咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: youdariyu

皆さん日本語の小説とか読んでますか(1)

[复制链接]
发表于 2006-4-29 10:30:00 | 显示全部楼层
引用第12楼aokira2006-04-28 22:52发表的“”:
横から入ってすいません。
私は推理小説好きなので、mizuiroさんが日本の推理小説に関心をもってくれて嬉しいです。

私の一番のおすすめは島田荘司『異邦の騎士』です。記憶を失った青年が、だんだん日常の生活を取り戻していくのですが、その中で事件に巻き込まれていきます。最後は絶対、「あっ」と言いますよ ^^

.......
aokiraさん

非常に詳しいご紹介ありがとうございます。
大変参考になりました!

aokiraさん一押しの作品『異邦の騎士』はぜひ読んでみたいです。
私は日本の推理小説が好きになったきっかけは松本清張の『点と線』という本です。
とても面白くて最後まで楽しめました。
『模倣犯』はドラマにもなったような気がします。

内容は後ほどアマゾンで詳しく調べさせていただき好みのを友人に頼みます。
いろいろ本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-4-29 15:54:02 | 显示全部楼层
aokiraさん、こんにちは。横入り大歓迎です。

私の好きな作家は筒井康隆(SF)、山本周五郎(時代劇)吉川英治、司馬遼太郎(以上、歴史小説)
それに琼瑶先生です。aokiraさんの紹介された本を私も読んでみたいですが、中国にいると日本
の本は入手できませんね(涙)

琼瑶先生の本が好きだと言うと、「あれは女性が読む本」だという反応が返ってきます。
「いや、私は男だからこそ、美しくて、聡明で、ひたむきで、誠実で、ユーモアに溢れたヒロイン
 (女主人公)に魅力を覚えるんだ」といつも答えます。

琼瑶先生の作品のヒロインは私の理想の女性像です。それに亜亜。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-4-30 00:02:32 | 显示全部楼层
引用第13楼ralph2006-04-29 09:24发表的“”:
社会人になって、日本語専門のひとでも日本の小説を読まなくなるでしょう。

私の大学時代は本日ほど視聴物が普及していないので、日本の小説を楽しく読んでいました。

ただし、日本語版より、中国語に訳したものが多かったです。
.......

そうですね。私も一番よく読んだのは中学・高校の頃で、社会人になると、めっきり読む時間が減りました。
中国人も日本人もその辺りは同じでしょうね。
やはり忙しいですし、それに、短くなった読書の時間の中でも、小説だけでなく、ノンフィクションなどを読む割合が増えましたし。
あと、個人的にはインターネットも大きいですね。ネットをやる時間が増えると、小説を読む時間が減りますから。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-4-30 00:26:03 | 显示全部楼层
引用第16楼youdariyu2006-04-29 15:54发表的“”:
aokiraさん、こんにちは。横入り大歓迎です。

私の好きな作家は筒井康隆(SF)、山本周五郎(時代劇)吉川英治、司馬遼太郎(以上、歴史小説)
それに琼瑶先生です。aokiraさんの紹介された本を私も読んでみたいですが、中国にいると日本
の本は入手できませんね(涙)
.......

youdariyuさん、はじめまして。
私は神奈川県在住の日本人です。

吉川英治といえば三国志ですね。私も好きです(とはいえ、そこから直接、今の中国への関心につながったわけではありませんが)。横山光輝のマンガも、光栄のゲームもやりましたが、やはり吉川英治の三国志が一番。そういえば最近は北方謙三も三国志を小説にしているようですね(大部なので、読んでませんが)。

筒井康隆といえば、中学からの友達が、昔よく読んでいたのを思い出します。そういえば深田恭子主演の「富豪刑事」は筒井康隆が原作でしたか。

琼瑶先生というお名前は、初めて聞きました。一度読んでみたいと思いますが、・・今、googleで検索してみたら、日本語のホームページはありませんでした。。。日本語版は刊行されていないのでしょうかねぇ。

アマゾン・ジャパンはクレジットカードで決済すれば、国際配送料がかかるもの、海外にも発送してくれるようです
http://www.amazon.co.jp/exec/obi ... 91522#international)。

