|  | 
 
 
 楼主|
发表于 2005-1-18 21:26:20
|
显示全部楼层 
| 標準日本語中級第七課テスト ! q. ^3 p8 x: M1 L  j* j4 \: r! x: r; q
 一、単語: |% }! H) x% s: @& b9 u$ q
 1、昨夜、家へ帰る途中(    )ごうとう(     )襲われて(    )怪我をした。1 M$ K) C2 [# {, W% H; l8 |
 2、キュリー夫人(    )は、有名な物理がくしゃ(   )です。
 # y& k9 D: ?' D/ m, K4 v) U3、鉄筋のコンクリートのたてもの(    )は、とても頑丈(   )だから、普通程度の地震は平気(    )です。
 8 H: t; {8 J5 Q$ P7 m4、にゅうしゃ(    )してまもなく、営業部に配属(   )された。
 8 @* ?/ j4 C5 X8 ~5、しんどう(    )の故障(    )によって、電車遅れたそうです。
 : P: f  w( ]- y6 [' C8 u7 ?$ K2 }, `2 w& x
 二、( )の中に適当な助詞を書き入れなさい
 $ V6 j" N5 f6 ?* C* `1、台風(   )沿岸地方襲い。大きな被害(   )もたらした。& f. r4 P) l7 ^+ w- T" s
 2、悲しいこと(   )、この事件の中でたくさん死者(   )出してしまった) X9 ~4 p* A) ~( ]# M9 Q
 3、日本に来てもう二年(   )なりますが、時々起こる地震(   )(   )なかなか慣れません。
 & v# [; q/ z- n9 K, q0 Z4 r8 q' a4、試験のことを思う(   )どうしても平気(   )いられません。
 # w9 `3 w! b9 W& |6 X5、英語、日本語(   )というふうに金さんは多くの外国語(   )できます。
 4 D! n& v4 B2 b6 B$ s6 A, [# c* ~6 m, E6 t# j$ O
 三、「いつも、偶に、しょっちゅう、めったに、によって、かえって、ちょっとした」1 M- n) J% V! N
 1、あの家は(    )お客さんが来たりしている。$ ~& Z4 `$ l8 h: ^
 2、あの二人は(    )ことでけんかになってしまったそうだ。
 ' H/ R) z& [' ^; F( m6 b3、学生のレベル(   )、クラスを編成する。
 8 D' M3 q( B. g' @4、今年は大変暑く、雨の降る日は(    )にない。  j8 a' t( P  O/ g
 5、兄に比べると、弟の方が(    )背が高いかもしれない。
 & h* [: i2 u, U8 C& }! o6、仕事のことばかり考えないで(    )は、家族の人にも気を配ったらどうですか。9 ~( N2 R: C+ Y" Z! b: O
 7、彼は(   )授業中ものを食べるので、みなに嫌われている。
 % x/ x+ j; U3 N0 k
 1 `+ m  t# U$ O8 t  z1 r7 _$ O( ?* d2 @- V四、読解4 F9 x$ f% |# h+ U" @
 私は母のおなかの中にいるときから、小学校に通っていました。母は私が生まれるちょっと前ま
 " ~- T& G$ ]* X. i  xで小学校の先生をしていたのです。私は母のおなかの中で元気な小学生の声を着たり、一緒に勉強
 , Z# b5 n" {' i1 p. @したりしました。だから私は生まれる前から小学校が大好きでした。私も大きくなったら先生にな2 T; A5 H, p) U9 I4 c5 N8 o
 ろうと決めていたのです。" l/ A) `& b" x6 Y" E
 そして私も六年生になりました。いろいろな先生が学校(①)。でも、私がなりたい先生はちょ1 {* f5 u1 ], r! I0 k. P
 っと違います。宿題は絶対に出しません。②からです。その代わり、授業は生徒が「フー」とい
 " p4 f4 A* a5 ~' G% u9 ~うくらい一生懸命やるのです
 9 h4 W' H5 G$ d: `& c7 Z- s. z- b& l もう一つは生徒と一緒に遊べる先生です。休みの時間は邉訄訾顺訾啤⑸饯纫痪wに遊びます。( q( M- ~. w3 c( h: r
 私はピアノが得意ですから、楽しい歌を生徒に教えて、私も一緒に歌います。2 Q/ e9 y- c" Q
 どこにいても「センせーイ!」と生徒たちが集まってくる明るい先生になるのが私の夢です。2 j8 o/ E! p$ Z# H
 
