咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: nakajima

こんにちは。中島です。

[复制链接]
 楼主| 发表于 2005-7-27 20:24:04 | 显示全部楼层
下面是引用sakurasaku于2005-07-25 20:00发表的:
先生、スキルというのは熟練度ですか。カタカナ辞書には載ってありませんが、
どの意味かを教えてください。

こんばんはー。

最近は家に帰ってきても、疲れでぼーっとして、インターネットサーフィンしてるだったりします。

さて、「スキル」の意味ですが、英語の「skill」と同じです。「技術」「熟達度」が代表的な翻訳だと思います。
例:
・英語のスキルを磨く。
・パソコンスキル

似た意味で「テクニック」がありますが、「テクニック」より使用範囲は狭いです。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-7-27 20:26:03 | 显示全部楼层
下面是引用语言专卖店于2005-07-26 01:10发表的:
はじめまして 梅です 宜しく お願いします 。
”忘れましたか?僕のこと”  と ”忘れたんですか?僕のこと” とは  区別が ありますか??
返事を待っております!

こんばんは。

最近やっと家に電話を取り付けました。ADSLでインターネットもできます。

「忘れたんですか」には驚きの気持ちや非難の気持ちなどの感情が入っています。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-7-27 20:28:38 | 显示全部楼层
下面是引用赫敏于2005-07-27 19:21发表的:
中島先生、始めまして、どうぞよろしくお願いします。初めてここに来て、失礼だと思いますけど先生に聞きたい問題があります。"这是一本写鲁迅的书",日本語でどう言えばよろしいですか。どうもありがとうございます。

あ、単刀直入に聞いてもらっていいですよー。

さて、翻訳ですが、
「これは魯迅のことを書いた本です。」
「これは魯迅についての本です。」
「これは魯迅に関する本です。」
「これは魯迅について書かれた本です。」
etc.

どれでもいいです。
いちばん上の文が直訳です。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-28 12:39:41 | 显示全部楼层
始めましてどうぞ宜しくお願いいたします!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-28 12:43:01 | 显示全部楼层
中岛老师,您好!
我是这里的新人,请多多关照!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-28 12:44:43 | 显示全部楼层
想请教一下老师,中文"入乡随俗"
如何翻译成日语!!
拜托!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-28 13:09:46 | 显示全部楼层
始めましてどうぞ宜しくお願いいたします!
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-7-29 21:01:49 | 显示全部楼层
下面是引用布乔于2005-07-28 12:44发表的:
想请教一下老师,中文"入乡随俗"
如何翻译成日语!!
拜托!

郷(ごう)に入(ごう)りては郷に従え
郷に入らば郷に従え
郷に入れば郷に従え

この三つの言い方が多いようです。その土地に行ったら、その土地のやり方や風習に従え、という意味です。

中国にいる私は、最近、行動様式が中国人のようだ、と周りに言われることがあります・・・。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-7-29 21:07:19 | 显示全部楼层
「中国の人が間違いやすい問題」は削除しました。

あまりにも多くの問題を出しすぎて、仕事しながらの身では、回答するのが負担になってしまいました。本来なら、違う問題を出題すればいいのですが、なかなか時間が取れません。申し訳ありませんが、一度削除させてください。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-7-29 21:14:27 | 显示全部楼层
下面是引用nakajima于2005-07-29 21:01发表的:


郷(ごう)に入(ごう)りては郷に従え
郷に入らば郷に従え
郷に入れば郷に従え
.......

訂正
→入(い)りては

すいません、書き間違いです。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-30 16:40:44 | 显示全部楼层
老师你好,我以前有个老师也是叫这个名字,但是不知道是不是您,他也来中国二年了,但是他现在在大连,我是北京一所大学毕业的,请多多指教~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-30 16:53:39 | 显示全部楼层
中岛老师您好~我看了您在论坛里的留言,我觉得您真的就是我的以前的那个老师,以为他的讲解也非常的详细,我记得他曾经对我们说:如果有什么问题,可以随时问他,因为给你们讲解日语是我的一种快乐”,他的中文也讲的非常的好,真希望您就是我以前的那个老师。看到我留言希望您能尽快给我回复~我的名字:向思君。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-30 16:54:56 | 显示全部楼层
上面的“以为讲解很详细”改成“因为讲解很详细”谢谢
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-30 17:25:46 | 显示全部楼层
中島先生:
  始めまして、私は日本語がとても上手でわないけど、今は日本語試験がかよってたいですよ。
 だから、君に問題お問いになります。
 あの
  結婚は小ホルに於いていわれた。
这句话中,请问,於いて是什么意思?如果去掉“於いて”句子的意思是否改变?可不可以帮我分析一下这个句子的构成?
  以上
                            お感謝して
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-30 20:41:23 | 显示全部楼层
中島先生:
  はじめまして!私は 日本語科の学生です。今後、よろしくお願いします
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-10-24 09:44

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表