咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 19279|回复: 68

[分享]日语能力测试二级文字語彙模擬テスト15回(连载)

[复制链接]
发表于 2004-7-24 23:00:00 | 显示全部楼层 |阅读模式
                                第一回模擬テスト[/COLOR]6 a' T2 i3 a3 o$ }& O* ^
問題1 次の文の下線をつけたことばは、どのように読みますか。その読み方をそれぞれの1,2,3,4から一つ選びなさい。
+ `. d6 D& c& g2 e, S7 |9 ?& e) X7 E" \
問1 薄い木綿の布は肌に柔らかく感じられるし、干してもすぐ乾くので喜ばれている。/ T6 ?1 u) q6 j
1 薄い 1、あらい 2、うすい 3、はくい 4、あさい* @/ d% j- O# T
2 木綿 1、きわた 2、きめん 3、もめん 4、もくわた& u' f- H: M' Q6 v! c
3 布  1、きれ  2、ぬの  3、はし  4、ふ
- Q9 B8 C3 X" y* a/ x  R4 肌  1、こし  2、うで  3、かわ  4、はだ1 R$ N  W, a2 T+ B# O
5 柔らかく 1、じゅうらかく     2、やわらかく4 H0 W% M/ \9 e) F# v* f# V
       3、なんらかく      4、やらかく# L5 n$ P1 C+ i/ U5 C/ k- C
6 干しても 1、かしても       2、はしても
0 g  s- g. ^, `/ O       3、ほしても       4、ひしても/ G3 k$ y6 z' J* ]9 n  T' A
7 乾く 1、かんく 2、きく  3、こく  4、かわく
) X/ A9 ]3 G! t9 _2 @: D8 喜ばれて 1、あそばれて      2、よろこばれて1 v6 [2 Y! D( k4 C. U
       3、ころばれて      4、よろばれて" F4 l/ T, _5 ]' Q( W: k9 |4 x
& O" Y) B! B3 `* Y
問2 年をとってすっかり白髪になった母は、最近は食欲もなくなって外に出たがらなくなり、留守番をすることが多くなった。
" o# V" ?% c2 j* \+ F4 V1 白髪   1、しろげ 2、はくげ 3、しらが 4、しろが
8 Q6 t' q8 V! ?% I$ f, m2 食欲   1、しょくよく      2、しょくじ , M$ r2 t/ j2 o& O
       3、しょくよっく     4、しょくよう
& y  K4 P8 [6 P: A/ P3 留守番  1、るしゅばん      2、るすばん: y9 Y& `3 r( [8 ^* c$ j
       3、とすばん       4、りゅうしゅばん  Z. J1 c( B# r; p

: S# W) x3 s: k5 ~1 C* k1 l2 s問3 この辺りは、普段から人通りが少なく特に遅い時間は危険なので、回り道をして帰ります。
  h& b/ N; W6 v. r9 K1 辺り 1、へんり 2、べんり 3、あたり 4、あてり( I9 a2 r/ y) ], V* n8 ]" s
2 普段 1、ふたん 2、ふだん 3、ふとん 4、ふどん/ `9 w9 Y, ^7 Y* T, Q) [( K% j
3 人通り  1、ひととおり      2、じんどおり
* H* }2 o0 S! }& j       3、ひとどおり      4、じんとおり$ W1 A8 C: e% R% h
4 遅い 1、ちい  2、おそい 3、おくい 4、くらい
7 `: m) h# m2 s- a) L2 @5 危険 1、いかん 2、いけん 3、きかん 4、きけん
) r& x4 d, n, F6 N+ B6 回り道  1、かいりみち      2、めぐりみち
" e8 ^. [: k! A. r$ {       3、とおりみち      4、まわりみち5 X- z- C9 S9 @3 ~
" X# H8 u1 c! l
問4 私の姉は、病気の母親の気分がいいときを心得ているのか、ちょうどよいときに見舞いにやってくる。9 A# }, u! @9 T5 n
1  姉  1、あな  2、あね  3、いもうと  4、あに
2 }- [$ W. M8 S2 @3 m9 S2 気分   1、きふん 2、けぶん 3、きぶん   4、けふん! F( w2 e5 Y* g9 E5 w- G: @
3 心得て  1、しんとくて      2、こころえて" v4 B7 I2 P8 A4 H
       3、しんえて       4、しんどくて' q# d, h% b; U: ~: e4 _% Y, `

2 |# P- P5 ]+ s$ x
