仱护繉濕R丸は1944年8月22日夜、米潜水艦の攻撃で沈没した。学童775人を含む1400人以上が犠牲になった。 - _  I1 ]' S. y5 e. z, G! f
% D3 K8 _( o+ s6 b2 q
 予想される戦火を避けて、安全な場所に移そうとした学童疎開船の悲劇だった。学童のほか家族で疎開する人たちも多数いた。あれから60年、那覇市に今週、対馬丸記念館が開館した。改めて生存者の証言も集められた。 - A4 \  C' a+ w' }: _
$ J$ w" k# x9 f# {4 x/ g
 伌筏浚玻比栅摔稀⒑廊Aでおいしそうな弁当を食べたそうだ。「多くの学童達の最後のお母さんの弁当になったかと思うと本当に泣けてきます」というのは、当時小学4年の上原清さんだ。彼はいかだで6日間漂流した。幻覚に襲われたり、サメに襲われたりしながら、奄美大島に漂着した。
5 Y1 |: v' V" [4 \. |
, S6 C) i* }4 d( y6 M( B 生存者だけでなく奄美大島には多くの遺体が漂着した。ある村では約90体を数えた。しかし、軍と警察は厳しい箝口令(かんこうれい)で、口外を許さなかった。沖縄に帰った上原さんも、家族らの質問に答えることができなかった。
! v% R2 s8 H: o$ M) X9 e( u, t( Q. ~- t
( y0 F0 M& d1 f2 P1 s# H 97年12月、鹿児島県の悪石(あくせき)島付近の海底で対馬丸が見つかった。遺族から引き揚げや遺骨収集を願う声もあったが、水深870メートルの深海で技術的に難しいとされた。その代わりに、と記念館の建設が進められた。
9 Q- {6 K9 ^! u7 p, ~; C
! A: p, w3 S5 T6 _# }- ]. @ 記念館には遺影や遺品、証言などが集められた。はしゃいでいた子どもたちが真っ暗な海に投げ出され、もがきながら死んでいった悲劇の理不尽さを問いかけている。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-8-26 05:31:35 | 显示全部楼层
08月26日 4 ^8 j$ |' ]$ _& b$ f

3 Y) B" b. Q+ U5 |; V ムンクの「叫び」がまた盗難に遭った。大胆な手口だった。武装した2人組が、大勢の鑑賞者の目の前で壁から絵を外し、持ち去ったという。ノルウェー・オスロのムンク美術館でのことだ。94年にはオスロの国立美術館から別の「叫び」が盗まれている。
! k7 z/ c0 }6 g* ]! s' ?- G1 c# w. {* Q) |4 c1 S! _
 盗難品を集めた美術館を思い描いてみる。見事なコレクションである。10年前の「叫び」は回収されたが、別の「叫び」が戻ってきた。世界に30点余りしか残っていないフェルメールの絵もある。ボストンの美術館から盗まれた「合奏」である。レンブラントやピカソも充実している。
+ h( S  }* m$ U3 G5 W
9 y0 Q) `! D3 j6 ^ 豪華でいかがわしい空想美術館だが、そのカタログは存在する。世界中の盗難美術品や文化財を紹介するCD-ROMである。国際刑事警察機構(ICPO)がつくったもので、約2万点を収めている。盗難品の発見に力を発揮する。
  A/ [8 C) A$ X" \! T+ G( M# D% i: O9 \- t6 v
 盗まれた美術品は、裏社会で転売を重ねて表に出てくることが多い。フランスではブランシール(洗濯)という。転売の過程で、盗難品であることをわからなくするためだ。マフィアなどの組織的ルートが絡むこともあるようだ。
9 h/ w& W" q7 U3 ]: X; M, Y+ H' G" z% H  f- }5 z
 不幸な呙颏郡嗓椁丹欷棵猡ⅳ搿#衬昵啊ⅴ榨楗螗工谴钉丹欷磕肖系沥螭扦拷}を自宅に飾り、美術館と称していた。逮捕後、母親が絵を切り刻んで捨ててしまったという。ブリューゲルなどの名作が失われた。 7 d& U; X& Z8 ]/ k! i

7 O3 r' d- F0 `# s ムンクの「叫び」は最もよく知られる絵の一つだ。「洗濯」は難しいだろう。闇に置いても声が聞こえてきそうな不気味な傑作を、犯人ももてあますのではないか。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-8-27 05:17:41 | 显示全部楼层
08月27日% h. |+ a, H  E' X6 q0 x" s