ただ、私は日本在住なので試したことがなく、すんなり届くかどうかは・・・よくわかりません
(中国は一応共産圏ですからね。。。)
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-4-30 12:32:37 | 显示全部楼层
aokiraさん、こんにちは。
琼瑶先生の作品は日本では2,3冊しか出版されていません。私の拙訳でよければ
メールでお送りしましょうか。
物語の最初のほうだけですけれど。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-5-5 13:34:44 | 显示全部楼层
日本の本は好きなんだけど手に入れにくくて。。。。。。
小説よりは「中国とのカルチャキャップ」、「鬼の上司、26の帝王学」見ましたけど、面白かったんです。
勉強にもなりました。
小説といったら、「けりたい背中」を見ましたけど、読み終わった後、いったい何を言いたいかよく分からなかったんだけど…
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-5-5 17:21:52 | 显示全部楼层
中国と日本のカルチャーギャップをテーマにした本は多いですね。
スレッドのテーマからは外れますが、私が日本に行く中国人の学生さんや会社員の
人にいつも言うのは
1. 魚を食べるときに口から直接骨を吐かない。「じゃあ日本人はどうするんですか?」
  と返事が返って来るけれど日本人の好きな海の魚は骨が少ないんですよね
2. 行列に横入りしてはいけない(中国でも都市部の人は大丈夫ですが、田舎
  の人ってまだ結構こんな人が多いです。バスや電車に乗る時順番を守りません)
3. 特に目上の人に「あなた」と呼びかけない。「じゃあ名前を知らない人にどう呼び
  かけるんですか」と聞かれますが、そういう場合は「失礼ですが」と言って相手の
  注意をひいてから話しかけます。
4. 静かなレストランでは、やはり自分も静かに話しましょう。中国人はレストランは、に
  ぎやかであればある程良いみたいな意識があるようです。でも日本では場所によりけ
  り。

以上、2の「横入り」以外は純粋に習慣の問題ですね。でもこんな些細な事で人に与え
るイメージが大きく変わってしまうんですから、厄介です。
私は中国に来た最初の頃、きれいな若い女性が口からぺっぺと魚の骨を吐き出しているの
を見て目を疑いました。
こういうのを日本語では「100年の恋も醒めてしまう」といいます。恋してたわけではあ
りませんが(苦笑)


  
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-5-8 12:23:05 | 显示全部楼层
junshengfengさん、こんにちは。

「電車男」は私も見ました。私も昔はあの主人公に少し似たパソコンオタクだったので
親近感を持ちました(^^;、私の育った大阪の、日本橋という所にはあんなのが、たくさん
います。
ダさい(土気って言うんでしょうか、中国語では)格好でニキビだらけ、傍へ寄ると妙に
汗臭い、みたいな。

「電車男」は元々、ある掲示板に書かれた投稿をネタにして創られた物語のようです
ね。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-5-8 16:36:06 | 显示全部楼层
 私は小説を読んでいますが、大方はドラマを見てから知ったんです。脚本としての原作もっと面白いかなあと思って、そういう小説を読み始めます。東野圭吾さんの「秘密」とか、去年のすごく感動させたドラマ「1リットルの涙」とか、「世界の中で、愛を叫ぶ」とかお勧めいたします。

 でも、日本の小説は本当に高いですね。私は古本屋で文庫本のみ買います。

 話題が外れますが、中国で日本の連ドラをほとんど放送されないんですね(日本連ドラの費用が高いから)。この間、中国中央テレビ8チャンネルで放送された「白い巨塔」が面白いと思って、皆さんぜひ見てください。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-5-8 18:01:06 | 显示全部楼层
wheatdlさん、こんにちは。

本当に日本の本は高いので、せっかく買ってもハズレた(期待外れの)時は引き裂いてガソリンぶっかけて燃やし
たくなりますね。
私も日本に居た頃はもっぱら図書館で借りるか、「ブックオフ(日本で一番大きい古本のチェーン店)」の100円
の本ばかり買ってました(^^)、これならたとえカス(価値の無いゴミの意味)でも許せますから精神の安定には良い
です。

それから、日本の連ドラ(だけではないでしょうけれど)はこれから中国で見る機会が増えるかもわかりません
よ。
NHK(日本放送協会)が「両国の相互理解の為」という目的で、たしか900本程度のテレビ番組を無償で中国
に贈ったそうです。いつ放送されるかは知りませんが、なるべく早い事を願っています。

