111。~に相違ない // 一定…。肯定…。无疑…。
4 E; ^6 x, Y% K$ G彼は国へ帰ったに相違ない。他肯定回国了。
; \! S) _+ w" g& eそれに相違ない。一定是那样。
# ]& s' i/ ^4 y E" S6 q+ L' x2 ~2 W0 V' o
112。~に沿って、~に沿い、~に沿う、~に沿った // 沿着…。顺着…。按照…。
) s4 L' a* ]* T1 Y& L) J! a2 D道路に沿って松の木が植えてあります。沿路栽着松树。
& ?' t9 ?. q) d5 y Qこの方針に沿って交渉する。按这个方针进行交涉。
2 h" P* ^$ y9 u( ~- Q# r; E* t' `: C7 h
113。~に対して、~に対し、~に対しては、~に対しても、~に対する // 对…。
# W% E U; m! I; m. i目上の人に対しては、敬語を使う。对长者使用敬语。
1 |6 F3 A4 u3 o' H5 E先生に対して失礼なことを言った。对老师说了失礼的话。
2 X, N/ k$ t9 U4 E( J u6 ]9 h% e) l y, z" p
114。~に違いない // 一定…。肯定…。5 [! w, y. i" E) g
これは陳さんの忘れ物に違いありません。这肯定是小陈遗忘的东西。
' h2 t2 x) b9 \5 [% @/ U) Jそんなことをするのはあの人に違いない。干那事的准是他。 E N# P$ ]( o# n1 Q2 W
" g2 u& j l5 C* q0 S115。~について、~につき、~については、~についても、~についての // 关于…。就…。(“…につき ”还表示“因…”)。
$ n& N- ]$ Z: K0 kこの問題について、もうすこし説明しなねればならない。关于这个问题,必须进一步说明一下。$ e8 k- J+ ?% R. @8 W8 ~- [
本日は休日につき、休業させて頂きます。因为是公休日,所以停业休息。
% z( f# i: W) |
5 ^* S, o2 X" H, V' A8 S8 T116。~につけ、~につけては、~につけても // 每当…。每逢…就…。
7 f. a7 r% y- e* q父親は病身のため、何かにつけて、気短(きみじか)になっている。父亲因病在身,一遇到什么事,就会发脾气。
, P& U2 z, U9 c2 _梅が咲くにつけて、その花が好きだった母を思い出す。每当梅花开放时就会想起喜欢梅花的母亲。" v" \- N0 G1 l1 s8 j' K
8 e# x/ u2 Q, k5 y; I
117。~につれて、~につれ // 随着…。伴随…。: G: B/ h. C9 q! R6 _
彼の説明を聞くにつれて、腹が立ってきた。越听他解释越生气。4 y& L; U- n% K6 Q9 u' g
月日(つきひ)が経つにつれて、いやなことは忘れてしまった。随着时光流逝,不开心的事渐渐忘记了。
! X: K& \% P+ e" W G* Z) u3 R; c9 P1 g9 S. f
118。~にとって、~にとっては、~にとっても、~にとっての // 对…来说。
+ \1 m) A( k. B+ S0 n& x6 D生物にとって、水はなくてはならない物です。对于生物来说,水是不可缺少的。
0 ~9 M i# O, w私にとって何より嬉しいことだ。对我来说那是比什么都开心的事。
+ A. |% e, t) Y3 x l) S; R& c5 I+ h9 @+ ^3 g
119。~に伴って、~に伴い、~に伴う // 随着…。伴随…。
1 p7 D0 ]+ T! t父に伴われて博物館に行く。跟父亲去博物馆。' V, i1 T' ]2 ^* q8 \5 B% I9 M
今後も工業の発展に伴って、公害はひどくなるばかりだろう。随着工业的发展,今后公害也会越来越严重吧。9 D4 w7 U& \! }9 s; g/ e
: u6 P- g7 Q/ K' [9 b
120。~反して、~に反し、~に反する、~に反した // 与…相反。违反…。
6 M# Z: k% ~, F$ N$ C% t道徳に反する行為。违反道德的行为。, Q2 E5 L! m& z
期待に反する結果。于预期相反的结果。 |