8 A. ]( y9 e, k 祭りの終わりは、祭りの終わりの日に来るのではない。この夏を彩ってきたアテネ五輪が終盤を迎えた。本番はこれからの選手も少なくないが、伝えられてくる画面からは終わりの気配が感じられる。 9 R: J/ T5 f, G: Z

# G/ z- q3 y3 z$ P8 ~ 例えば、テレビスタジオに置かれた廃虚らしい舞台装置だ。パルテノン神殿を模したようなものもある。これらの「新品の廃虚」にも、取り壊しが近いという終わりの予感が漂う。五輪という祭りをも含めた一時のものと、本物の廃虚が持つ永遠性との対比の強まりが、切なさを呼び起こす。 , u8 J8 r& Z2 E( E8 F3 K

, S1 S8 n  J9 B4 V2 I+ M% j8 B 「希臘(ギリシヤ)は私の眷恋(けんれん)の地である」と書いたのは三島由紀夫だった。眷恋とは、恋いこがれることである。「私は自分の筆が躍るに任せよう。私は今日つひにアクロポリスを見た! パルテノンを見た! ゼウスの宮居を見た!」と、約半世紀前に興奮気味に記した(『アポロの杯』朝日新聞社)。
2 |4 n; n9 q: b  ]4 v; M9 C7 L/ g0 F
 多くの廃虚には、欠けたところがある。その失われた部分を想像する喜びは、空想の詩というよりは悟性の陶酔であり、普遍的なものの形骸(けいがい)を見る感動だという。 9 s' d7 Z/ p8 A. o8 I- d% c
: J) Z/ ?+ p1 }. `. l  [
 現代という時代が残す廃虚を思い浮かべる。例えば、大都市にそびえる人工の峰々は、パルテノンを前にした時のような陶酔や感動を、未来の人々に引き起こすのか。『われらは美しき廃墟をもちうるだろうか』(TBSブリタニカ)に、栗田勇さんが書いていた。廃虚には「その文明の始まりと花の盛りとそして終末の沈黙のすべてがある」 1 n* _2 r1 u+ `4 l
1 z* `1 x1 W7 ^. n) H+ r% E! |
 古代の廃虚の輝く街に忍び寄る終幕の気配に誘われて、現代文明の盛りの時と、行く末とを思った。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-8-28 07:48:15 | 显示全部楼层
08月28日
$ ?9 |9 B5 T2 F/ S' X ; `0 ~) f& P" z" }% G
 最近の言葉から。「宇宙から見れば、地球は小さな星ですわ。原爆でいじめたらあかん」。漫才師の喜味こいしさんが、大勢の前では初めて、広島での被爆の体験を語った。 ! g8 G, B7 s& }- H

4 d4 L3 I, w' R! H7 K) K& k: X$ F 同じ27年生まれのシャンソン歌手ジュリエット・グレコさんが、18回目の日本公演に臨む。「最も美しい惑星が死であふれ、破壊されかけている。それも、私が歌うのをやめない理由です。叫び続け、闘い続けなければならない」
6 I8 w% c6 o- X3 o6 _
. d, ~5 N0 Y5 A& B ナチス・ドイツに対するワルシャワ蜂起から60年。記念式典に、シュレーダー氏が独首相として初めて出席した。「ポーランド人が誇りに思い、またドイツの恥を示すこの場所から、和解と平和を希望したい」 - g, u( }9 J  t7 ]; H
6 J3 F' x2 s' @# N9 p. A/ t
 「弱者だと? イラクでサッカーは長い伝統を持ち、常に大切なスポーツだったのだ」。イラクのアドナン・ハメド監督が、アテネ五輪で決勝トーナメント進出を決めた後の会見で。米記者から「世界中の人々が弱者イラクを応援しているという認識はあるか」と聞かれた。 # q- I/ {$ c9 e% c* p2 X6 Y0 S, u
: Z* ]! E* W  {5 s
 いつもながら、五輪の語録は、言葉の万華鏡でもある。「みずきぃ、よう頑張ったな。みずきぃ、もう終わったからな、ゆっくり休めるぞ」(女子マラソンで金メダルを獲得した野口みずき選手のコーチ藤田信之さん)。「日本の働いている中年の皆さんが、おれもやるぞって思ってもらえたら」(アーチェリーで銀メダルの山本博選手、41歳)
- d; E2 ~3 D' W+ p# A% `) `, }
 投げられた瞬間は「真っ白です」と、五輪、世界選手権を通じて初めての敗北を喫した井上康生選手。「これから先の柔道人生はあるし、人生も続く」
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-22 13:26

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表