% V, {6 k1 _) P& v& U5 N問題2 次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1,2,3,4の中から一つ選びなさい。
" ^4 ~6 j. d! ?( Y; |% p5 p' i. M/ n9 _2 A2 V
問1 駅前通りのしょうてんにはめがねやややおややぶんぼうぐやがある。6 n. S3 y0 m8 g( R( Z( N; D
1 しょうてん 1、紹店  2、商店  3、少店  4、小店
. y0 h' J- N: V; j2 めがねや  1、目鏡屋  2、目銀屋  3、眼鏡屋  4、眼金屋
+ [5 P5 ~9 a$ G7 x7 W3 やおや   1、八日屋  2、八白屋  3、八旧屋  4、八百屋
: {9 M# k, R6 }4 ぶんぼうぐや    1、文房具屋      2、分忘具屋7 O2 Q- P) I3 N4 e# b( j
            3、分忙具屋      4、文忘具屋% I" a  i! K6 M1 U6 _* f( w' C( D) Y0 X

$ n/ t2 a- j/ C1 \問2 とかいではどうろをきれいに維持するために、ごみ箱があちこちにある。それでも道にごみをすてる人がいるが、はずかしくないのだろうか。5 ]' I; D* d2 q; ]) A
1 とかい  1、都界  2、都会  3、都開  4、都市& e3 I! K, P! K1 Y) J, R9 K) E
2 どうろ  1、通路  2、道絡  3、道路  4、通絡
* m- f2 m6 B: H6 l; q3 すてる  1、投てる 2、放てる 3、拾てる 4、捨てる6 H" P/ a; |9 }- t% S9 I" F! x
4 はずかしく  1、派じかしく      2、波ずかしく
- T, T! P; r  i; ]( E7 o         3、恥ずかしく      4、破ずかしく; r3 E# [5 M0 ]/ t' r

- O9 u, m8 N. j% H問3 へいわしりょうかんでは、にわのしばふであそぶことがゆるされている。; }7 i' r0 U" z4 V0 ^2 |4 a
1 へいわ  1、平輪  2、平和  3、静和  4、並輪
- \& Z+ n6 h4 M& u1 Z+ O- Z" x2 しりょうかん    1、支料館        2、私料館! g6 u6 i" t% g. {3 ]8 Q
            3、資料館        4、試料館
, q% o# u( O3 U# x& v5 h3 にわ   1、庭   2、軒   3、偶   4、底4 W  }, D/ \5 Z8 G
4 しばふ  1、芝付  2、芝風  3、芝布  4、芝生
1 r9 J; f0 }$ P, g5 あそぶ  1、転ぶ  2、遊ぶ  3、飛ぶ  4、選ぶ
. N3 m, L$ O- T( G5 `6 ゆるされて 1、押されて 2、認されて 3、許されて 4、試されて9 b6 J3 @& q! c+ J
) B: `3 F) i( V0 @6 _# I+ i  r
問4 すぐれたぎじゆつしゃ達が、工場のきかいをかいぞうしようとけんきゅうをかさねた。  \9 u3 p/ _/ w$ V4 ?/ E7 K
1 すぐれた 1、利れた 2、良れた 3、優れた 4、有れた
* Y. W& Q2 W  |/ |  @8 d2 ぎじゅつしゃ 1、支術者  2、枝術者  3技術者  4、工術者
6 t. P2 {" A# L: ]+ B5 o7 e3 M3 きかい  1、機会  2、機械  3、器会  4、機改) h* Z, U% M+ c' Y- t' _
4 かいぞう 1、改造  2、改善  3、改増  4、改正
  Y1 C- ~  D: o; Z: V, W5 けんきゅう  1、研求  2、研究  3、検求  4、険究0 z0 G- {8 Y* t8 K! E4 K. v
6 かさねた   1、増ねた 2、複ねた 3、畳ねた 4、重ねた
/ @' B+ ~/ I* C3 t/ g+ {* g: s! ]. |0 T  E/ R6 I, `, X
2 e0 N$ M5 Z1 W) N  x% Y
問題3 次の文の___の部分に入れるのに最も適当なものを1,2,3,4から一つ選びなさい。" X- W4 X; U% U! w" L4 s; Z
3 L$ }* q3 Z6 m3 d, C. z
1 ____あなたの意見を通したいというのであれば、もう何も申し上げることはありません。
1 I3 ?0 v7 A0 T' i! e$ u0 N1、        いったい  2、たいてい  3、あくまで  4、ふと4 Q5 m' U( S$ \6 n$ }' o
2 入院していた生徒が亡くなったことを伝えると、教室の中が____なった。, _2 `# u8 y0 b. e- k% s$ y
 1、しみじみ  2、しいんと  3、がっかり  4、びっくり
