咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: nakajima

こんにちは。中島です。

[复制链接]
发表于 2005-10-19 11:01:55 | 显示全部楼层
中島先生、たびたび申し訳ないですが、「として」と「としても」の使い方をご解説頂きたく宜しくお願い致します。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-19 17:12:15 | 显示全部楼层
わたしは孫です 初めまして どうぞよろしくお願いします。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-19 18:59:06 | 显示全部楼层
先生、ご解答ありがとうございました。今日はもう一つ質問があります。くらい と
ほどは全部程度の副詞ですけど、違う所は教えてkれませんか?また、くらい、ころなどの詞はいつぐらい、ごろになりますか?それは規則がありますか?お願いします。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-10-19 22:18:18 | 显示全部楼层
みなさんこんばんは。返事は遅くなるときもありますけど、できるだけ早くできるようにしますので、気長に待っていてください。

さて、上でもいくつか質問をいただきましたが、できれば「例文」とともに、もう一度質問を書いてもらえないでしょうか。

単に「句型」だけだと、例文から説明まで、全てを自分で考えなければならず、仕事をしている身の私の負担も重くなってきます。わからない文型があれば、自分で作った文でも、問題集の例文でもいいので、例文といっしょに質問してください。お願いします。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-20 16:29:07 | 显示全部楼层
中島先生、お疲れ様です。お仕事がさぞ大変だと思いますが、お体を十分にお気をつけ下さい。この間、先生に質問致しましたものの例文を考えており、取りあえず下記に書いておきますので、もしお時間があるようでしたら、ご解答の程、宜しくお願い致します。

問題点1. 会話で文句の後に「と」を付け、どういう意味を表すでしょうか?どうしたら上手く使えますか?何に注意すべきですか?
例1.趙さん:明日、王さんが出かけますか?
   李さん:仕事で明日は上海に出張しますよと。
   趙さん:金曜日までに出張から戻れますか?
   李さん:僕には分からないです。王さんに電話で聞けば良いじゃないかと。

例2.部長:李君、ちょっと手を借りてもらえない?
   李さん:はい、何でしょうか?
   部長:これ、会議に使うレジュメを綴じてくれよ。やり方としては、このホチキスで
      枚数の順次通りに並べておいて装訂すると。分かった?
   李さん:はい、かしこまりました。

例3.林さん:部長、今は取引先からファックスでこういう品質の苦情が寄せられまして。
   部長:ちょっと見せて、まずいな。取りあえず、お客さんに一両日中に御調査した上
      で、お返事を差し上げると。これはすぐ品質保証課に回してください。
   林さん:はい、分かりました。

上記の例文は正しいかどうか自信がありません。間違えればご指摘の上、ご教授お願いします。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-20 23:27:16 | 显示全部楼层
hirosikeiさん、「中島先生、お疲れ様です。」そういったら、失礼になりますわ。「お疲れ様」というのを目上の人にいわないほうがいいと思いますけど。中島さんは先生ですから。。。。。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-20 23:42:20 | 显示全部楼层
三時間かけて、メッセージを一つ一つとじっくり読みました。皆の質問にやさしく答えてくださった中島先生に本当に感謝いたします!いろいろと勉強になりました。自分も日本語を勉強して、結構長い時間が経ちましたが、なかなか上達できせん。これからもよろしくお願いします。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-21 08:49:48 | 显示全部楼层
皆さん~こんにちは~初めまして~中島先生~これからもお世話になりますから、どうぞよろしくご指導お願いいたします~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-21 08:56:07 | 显示全部楼层
[quote]hirosikeiさん、「中島先生、お疲れ様です。」そういったら、失礼になりますわ。「お疲れ様」というのを目上の人にいわないほうがいいと思いますけど。中島さんは先生ですから。。。。。。[quote]

私の勉強の限りでは逆に目上の人の労をねぎらうためにお疲れ様ですと言うなら、最適だと思っておりますが。。。。。。
そうでなければ先生の苦労に対して何を言うべきか、ご見解を聞かせてください。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-21 08:57:50 | 显示全部楼层
下面是引用mymarch于2005-10-20 23:27发表的:
hirosikeiさん、「中島先生、お疲れ様です。」そういったら、失礼になりますわ。「お疲れ様」というのを目上の人にいわないほうがいいと思いますけど。中島さんは先生ですから。。。。。。

