|

楼主 |
发表于 2008-12-1 08:38:55
|
显示全部楼层
34,忘记29,30已经发过了,不好意思
①やりとおす:
一度やると決めることはやりとおす
②ゆうずう:融通
アパートを借りるのにお金が必要なので、親に融通して貰った
③ゆうぼう:有望
将来有望な新人がチームに加わった
④ゆがむ:歪む
あまりの痛みに、彼の顔が歪んだ
⑤ゆさぶる:揺さぶる
演奏の素晴らしさに、心を揺さぶられた。
⑥ゆすぐ:濯ぐ
うがいをすると同時に口を濯ぐ
⑦ゆとり:
忙しい現代人には、ゆとりが欠けている
⑧ゆらぐ:揺らぐ
風で木の葉が揺らいでいる
⑨ゆるむ:緩む
靴のひもが緩んだので、結びなおす
⑩ようする:要する
その仕事には、少なくとも1週間を要する
⑫よける:避ける
水溜りがあったので、避けて通った
⑬よそみ:よそ見
授業中、よそ見をしていて先生に叱られた
⑭よち:余地
避難所は住民達でいっぱいで、足を伸ばす余地もないほどだった。
⑮よふかし:夜更かし
友達とお酒を飲んで、夜更かししてしまい、朝起きられなかった。
⑯よほど:余程
あのおとなしい彼が怒るなんて、余程のことがあったに違いない。
⑰よりかかる:寄り掛かる
子供は疲れていたのか、椅子の背に寄り掛かって寝てしまった。
⑱りくつ:理屈
同じ仕事をしているのに、彼の方が彼女より給料が高いのは、理屈に合わない
⑲りてん:利点
このファクスの利点は、普通紙が使えることだ
⑳りょうしき:良識
子供のお金を騙し取るなんて、良識のある大人のすることではない
21りょうりつ:両立
彼は勉強とスポーツを立派に両立させている
22るいじ:類似
新商品に対し、類似の苦情が多く寄せられている
テスト問題
1、彼が犯人だということはは、証拠の数々から疑う( )がない
①余地 ②予知 ③余裕 ④予断
2、車の( )は、自由にどこへでもいけることです。
①便利 ②優秀 ③利益 ④利点
3、忙しくて、時間の( )がない
①残り ②ゆとり ③あまり ④しまり
4、車を( )道の端に寄った
①抜けて ②しのいで ③逃げて ④よけて
5、運転中( )をすると、危ない
①よそ目 ②よそ頭 ③よそ気 ④よそ見
6、前途( )な青年だ
①有力 ②有用 ③有望 ④有能
7、公共施設をきれいに保つには市民の( )に訴えるしかない
①気心 ②良識 ③知識 ④良好
8、大人になっても親に( )いたら、いつまでたっても自立できない
①立ち向かって ②寄り付いて ③寄り掛かって ④立ちかかって
9、親に反対され、決心が( )
①散った ②揺らいだ ③迷った ④震えた
10、彼女は仕事と主婦業を( )させている
①両立 ②両腕 ③両足 ④両極
11、彼は( )がきかないから、その場に応じた対処ができない
①融通 ②融資 ③流用 ④流通
12、( )お腹が空いていたのか、ご飯を何杯もお変わりした
①残らず ②よほど ③ほぼ ④せいぜい
13、歯ブラシで磨いたあと、水で口を( )ことが大切だ
①濯ぐ ②注ぐ ③告ぐ ④またぐ
14、運転に慣れてくると、緊張が( )大事故を起こしやすい
①はげ ②減り ③緩み ④ほどけ |
|