0 l. U* l) R) N) v" M0 z, `3 ほかの人なら____、あなたがそんなことをするなんて信じられない。
( f1 A, [  _+ x6 Y8 l 1、なんとも  2、なんとか  3、ともかく  4、なにしろ8 J/ U# B. k3 N' H# c
4 事件のおこった時間に彼は私と一緒にいました。____彼は絶対に犯人ではありません。( {3 d  p8 H5 \  {# Q) S; i, v8 Q
 1、だが    2、したがって  3、やはり  4、それでは
; c$ g  q1 o# [, |3 Q. I* G$ `5 C5 となりの人に、ピアノを練習する音が____と言われた。  Z+ b  x: h4 k
 1、すばらしい  2、おもしろい  3、やかましい  4、うらやましい: W0 A, v& |7 H
6 彼は新しい仕事が少し____いしくて、毎日とても疲れた顔をしている。
5 \* m9 ]* D; j5 b, \9 S 1、せまい  2、きつい  3、けわしい  4、かなしい+ z- Y* g1 H0 e: D3 n
7 柔道では体が大きい方が____とは限らないそうだ。; d9 ?( `; I  ~- D# @% q8 e
 1、便利  2、有利  3、強気  4、見事
1 q, p5 }2 Q0 ?6 }8 妹がイタリアで行われたバイオリンの____で2位に入った。
" q$ r% c! h0 m: m* \& M 1、コンセント  2、コンクリート  3、コンサート  4、コンクール$ t; P1 r  [1 _/ v
9 今日に交通事故は8__でしたが、死者はありませんでした。* \/ _0 k4 y$ J; _
 1、個  2、軒  3、件  4、度
. ?& m4 N+ V* c. O5 j10 彼はお酒がすきなのに、甘いものにも目が____。, G' s, ^3 z1 O5 ]7 b3 e1 T
 1、高い  2、ない  3、いい  4、こえている
' ^9 g& I' [9 t; Z' H2 N11 夜が____きたので、そろそろ帰りましょう。
, G* u3 {5 |/ i 1、ふかまって  2、みちて  3、てらして  4、ふけて
7 q* }* Y9 I, r9 o8 i" A7 G12 彼はいろいろなことをいっては、仕事を____たがるんだから。
: R7 T2 A9 A$ d' l! c3 h 1、つかれ  2、おこ  3、なまけ  4、くたびれ
+ o6 Y5 }* |9 p, K# W+ ]# a0 n' {13 試合に負けて泣いている友人をどうやって____いいかわからなかった。( p, t  s: y* W5 h
 1、からかったら  2、なぐさめたら  3、ながめたら  4、かたづけたら0 i. g: w1 i. v0 i1 d4 J
14 私の父は、若い頃から社会主義的な____を持っていた。# s6 x5 c$ n* J
 1、感想  2、思想  3、空想  4、理由- U/ \; L/ k* K6 H$ a: C
15 地方だと世界の____が手に入りくいので、やはり東京が便利ですね。
8 A+ U8 \1 W& Q8 w0 N$ g 1、材料  2、情報  3、資源  4原料
( O: Y* P: r: m" o" V& g
% A% x( u3 |$ x  ~; A- t+ _- ~  t0 p' k+ U
問題4 次の1から10はあることばの意味を説明したものです。それぞれの説明にあうことばを1,2,3,4から一つ選びなさい。# Y. W& R# G& l/ V5 w

# x+ \* L. Y6 H* `- m* Q# j5 }1 すきまなくいっぱいつまっているようす
/ {# E1 |9 l* V$ O) V8 r/ X 1、そっくり 2、ぐっすり  3、ぎっしり  4、ぴったり% T8 i7 j! f6 X* f
2 荒くきつい表情4 B9 M: ?; X4 i5 r  ]! p
 1、あおじろい  2、けわしい  3、おそろしい  4、さびしい
" d7 T9 x$ S1 @$ K2 i3 かならずしも必要ではないものをたくさん持って暮らすようす
: X1 ^+ o2 ]3 c' c5 A" Q 1、豊富  2、上品  3、ぜいたく  4、金持ち
0 s* I  {; o: `" U4 壁にはる映画スターや歌手などの広告用の写真
! B# x, c. M& Y4 n% L# w4 \! D 1、プリント  2、スライド  3、ポスター  4、カレンダー
2 I- w; S6 K9 e! b5 小さいものが丸く大きくなること
/ J) ^! F3 ^) M  y8 J 1、ふくらむ  2、のびる  3、ふくむ  4、ふえる
! w5 p6 T6 S$ x" X0 ^. a6 長く同じ姿勢をしていた後で、足の感覚がなくなる
$ ]: K; Y5 I( K; i1 \" Q  I 1、たおれる  2、こごえる  3、ふるえる  4、しびれる+ |, M8 Y& m+ p