、「中島先生、お疲れ様です。」と言うと失礼になったら、お年寄りと上級に言う場合に、どう言ったらいいのでしょうか?先生、教えていただけませんか?   
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-10-22 22:44:25 | 显示全部楼层
下面是引用hirosikei于2005-10-20 16:29发表的:
中島先生、お疲れ様です。お仕事がさぞ大変だと思いますが、お体を十分にお気をつけ下さい。この間、先生に質問致しましたものの例文を考えており、取りあえず下記に書いておきますので、もしお時間があるようでしたら、ご解答の程、宜しくお願い致します。

問題点1. 会話で文句の後に「と」を付け、どういう意味を表すでしょうか?どうしたら上手く使えますか?何に注意すべきですか?
例1.趙さん:明日、王さんが出かけますか?
   李さん:仕事で明日は上海に出張しますよと。
.......



趙さん:明日、王さんの予定を知っていますか?
李さん:仕事で明日は上海に出張すると。

考えられる省略されている文
→出張しますよと言っていました。

李さん:僕には分からないです。王さんに電話で聞けばいいかと。
考えられる省略されている文
→電話で聞けばいいかと思います


部長:これ、会議に使うレジュメを綴じてくれよ。やり方としては、このホチキスで枚数の順次通りに並べておいて装訂すると。分かった?
考えられる省略されている文
→装丁するといった具合でやってくれ。

部長:ちょっと見せて、まずいな。取りあえず、お客さんに一両日中に御調査した上で、返事を差し上げると。これはすぐ品質保証課に回してください。
考えられる省略されている文
→返事を差し上げると言っておいてくれ。

文脈に応じて省略されている言葉が違います。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-10-22 22:52:44 | 显示全部楼层
下面是引用hirosikei于2005-10-21 08:56发表的:
[quote]hirosikeiさん、「中島先生、お疲れ様です。」そういったら、失礼になりますわ。「お疲れ様」というのを目上の人にいわないほうがいいと思いますけど。中島さんは先生ですから。。。。。。[quote]

私の勉強の限りでは逆に目上の人の労をねぎらうためにお疲れ様ですと言うなら、最適だと思っておりますが。。。。。。
そうでなければ先生の苦労に対して何を言うべきか、ご見解を聞かせてください。

日本には以前は年配の人に対するねぎらいの表現はありませんでした。以前は目下の者が目上の者にねぎらいの言葉をかけるのは失礼とされていました。

「ご苦労さま(でした)」は目下に使うことが多いねぎらいの表現です。
「お疲れ様です」は対等か目下の人に使うことが多いねぎらいの表現です。

しかし、今は目下が目上の人にねぎらいの言葉をかけるべき場面も多くなってきました。例えば、先輩が先に退社する場合は、目下の者が
「お疲れ様でした。」
と言ってもいいです。

「大変ですね」
「ありがとうございました」
「勉強になります」
「これからもよろしくお願いします」
等々、形を変えた表現は大丈夫だと思います。

ちなみに私に「お疲れ様です」は言ってもかまいませんよ。私もここで学んでいることは多いですし、教える・教わるという関係というより、いっしょに勉強していこうって感じですから。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-25 10:45:16 | 显示全部楼层
中島先生、いろいろとご解説有難うございます。先生のお陰で「と」の使い方が分かるようになりました。栅擞须yうございます。最近、スラームダンクと言う人気がある日本のアニメーションを見ているところ、「たまいれあそび」と言う言葉をヒアリングしてました。辞書を引いても見当たりませんでしたので、宜しければご説明頂ければと思います。

  
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-25 15:33:05 | 显示全部楼层
先生、はじめまして、どうぞよろしくお願いします!私も日本語教師になりたいんですけれど、雲南省の昆明でこの仕事をさがしているんですが、なかなかうまく行けなくて困っているんです。:(。。。
 さて、日本語教師になれば主に会話を教えたいのですが、会話授業のやり方について先生から少しとも教えていただきたいんですが、よろしいでしょうか?:)
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-26 18:21:24 | 显示全部楼层
私が今日本にいて、日本と交換留学生です、どうやって日本語が上手になれる?
そろそろ日本語一級能力試験を受けます、但し、文字と語彙の単語量が少ないですが、
文法は難しいと思って、
何にか方法があったら、教えたもらって、
ヨロシク!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-21 22:41

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表