 % G/ G9 w) z! p+ s2 d& r! y問1、(①)にはどんな言葉を入れたらいいですか。1234の中から一番いいものを一つ選びなさい
 ' I  k% K( m, ~& ~, L5 z1、おります     2、いらっしゃいます    3、ございます    4、います
 0 L( E" N6 w2 w) u# u, K  v問2、② にはどんな言葉を入れたいいですか。1234の中から一番いいものを一つ選びなさい" @; g$ E/ a$ y% i: \$ k/ F, Z' ?
 1、勉強は学校でしてもいい      2、勉強は家でしてもいい
 % G- @. n, P" \; J* C- ]# d3、勉強は学校ですればいい      4、勉強は家でしたほうがいい
 2 ]& ^7 ?: e5 V- A6 K, ^& r6 `* U% A問3、この文で筆者はどんな先生になりたいと言っていますか。1234の中から一番いいものを一つ選びなさい
 5 F) L8 ~9 W8 q* o& M1、       授業中生徒にたのしい歌を教えて自分も一緒に歌う先生。
 9 `& ]3 Q' R) i7 Y: c9 d6 w2、       面白い授業をして、宿題を出さない先生。
 4 Y# e, [" Y4 S9 y9 W3、       やさしくて、明るい先生。
 ! v0 B" e$ E+ e3 ]" I4、       授業は厳しいけれど、休み時間は生徒と一緒に遊ぶ先生。
 }3 j5 _% _' w  P- R4 o
 / @/ x, B9 @3 [3 f2 Q* I五、ABCD中からもっとも正しいものを一つ選びなさい
 2 l  @# d. E+ x2 x1、もし私の言ったことに何か失礼があった____深くおわびします。* Z! y) `- o! r3 J. \+ U" j
 A といっても    B としたら    C としても     D として" I* B* A2 H6 [; W% t
 2、あそこに「入り口」_____書いてあります。! m3 E: m; H' m5 y! c
 A へ       B に        C で        D と( k7 H  N' ?2 M1 ?2 |
 3、不思議な____お酒をやめたらよく眠れるようになった。
 6 H! W4 @8 C$ C- O  A ことに      B せいで     C ものから    D ばかりに" M, Z' k/ @* t. U6 K
 4、趣味もいろいろある。掃除の好きな人も_____,洗濯が趣味という人もいる。5 G# I8 M+ z$ q7 o* Y
 A いても     B いたら      C いると     D いれば
 " l5 V0 @' w# {! M) T, K/ E' D# J5、この会社の株価____,今後も注目していく必要がある。! A7 B" C4 o- [" A
 A にあたっては  B にかけては   C に関しては   D に際しては
 2 A  t% |, W" w6、たとえ____親子といっしょに同じ家で暮らせることがいちばんだ。6 k9 W8 e9 E, Z0 t7 @
 A せまくても   B せまいなら   C せまければ   D せまいのに
 3 A  R# F4 P. s1 I0 q8 u7、かわいくてかわいくて,目に入れても痛くない____だ。
 # B) [1 A, L  s4 J2 a, i6 y8 m  A より      B ほど      C なら      D ことに
 3 Q3 X, M; x1 l8 A( I8、小泉真由美さんは薬を飲む____いやがっている。( W2 c! }$ ~6 R2 R8 {
 A のは      B のが      C のに     D のを
 % ~6 M3 q' }0 Q; ]) ?/ r) f) c9、「恋人___は時間がかかってお伴する必要がある」というのは彼の何回も失恋してまとめた経験だ。
 8 }+ s. |$ M, T+ b4 o1 w; p  A ということ   B というのこと  C というもの  D というふうに) q8 a; z. r1 e  o/ c
 10、大学の図書館をだれでも利用できるという____すればいいと思う。
 4 ~9 [# w) ^! V1 ^( {  A なりに     B おかげに     C ふうに    D ために
 | 
 |