81。~どこらではない、~どころではく // 岂止…。哪里谈得上。# O# S8 K# y6 T' D& s* J& s
落ち着いて勉強するどころではないよ。根本就静不下心来学习。7 j8 o# t% ~# h' O% V! W. k7 h5 z# h! |2 f
独身時代は映画が好きでしたが、子育てと家事に追われている今の私には映画どころではない。结婚前我喜欢看电影,现在忙于带孩子和做家务哪里还有空看电影。
o, M8 m1 L1 R5 a
$ k5 ]) F; O8 H3 f7 G5 ]# i82。~ところに、~ところへ、~ところを // 正…的时候。刚…的时候。* O4 U- U+ e: Y1 L
口を大きく開けているところを写真に撮られた。正张着大嘴时被拍了照片。
& R' |# d, t4 `( A5 B& \- A$ D* Y私が話しているところへ彼がやってきた。正在我说话时,他来了。
! O+ @: P( S* X4 w2 }5 V
% R+ f' _/ [: s% s- \6 T83。~としたら、~とすれば // 假设…。假如…。8 C! O+ H, V6 y2 A/ S$ v8 m4 v
もし、ここに一億円あるとしたら、どうする。要是这儿有1亿日元,你打算怎么办?
7 M0 ~, F2 J- ?' B% P6 S一時間に五千ダース生産できるとすれば、八時間でいくら生産できるか。假设一个小时能生产5千打,8个小时能生产多少呀?
3 I% ~ ?3 q- k$ Q0 h. I( [# r' H6 t# Y! \- D
84。~として、~としては、~としても // 作为…。即使…。/ P$ y$ r( P+ i8 y; o
彼の名は名工としてご後世に伝わるだろう。他将作为能工巧匠名传后世。
/ l& a' c! u; A: L; u- H3 P+ i. j私個人としては、そのことに反対だ。作为我个人,我反对那件事。 `5 p! D) n1 Z, f$ A
) U U; K; Z! g; D6 X" x85。~とともに // 和…一起。随着…。+ N+ o! T9 j0 O+ K! {" B
日本の経済の発展とともに、諸外国との摩擦も増えていく。随着日本经济的发展,和各国的摩擦也不断增加。
' K! Y! u! ^3 ]9 J \この村では、年とともに人口が増える。这个村子的人口逐年增加。5 g" [2 G; \0 U7 ^8 Y% R+ o' G$ Y
9 v o% w/ j# B
86。~ないことには // 如果不…。! x5 e/ p3 i+ S& ]% {6 |; m1 d, K
努力しないことには、成功するはずがない。不努力就不能成功。* u3 J$ T- a; o0 j
しっかりしないことには、台無しになってしまう。不认真的话会前功尽弃。2 ]; b+ X5 i/ v7 S! ~5 `, \% m
! h) ~1 D( a# {4 g
87。~ないことはない、~ないこともない // 并非不…。也并不是不…。! g' x! U @# g0 n) E
旅行に行きたくないこともないですが…也并非不想去旅游。
2 _% X# D3 }# d* ?/ o
, R( K0 S! n2 W! ~5 D3 Q+ u88。~ないではいられない // 不能不…。不由得…。
) ]3 Y3 x& _/ i9 M* f悲しさの余り彼女は泣かないではいられなかった。她因过于悲伤,情不自禁地哭了。
0 D( O) p0 T+ y6 Y% h$ k: Z1 T# w, V- I7 j( Y5 e' `
89。~ながら // 接体言、动词连用形、形容词终止形、形容动词词干等后面,表示逆接,可译成汉语的“虽然…却…”。相当于“のに”、“けれども”等。$ P- T8 z/ m9 {" ]
このカメラは小型ながらよく写る。这个照相机虽小却很好用。
# o1 x+ A4 ~+ Z5 e" g中国人でありながら、中国の歴史を全く知らない。虽是中国人,却一点也不了解中国历史。2 |8 V9 s3 f( Z- U6 B
0 Q+ P, g& N2 N8 I$ x
90。~など、~なんか、~なんて // “なんか”是“など”的口语形式,表示“…之类”、“…等等”、“说是…”等。常带有蔑视、轻视的语气。. I L2 J9 ]5 W7 ?, i3 l8 A, V
テレビなんか見たくありません。电视什么的可不想看。
, W" p7 c" V) Y勉強なんていやだ。我讨厌学习之类的。 |