できれば日本語音声で中国語字幕ってのがいいんですけど、それは無理でしょうね(苦笑)

「白い巨塔」は私が幼い頃に一度テレビ放映されました。だからもう*0年前の原作ですが、リメイク版も
見ごたえがありますね。全然古さを感じさせない。
あそこで描かれる医師の社会の閉鎖性というのが未だ変わってないからでしょうか。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-5-8 19:00:18 | 显示全部楼层
作品を紹介します。星新一の「殺し屋ですのよ」という短いSF。

主人公のところへ、ある日謎の女が現われる。
その女は「私は殺し屋です。あなたの殺したい人を、絶対に見つからない方法で殺して
あげましょう」と言う。
実は主人公には殺したいほど憎い相手がいたのだ。というより、その相手は汚い方法で
彼や多くの人を騙して金持ちになった人物。殺したいと思っているのは彼だけではない。

「報酬は後でもかまわない」という女の言葉に、彼は殺しを頼むことになった。

幾日かたった頃、新聞にその相手の死が報じられた。原因は心臓麻痺だという。

どうやってあんなに上手に殺すことができた?という不思議がる彼に対して女は何も
言わない。とにかく目的は果たしたのだから彼は約束通り、報酬を女に与えた。

さあ、この女はいったいどうやって完全犯罪ができたのでしょう?

続きはまた今度(過両、三天説、(^^))
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-5-9 13:23:07 | 显示全部楼层
星新一の「殺し屋ですのよ」続き。

どうして女は完全犯罪ができたか?
実は女は、その死んだ男が通っていた病院の看護婦で、男が心臓病で
もうほとんど余命が無いことを知っていただけなのでした。

ちゃんちゃん(^^)、単純過ぎましたか。

ちなみに現在は看護婦とは呼ばず、男女一緒に看護師と呼びます。男女
雇用機会均等法の影響ですね。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-5-9 13:30:58 | 显示全部楼层
引用第0楼youdariyu2006-04-26 16:29发表的“皆さん日本語の小説とか読んでますか(1)”:
  中国江蘇省で日本語を教えている大阪人です。

私が教えている生徒さん達に「なにか日本語の小説を読んでいますか?」と聞くと
イエスと答える人は一人もいませんね(苦笑)
日本の映画やテレビは人気があるのに日本の小説は人気ゼロ。
.......

大阪やん~

最近読んだのは『蹴りたい背中』、あの早稲田の子が書いた小説。。。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-5-9 13:50:51 | 显示全部楼层
冷コーさん、はじめまして。(大阪ではアイスコーヒーの事を冷コーと呼びます)

「蹴りたい背中」って恋愛小説なんやね。プロレスかK-1の話かと思てた(以上大阪弁モード)

解説を見ると
「高校に入ったばかりの「にな川」と「ハツ」はクラスの余り者同士。やがてハツはあるアイドルに夢中の、
にな川の存在が気になってゆく。いびつな友情? 臆病な恋? 不器用さゆえに孤独な二人の関係を描く文
芸賞受賞第一作」
となってますね。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-5-9 14:45:40 | 显示全部楼层
引用第29楼youdariyu2006-05-09 13:50发表的“”:
冷コーさん、はじめまして。(大阪ではアイスコーヒーの事を冷コーと呼びます)

「蹴りたい背中」って恋愛小説なんやね。プロレスかK-1の話かと思てた(以上大阪弁モード)

解説を見ると
.......

おっしゃる通りっす!

^^ ってか大阪人おもしれー さすが東京と雰囲気違うね☆

学校の大阪人も確かにおもしろい人ばっか

大阪っつったらすぐこうだクミさんのことを思い出すが、あっ 彼女は京都だっけ?^^;

今度はそっちで本場のたこ焼きを食べてみたいっすね。

正直~冷コーは初めて聞きました 以前はマックとマクドのことしか知らなかったです。

どうも勉強になりまスた!

ちなみに、僕は東京で大学を通ってます。いわゆる東京六大のキリって学校です。

今日ゼミがあるので、今から学校に行かないとやばいっす。

また今度話しましょう! もしMSNが使っていらっしゃるなら、メッセージで僕にメアドをお教えください

でわ!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-10-20 13:47

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表