在日语里动词的「~て」的否定形式有两种,就是「~なくて」和「~ないで」。
% T" }% V8 C C9 n b+ G
B, M ?: k+ x/ _. L' c在使用时的区别如下:
0 k+ ?* x$ p1 Z3 L' Z; o2 Y& `% ]' q$ g5 \9 B$ s$ E2 L
* 「~なくて」――→在表示理由时使用。
: A2 V" `1 S6 c4 r% j% ~
. E! k% {; K$ L(理由を表す時に使う); s6 o6 I( k2 Z) y; M
( m- ~. `4 h. N8 i% ?
例: ①、雪がまったく降らなくて、スキー場の経営者たちが困っている。
, j- I! J d5 ~' @# y7 y% i% Z
* [# I8 |- L1 f (因为一点儿雪也不下,滑雪场的老板们都在犯愁)' }1 f7 P' `/ y* d0 g" Y
5 x4 g2 |9 F) ?0 K5 N: q: w# l
②、日本語が分からなくて、外に出られない。5 g: W: z, Z. i3 u2 x6 P; {
+ ]8 ~0 _$ ?2 M1 n3 D( P- u$ [
(由于不懂日语,所以没法儿出门)
1 A8 F# O% A( {: m* U' K- p* n, `! H
3 Y' |$ z& P- L! ?% W9 {
/ T0 {' B' V( ?- o+ V: j# ~( L* 「~ないで」――→在表示附带情况或并行动作时使用。
4 M5 h, z9 O5 ?1 X, m. E
2 D/ w3 O: b6 y" @+ [ N6 ^(付帯状況や並行動作を表す時に使う)
8 g! h+ E7 l/ U6 b) j* N
& h! k% b8 Y$ B6 D例: ①、財布を持たないで出かけてしまった。9 }+ p0 ? j8 ?$ |8 Z7 v0 v
; F Z4 f% f6 `. o% \ (在)没带钱包(的情况下)就出了门。/ J: L% o# p/ C# S+ Z
G/ a) l- W! {9 \ ②、面接官の目を見ないで話している。
) M' G4 K3 B: i6 ^& s1 Z; y3 @ o3 u/ ^' m( S
(说话时没有正视考官的视线) |