|

楼主 |
发表于 2005-1-23 15:06:41
|
显示全部楼层
標準日本語中級第11課テスト
! ~/ u3 D% f/ T4 f$ u/ n3 ^6 F
! @2 e7 p X, E( Y3 I2 o一、単語
! w9 Q" Y' f @1、日数( )をたしかめる( )
0 X2 L+ J& N/ |( U+ e+ W2、旅行先の旅館( )新幹線のじょうしゃけん( )など予約しておく。$ @# j- z4 ^4 f5 U% M
3、仕事で出張( )する時は、ほとんどひがえり( )ができない。
! f8 R" N' I4 }2 V" }, p9 i4、昔のけんちく( )文化を誇る( )京都へ旅行に行ってきた。
, l. b) H1 @) v5、新宿で特急( )に仱欷小ⅲ玻胺证挨椁い歉肖摔趣Δ沥悚ā 。─工搿
) T4 H7 d9 r3 a0 A) Y& \7 q! i5 B" `9 @
二、助詞を入れなさい
3 L( q9 r3 T6 z$ l J/ n1、始めて日本へ行ったときはその生活に慣れる( )( )半年( )かかった。
3 B2 B6 N- {/ {, s% v2、友達の王さんは時速250キロ以上( )スピード( )誇る新幹線を利用しいろいろなところへ旅行に行ったらしい% J t) w" G9 k P$ }; q
3、飛行機( )仱欤ā 。┍本─闁|京まで、四時間足らず( )いける
& o& V2 v9 k" T0 |! _( q2 b4、汽車( )行くなら、指定席( )行ったほうがいいですよ。
p( {& z8 d/ q4 U4 ^' Z" q5、辞書( )確かめました( )、この漢字の読み方は二つあります。
, O1 ~ W6 [& L0 ]! y E T" W9 L2 P) m$ v n8 ]
三、「としても、にもかかわらず、しかない、うちに、ものだ、ことだ、どうしても」0 }& M' o' w" a6 [- f4 e
1、知らない( )3時間も経ってしまった。6 c5 Y+ E" R" O# w
2、若いころはよく友達をサッカーをやった( )。) x% Q* p4 h3 E& B0 \' ]; Q
3、東京では1ヶ月暮らすのに( )5万円は必要である。+ _" {0 `0 T# W# Z! n2 h
4、今日は大雨だから、タクシーで出勤する( )。
, `4 r5 Z% O* C6 {' L+ c- b. H# P/ x5、何度も注意した( )、あの子はまた学校をさぼってしまった。
, x8 @! o5 l' d$ O, `0 X" j; k0 F6、今度の試合に負けた( )、がっかりすることはないだろう。8 ?# N& X) D% N/ V& F
4 v7 f' I: }* w7 L: E: b% s4 M' h
四、読解. x: \9 [& Q9 r: V
こんなことがありました。修学旅行で九州から東京に帰る新幹線の中でのことです。到着は午後
% G7 q# R$ N0 k( H3 L' T6 W六時過ぎと言うので、4時ぐらいに全員にサンドイッチが配られました。みんな、あまりおなかが, j! M7 r8 K7 y
すいていないらしくて、食べる人はあまりいませんでした。私もおなかがすいていないので、食べ% p8 W# p4 w% H3 U" d! N
ないで持って帰ろうと思いました。* i W/ s+ i, X3 S: r1 P( t! B# P4 c
それから時間が過ぎて、ごみを集めに来ました。私は①と思いました。けれどもそんなことをす
6 s; A4 e/ n$ j: r; _! b% @* [る人はほとんどいなくて、大体の人は一口も食べないで捨てたのです。それをいていた私は②胸が
4 v* P: V/ W. }0 o7 Y) ~$ [ズキンズキンといたくなりました。
9 X1 [, r0 n; h' p 泣きたくなるような気持ちでした。どうしてもって帰らないのでしょうか。私は食べ物を捨てる
1 E8 I2 ^" d6 S7 ~8 w人たちに腹が立ちました。この世の中に生きる人間なら、一つ一つ物を大切にする心を持ってほし7 V( f6 E3 J. _, x$ k2 k3 Y
いと思います。3 U0 N! F2 x8 K$ H5 w! M) v2 ]
, m0 U( K2 o- |
問1、①にはどんな言葉を入れたらいいですか。1234の中から一番いいものを一つ選びなさい
