| 
 | 
 
 
 楼主 |
发表于 2005-7-3 14:41:55
|
显示全部楼层
 
 
 
2005年07月03日(日曜日)付   o" z( N. }( T* h: I  z4 M 
$ K3 D7 h) f4 U" s/ [. z7 B9 M* E 
1 x1 m' C6 d* Z 
 
/ z7 C! d/ e) ^' O# M. L. v; b  f  O 
     6日から始まる主要国首脳会議の主会場は、英スコットランドのグレンイーグルズという古いホテルだ。「眠ったような田舎町で警備しやすい」と英紙は紹介する。0 U# W! m8 c% n! Z4 I! B" t( E 
9 v& `* x+ [) d0 G; b0 y- F 
 サミットは30年前、パリ郊外の古城に三木武夫首相ら6首脳が集まって始まった。テロの懸念に抗議のうねりが加わり、4年前にはデモの若者が命を落とした。混乱を避けるため、近年は、高原や湖畔の保養地で催されることが多い。 
+ R- H0 I( ]; L/ l( K: C, X1 {8 Y& N( h, O8 P! H 
 「瀬戸内海に浮かぶ直島(なおしま)ほどサミットにうってつけの場所はない」。米作家レイモンド・ベンスン氏は小説『赤い刺青の男』(早川書房)で、香川県の島を作中のサミット会場にあてた。007シリーズの最新作だ。沖縄サミットの翌年に直島を訪れ、ここを舞台にと思い定めた。 
# K% L4 N) g+ p& Q 
" A4 c, O$ Z2 E# y8 g# `, u 2年前に邦訳される前から、地元では映画ファンらによるロケ誘致が始まった。同じ小説に登場する北海道登別市と協力し、8万人の署名を集めた。だが007映画を手がける英制作会社から色よい返事はない。「次の映画の原作は別の小説に決定ずみ。その配役も固まっていない段階で、次の次以降のロケ地は決められない」と。  e& n& ~5 D; r/ i2 B( A 
, x/ U+ G" _+ Z2 e7 D" y, z/ y 
 日本で撮影されたジェームズ・ボンド映画には、67年の『007は二度死ぬ』がある。忍者や海女が強調され、フジヤマ・ゲイシャ式の描写も多いが、海外での評判は悪くなかった。+ N2 n: g6 N4 b 
& w3 m. {* L) |3 | 
 回り持ちも5巡目に入った本物のサミットで、日本が次に議長国となるのは08年である。京都、札幌、横浜などが誘致を競う。そのころまでに、007が活躍する「直島サミット」が見られるだろうか。 |   
 
 
 
 |