7 戦いで自分を助けてくれる人
" F, b$ ~) d6 W7 `- o: P 1、ちじん  2、みかた  3、なかま  4、なかよし
  K- \) N) {% d' x8 小説などに出てくる人9 l# n; B! r( d) u6 J! ^+ ^
1、人造  2、人物  3、人事  4、心身7 T  S& j; x! i# U) Y+ A  ^4 V
9 あるものが各地域にどのくらい存在するかを示した図
- i; c9 n2 p5 `' W& |( h' F 1、世界地図  2、分布図  3、組織図  4、産地図
4 r0 A/ B5 K9 F10 ものに深く感じて心をうごかされること. d) y2 j4 s, j3 A' K6 c
 1、感謝  2、関心  3、感動  4、関連
+ F: }  V9 ?' H9 M$ x
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-7-24 23:00:00 | 显示全部楼层
第一回答案:
: ]0 J# ?# f  ^& ^. B
4 U8 _1 w, ?$ E% I  S6 y5 o问题1:
& _. S6 e+ }3 {3 x
8 B, `# [6 T: q! x问1:23242342 ; b9 j+ p' c5 g: A7 }6 N8 j3 D
/ r, u5 U$ v9 a8 ?& Z
问2:312 1 P( ?' @' w4 ?: Z3 `
# V. n/ h: `. p/ q& g" u1 e/ l
问3:323244
7 C/ B" M2 y; b7 `6 W+ f9 a0 g- D) n/ F1 X
问4:232
1 O2 h: p5 ~' x* q
2 h1 @- @, f# y/ r
3 `1 Q! S  Y; [- e; k( K+ `
$ ~# c5 _; e. x' [5 n; ]# e, o; K问题2:
# I. |1 ?, ~- L
; W/ A6 ]7 |# s$ a问1:2341
' x! m2 P  y  p7 R) _8 s1 u9 m1 h# P5 P. }6 `
问2:23431 |* [0 l9 g) q( M6 B7 ^) {5 A

0 f1 ^2 o: Y+ \问3:231423
* H% M7 H9 I# e2 u% I* f6 {3 A$ o/ n. G0 G5 v6 l8 c: r- A6 u
问4:332124
; n% U8 S+ c1 f' E0 d! U- R9 q; D9 V  c/ C

: p9 p' z* K5 l0 d
8 n! R5 D+ P8 O  h% P问题3:
# `9 N$ c5 v/ h! p* U- _
& s5 a0 F; m& \5 c& D! P323233 ^1 ~0 j8 C+ X& c1 A8 D
9 h; {! Q. j( f4 J
22432
, S0 G& J1 j, |/ W5 o; o5 n1 k
: s9 @2 h. R  h43222, K6 h  ~4 S% s0 J' U% k' V" i
. |2 K; q+ D$ n0 j/ |2 U* D1 f
1 V$ K3 a7 M6 E
% ?  e% o. _2 j8 f: E
问题4:" w' [/ u% W5 ?# ^6 t$ w5 h( ~( A
4 k, u0 ?* T9 R8 L9 e/ H
32331
% [' v. h$ }( Y% _6 g7 L. Y& f% a/ l" P2 B; G3 q6 z
42223, q; O0 Z, r8 k; _8 A4 W
2 A: i( @) A6 T2 D$ T
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-7-24 23:00:00 | 显示全部楼层
谢了~这个要错~2级就别拿了~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-7-26 15:25:53 | 显示全部楼层
谢谢
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-7-26 17:56:58 | 显示全部楼层
这本书偶买了,是日语能力测验考前题库系列吧,挺好的
+ l1 v6 @. ~/ P7 Q0 C据我所知新世界是用这套书的,华师大的辅导班好像也印里面的东西
" K  k" v3 u; W/ J3 K# e8 N程度比二级难,搞定了这个和真题绝对可以几个了
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-7-26 21:02:10 | 显示全部楼层
大家都知道一级考试的文字差不多百分之六十是二级的,所以二级的文字很重要,这套题目是我所用过的书中感觉最好的一套,这套题目有二级的和一级的,我的学姐曾经就用这两套书,在一级考试里文字考出98分,所以我也希望能把这套题目拿出来和大家分享,为论坛多作点贡献.
