【果報は寝て待て】
$ v0 Z/ f$ s8 j, }9 M. v ―かほうはねてまて―
% O; q: K% B- \6 j (有福不用忙) ! o' E9 i# l1 J0 _
: l0 h) r3 s, Z# y; F9 w, p/ @【意味】 運は人の力ではどうにもならない。
# j2 ^! o9 R- L2 ]) x$ W; a 気長に、運が向いてくるのを待つべきだという意。
' v! c7 [+ {4 }+ E " h, u' a. X8 _' z( |
⇒ 「果報」は幸運、しあわせの意。
% T: c! H, i5 f0 c' ]. q2 r, m5 E
【用例】 不景気でいくら探しても仕事がないので、果報は寝て待てと、
, o0 z9 g) q" B6 v' Y9 Y しばらくなりゆきにまかせることにした。7 f( J* ]* [6 n$ F9 G
4 k& [! k- ^2 E2 z【類義】 運は寝て待て; h7 [9 L2 B, H/ q$ h
" j2 a( P; r6 U% a( w
福は寝て待て9 X! l! G& S0 r( ^- x4 C) G X' v
3 K5 v) `8 q, H' c* n4 e
待てば海路(かいろ)の日和(ひより)あり7 J$ n3 j9 C: t, n$ z
* Y2 Q+ j# ]& H/ I2 n2 { 待てば甘露(かんろ)の日和あり |