0 I* |1 d# l+ v2 s5 G7 i1、 みんな、食べなかったサンドイッチは捨てるだろう。4 ^ N l2 Y# F/ Y- f
2、 みんな、食べなかったサンドイッチは人にあげるだろう。# b. `" S" B6 ?1 E) r
3、 みんな、サンドイッチを食べてしまっただろう。+ X9 c9 B/ Q y
1 L) i- |; w" T
問2、どうして②胸がズキンズキンといたくなったのですか。1234の中から一番いいものを一つ選びなさい。8 C3 `5 c5 {+ U3 d8 B0 e2 g+ Z
1、サンドイッチを食べる人が少なっかたので. ~" z6 f7 J. A7 m0 N; I2 F
2、サンドイッチを持って帰らないので" g) T4 s, Z$ E5 A2 r) z
3、サンドイッチを捨ててしまったので。
$ S2 I9 S9 J( ?3 k n4、 ごみをきれいに捨てなかったので。
( q9 `" J" j. a. w% k6 U4 \: R x2 ~" c* V0 w/ {" i5 e2 N
問3、この文章で筆者が言いたいことは何ですか。1234の中から一番いいものを一つ選びなさい。6 }& Q+ Q; S( u, m3 @8 P( B
1、 サンドイッチを捨てるのはよくないことだ。; t5 b/ ]9 J5 T" b8 D5 t, y; B
2、 おなかがすいていなくても配られ食べるものは食べなければならない。
2 w1 q- n" S& W4 U+ f3、 もっと物を大切にしなければならない。5 i; k, d5 R$ h* N+ W
4、 ごみは自分で集めたほうがいい。: i% {2 h1 V y, A( K, H
( i, `! l/ V2 m! u7 V& M/ ]4 s五、ABCD中からもっとも正しいものを一つ選びなさい+ y7 e0 A" n. R/ m4 B7 T6 @
1、 家を___としたとき、でんわがかかってきました。
0 Z2 r% {0 i/ ?A 出る B 出て C 出よう D 出るよう
9 v3 I {, ~/ G0 |6 s4 K3 Y7 g4 V2、 大学まで歩いて10分___行けます。
% Y+ f4 u2 ]; {. n" p6 i4 jA ほど B ぐらい C で D に/ T P" ~2 }$ A) _. `# z7 _$ {
3、大学は卒業した____就職せずにブラブラしている者が増えている。
( {& u( K0 {- D* S" Q: A A ことの B わけの C はずの D ものの4 M4 T1 g$ m+ I1 M" `$ w5 U
4、会議中だったが,部長の話がおもしろくてみんな____。5 G* \# z+ ?! C' n+ m+ K/ D
A 笑うのではなかった B 笑わないではいられなかった- M9 V. Q" u0 M
C 笑ってはいられなかった D 笑うわけのではなかった
" K! G2 H& }' {( x1 m5、連絡してありますから,山田さんも来る____です。
% B6 f' X* s8 t0 x A こと B もの C ため D はず- @% j2 B7 ~! T# F8 V8 H
6、うちの子はA大学に進学することを希望している。しかし,今の彼の実力ではとても無理だから,別の大学を____。本人の希望とは違っても,しかたがないことだ。/ U" D: B: f1 u3 L* F0 L* h
A 受験させるしかない B 受験させないだろう
! i2 q. a+ N2 ^! B4 X C 受験させるべきではない D 受験させるわけにはいかない# @7 S A6 k5 J
7、かわいそうな人を見たら,助けず____いられない。4 C8 y& ?! C( f$ C8 Q, H( s
A とも B をも C には D では
4 u" x& r+ f8 h) H; X, ~8、電車の中では,若者は体の不自由な人に席をゆずる____だ+ i3 r) ^0 V% y3 [0 H u' g, a
A きり B まま C ため D もの
( V* E, d6 e8 a. k9、来週は忙しいので,うかがった____勤務時間外になってしまいます。
0 h* \8 ]2 [/ |+ W2 ?) M9 |$ V A になっても B としても C によっても D ときても1 P* n5 B$ K6 l; D
10、1時間____しないうちに,日本語の五十音図は全部覚えてしまいました; z" d! ~/ m: u; y
A は B も C や D を |
|