& h4 c. K+ }+ F白天还要上班,今天回来有些晚,题目要现从键盘上打上去,所以还请大家多见谅,我也会抓紧时间的.
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-7-27 11:49:17 | 显示全部楼层
下面是引用rainpetal于2004-07-26 10:02 PM发表的 :7 @. \: o$ k* p* t, K0 ?; F. X% L
大家都知道一级考试的文字差不多百分之六十是二级的,所以二级的文字很重要,这套题目是我所用过的书中感觉最好的一套,这套题目有二级的和一级的,我的学姐曾经就用这两套书,在一级考试里文字考出98分,所以我也希望能把这套题目拿出来和大家分享,为论坛多作点贡献.
. q3 @9 M% [; c# `8 `白天还要上班,今天回来有些晚,题目要现从键盘上打上去,所以还请大家多见谅,我也会抓紧时间的.

& K: Q$ v1 n9 X/ Y哦~这可要谢谢大姐了
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-7-27 20:19:25 | 显示全部楼层
这个好,请问什么时候出连载2啊?
7 n. {2 M: v5 R) T4 L. [期待中......
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-7-27 22:41:01 | 显示全部楼层
好东西,多谢。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-7-28 08:34:27 | 显示全部楼层
どうもありがとうございます。1 b! n5 o# M: s- f
什么时候贴第二回啊,期待中.
8 |. ]+ @& Y2 \' ]: zおつかれさまでした。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-7-28 11:54:55 | 显示全部楼层
请问这本书在哪里有买,书名叫什么呀?
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-7-28 20:54:30 | 显示全部楼层
第二回模擬テスト
! L7 @' |5 |" L( Z" g6 b4 o# U* ]問題1 次の文の下線をつけたことばは、どのように読みますか。その読み方をそれぞれの1,2,3,4から一つ選びなさい。# \7 a; ~- i$ [. {: n
. K; ~8 ^! s3 f0 c( r
問1 国のために勇ましく戦った彼の名前は、長く国民の胸に刻まれるであろう。
6 z% [( j) y1 q5 |( k2 B1 勇ましい 1、ゆましく  2、たくましく  3、ゆうましく  4、いさましく
# T* l* t. f- s, Z7 r: D8 ~2 戦った  1、たたかった 2、せった  3、たたがった   4、あらそった! n$ C/ ~8 |! H6 t  L
3 国民   1、こくたみ  2、こくみん  3、くにみん   4、くにたみ
9 X! E, Z; Q: m+ D% n: H3 {3 J4 胸    1、むね    2、はら    3、きょう    4、きも
  H0 Y& h- N, {( n) x3 B5 刻まれる 1、こくまれる 2、とまれる  3、きまれる   4、きざまれる
/ ?; k* q- i1 N' y! Z; z0 ]  m
3 ]; B" P5 X5 M& w問2 マラソン選手は水分を補うために、競技の最中、何度も飲み物を飲む。% V0 l) g) V) Q; ^4 e* x
1 選手   1、せんじゅ  2、せんしゅ  3、せんしゅう 4、せんて
1 _, l$ X7 M" B2 J9 N8 M4 j2 水分   1、すいぶん  2、みずぶん  3、すいぷん  4、みずぷん* K# `& ?& P3 h/ x4 U$ m7 R0 q7 F8 Q
3 補う   1、ほう    2、うたがう  3、おぎなう  4、したがう
" I7 c: u1 F# h1 ?9 ~/ ?' |7 b5 M4 競技   1、きゅうぎ  2、けいぎ   3、えんぎ   4、きょうぎ
9 o& i0 H  C& a5 最中   1、とちゅう  2、さいちゅう 3、もっちゅう 4、さいなか
, l# k- c# N  Y* a5 u1 s1 R2 R
問3 私の幼い頃は夕方になると、家々の屋根から御飯の支度をする煙が昇っていたものだ。
. P/ U0 s! @& h1 幼い   1、ようい  2、ちいさい  3、おさない  4、おとなしい" N2 Z) A" h1 z
2 夕方   1、ゆかた  2、ゆうがた  3、ゆうかた  4、ゆうほう
! b0 p" L( i8 @1 L) M# s3 屋根   1、おね   2、やね    3、おくね   4、やこん
- `! X+ I9 l: `0 M' A; k, e$ R" ?4 御飯   1、おめし  2、おはん   3、ごはん   4、おばん
. c7 E; ]" {5 E6 ?! S1 k7 L% O5 支度   1、しど   2、しと    3、しだく   4、したく( E- p% b9 f: H+ l& Y8 F
6 煙    1、ほのお  2、けむり   3、ひ     4、すす
3 Z$ `) _( v5 ^. m& y: v1 I+ K7 昇って  1、しょって 2、のぼって  3、あがって  4、ひろがって% `8 C0 r6 H7 y) f. G
/ k8 o) N( ~1 B5 b% [. {0 I
問4 有名な歌手が引退するというニュースを聞いて、耳を疑った。
9 t) a* I/ t) m5 S, B1 歌手   1、かじゅ  2、かしゅ   3、うたいて  4、うたしゅ
/ S- B: B$ h. |& M2 引退   1、ひたい  2、ひっだい  3、いんたい  4、いんだい
+ h! w. ?6 }* X( W( ]' P* Q$ h8 q3 疑った  1、おおった 2、うだがった 3、かぶった  4、うたがった8 M1 D- v7 H$ v) |# a: W( b
8 Y& H* m3 Z8 G+ q" [; R0 A$ W
5 v0 h, f- M: {* B
問題2 次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1,2,3,4の中から一つ選びなさい。1 D: ]0 D2 H' D0 P
0 a! g" |8 s+ W, m2 r  P' |( E0 [
問1 彼のえは、このじだいをだいひょうするげいじゅつ作品としてえいきゅうに国にほぞんされることになった。1 G' N: Q* j1 s6 t
1 え     1、英    2、江     3、絵     4、映. b, j9 ~+ S; P) G
2 じだい   1、次代   2、事大    3、次第    4、時代
, D/ I* t# L' J3 だいひょう 1、大表   2、代表    3、台表    4、第表
4 k" G" R5 M8 x4 げいじゅつ 1、迎術   2、型術    3、形術    4、芸術
# p& J( h/ w" g# Z& [( O5 えいきゅう 1、栄及   2、営休    3、永久    4、栄富! U& ~% R$ F) ~! [
6 ほぞん   1、保尊   2、保存    3、補損     4、補存/ e& L. p+ f& g4 Z7 ^8 h

, d; t3 S$ {# b問2 新聞に載ったぼしゅうこうこくを見てめんせつに行ったところ、たんとうの人がしんせつに応対してくれた。8 X' i+ d6 {% I- m3 Y9 w0 ^
1 ぼしゅう  1、補集   2、募集    3、保集     4、暮集
" z/ l9 z; T# }  L$ a. m2 こうこく  1、広告   2、口刻    3、広国     4、口極* J6 |" v( N$ f$ d8 \* D. ~
3 めんせつ  1、面切   2、面折    3、面設     4、面接, V8 y' [& S9 U& j* j& h
4 たんとう  1、担当   2、単当    3、担到     4、単到* M2 @. x9 V! I3 t0 s2 ?
5 しんせつ  1、深切   2、親切    3、新切     4、真切
- J' O& Z3 E, B3 X' M9 S/ c2 }& e6 ]/ l& C/ n
問3 先生におそわったないようをしっかりふくしゅうしたので、しけんのせいせきがとてもよかった。3 Q" r/ X. T' f: {
1 おそわった 1、習わった 2、修わった  3、教わった   4、学わった! H/ C$ o5 c$ A
2 ないよう  1、内用   2、内様    3、内要     4、内容
) Q- g' y* \2 i- c( {9 c$ P3 ふくしゅう 1、副修   2、幅修    3、復習     4、複習& r% U! U0 k7 w! g/ P& ^2 _
4 しけん   1、詞検   2、試験    3、使験     4、試検' _, H5 s4 w5 d& v
5 せいせき  1、成績   2、制績    3、成積     4、制積) r; m% c" u4 Z9 |: p$ y. j; v  W9 k

  e. g5 G- @& F; a+ l問4 けいさつにスピードいはんでつかまって、3万円もはらわされた。
. B) n, W2 V' |) Z1 m( a2 N6 H6 a1 けいさつ  1、敬察   2、形察    3、係察     4、警察
- e  D+ B& s1 |5 @$ K  v2 いはん   1、偉犯   2、偉判    3、違反     4、違犯
( K9 U: O4 D* u3 つかまって 1、捕まって 2、補まって  3、犯まって   4、備まって8 m8 C+ Q- p8 O6 L' P: ^3 s  ?' k
4 はらわされた     1、支わされた       2、従わされた 2 H: S6 T# ]1 D
             3、払わされた       4、追わされた
. r  S" R5 p$ r7 ^% V6 q* _6 P- o
- Z. ]  _( j! C# u  p
問題3 次の文の___の部分に入れるのに最も適当なものを1,2,3,4から一つ選びなさい。
' ]( ~, c$ l5 [  g8 w1 F+ S; I* u: g& f) C( J, _4 z
1 申し訳ありません。____主人は朝からでかけております。
4 r& F2 z$ g' S/ w! F- R) s! ] 1、どうか  2、せっかく  3、さいわい  4、あいにく
9 a+ e5 T8 Y: b: g2 きょうは花火大会があるから____食事をして出かけましょう。1 q# A! }( \' W, K5 i( ~/ p
 1、さっさと  2、せっせと  3、すっと  4、きっと
+ ~+ W+ m8 n- U$ E9 ^; K3 ____文句ばかり言っていないで、さっさと仕事をしなさい。- X1 W/ g0 n' M" M
 1、まあまあ  2、うろうろ  3、ぜひ   4、ぶつぶつ
) K( T2 y# D5 r" i& r4 この新発売のボールペンはとても書きやすくて、____今までと同じ150円なんだよ。1 M$ v8 d. H# T7 n; v+ k
 1、しかも  2、しかし  3、だけど  4、すると9 U7 L1 P5 e& R9 M1 ^/ W( r4 y
5 最近やせたのか、ズボンが少し____なった。
& u* y  m  G: v+ E- ^ 1、まるく  2、あまく  3、ぬるく  4、ゆるく5 C% w" g/ T8 ]  Z2 x' R# |1 O
6 谷の____水の流れを見ていると、心まで洗われる。9 \: A0 R" r$ S
 1、きよい  2、おしい  3、かゆい  4、きれい
! [$ T9 L. S0 a0 s  n) {7 久しぶりにふるさとに帰ったら、駅の建物が____になっていてびっくりした。# Q9 j1 `) p% G7 v& L: h" a9 u- C8 E" M
 1、新鮮   2、重点   3、ゆたか  4、立派
) R! R) ^& O2 {5 a! s; |8 両国の貿易額の____がくずれないように話し合いをした。
3 J1 p8 u3 E" |/ `7 D% b+ V 1、バランス  2、レベル  3、リズム  4、ステージ
+ I7 j' ^0 z+ g! G. i9 帰宅したら、母と弟から1____ずつ手紙が来ていました。
, h* K' S; v, m4 P9 P 1、枚   2、通   3、冊   4、部, N% H( m7 j9 c0 j* m
10 先日、アメリカに旅行に行ったが、買い物しすぎて5万円も足が____しまった。
3 X$ F& C  F' b/ S 1、ついて  2、取られて   3、出て   4、うばわれて% [# g' C; r( E$ v
11 お金を返してほしいと言いたいのに、顔を見るとなぜか____しまって言えない。) z; {/ y. g9 O  x( G
 1、へこんで  2、ためらって  3、しぼんで  4、ひっこんで+ K: W1 ~: ]) r; g+ A4 F- j3 L
12 目的地に早く着きすぎたので、しばらく公園の大きな木に____新聞を読んでいた。
/ M) d0 Q3 k6 x 1、せおって  2、たよって  3、ささえて  4、もたれて# Q0 J9 o. y0 C
13 「むかしばなし」というのは、親から子に代々____きたお話です。
; a" e- W* _+ ^7 S0 G# a6 [) R 1、わたされて  2、とどけられて  3、くばられて  4、つたえられて" s6 j$ o! [+ @* M  U( v7 B
14 あの銀行の____の花屋の前で車を止めてください。% X; K8 J. h5 [) ^0 a3 d  U. V0 ~& A
 1、手頃     2、手間      3、手前     4、直前3 d7 z9 v; T1 G( Z  O: r3 m
15 買うか買わないかは、____を見てからでないと決められません。. n) k* X4 [, e+ s$ V
 1、実物     2、本人      3、実際     4、実用
; k: p& C6 Y+ e8 e  a0 X. _. a) X$ `6 a$ `# D2 V- I
, s0 ]  n' n- }
問題4 次の1から10はあることばの意味を説明したものです。それぞれの説明にあうことばを1,2,3,4から一つ選びなさい。  D& y1 Y2 R  f; a' q0 j1 I
# L) {- c# E) I4 J+ a6 d; W
1 この世に存在すると思われるすべて
! ]2 z9 D5 c& y8 d6 { 1、いわゆる  2、あらゆる  3、思いっきり  4、あんまり
) v  L/ Y: l( W2 E0 T# c) ]2 人に迷惑をかけることが平気な人の態度( ^% l* F* ]- _! {
 1、そうぞうしい  2、はなはだしい  3、ずうずうしい  4、したしい
. P5 y- N/ J+ x9 X. n3 日本の五月の風のようにすっきりして気持ちの良いようす% _5 Y3 Q; v  g. h5 b( h$ m
 1、おだやか  2、ばがらか   3、なだらか   4、さわやか# W# B, r; S& O. {
4 楽しむために車で出かけること
4 T( m/ V1 s, ]3 K 1、ドライブ  2、デート   3、ハイキング   4、ピクニック
6 G, h5 f3 |- _5 C1 o' b; \5 前の人や車を後ろからぬく 
) z! Z' [' v' o0 A" Y0 k! [ 1、おいかける  2、おいこす  3、おいつく  4、おう
" K+ U) m; f+ @7 ^& T1 Q6 食物などに水などを加えて熱する
( e5 z$ ], u+ | 1、たく  2、ゆでる  3、にる  4、むす
/ F1 C% b. z1 C0 L7 神社や寺へおがみにいくこと
0 F- n3 y6 I3 d 1、おどり  2、おまいり  3、さかり  4、まつり7 [3 G$ C8 V( Y& ~- b7 Z
8 芽が出るもとになるもの- o9 ]" k( A  L8 ]8 w, q' I( i
 1、種    2、粒    3、根    4、実* S4 Z8 _. h" h5 W0 w
9 風景や花、人物などを見ながら実際に近い絵をえがくこと& W2 V. f2 }  `3 D  e# C
 1、写真   2、映画   3、複写   4、写生
1 U& S7 x% ?: M3 B  n10 地球のまわりにある気体 8 L( d" |# _2 I1 \3 `0 t1 Y
 1、大気   2、蒸気   3、気圧   4、湯気
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-7-28 21:00:23 | 显示全部楼层
答案:/ E, F; I% V! Y1 f( y; Y
问题1:/ i4 a' c& J8 h8 Q
问1:41214
$ c& I3 D3 c9 {* z问2:21342
! Z, L( k0 a" I) o' P2 K, j问3:3223422
, b% D5 i" }! ^6 O& M" I) N问4:2345 m# h3 r- p3 h. {% F4 |: z3 `2 H# Q  k
问题2:7 u  J. J' l  V, p! k! ~( x% u5 W5 q# f
问1:342432" K% M" I0 W1 A5 ~2 p# q
问2:21412: v. L3 B' l% n3 w3 Q0 l
问3:34321. j; c& A5 x6 k, a$ ~4 j% Z
问4:4313  S' @0 G! @8 I$ A  l
问题3:41414& ?" M! F% m7 o8 X/ R0 H
          141238 a) c3 u$ N5 t# _$ i+ \8 d2 q
          24431
$ u% g* ?" V% N6 W- A问题4:234120 \* B3 S4 |% e% p
          32141
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-7-28 21:03:46 | 显示全部楼层
下面是引用kinke于2004-07-28 12:54 PM发表的 :
$ d2 q3 w/ O/ Z4 T: t请问这本书在哪里有买,书名叫什么呀?
这是日本的原版书,国内没有原版的,就是看看有没有引进版的
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-7-29 19:39:49 | 显示全部楼层
第三回后天打上来.
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-23 14:23

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表