咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: Jennifer

[经验方法] 連載《天声人語》想看中文版请去看1590楼最新公告

[复制链接]
发表于 2005-7-12 09:21:26 | 显示全部楼层
  一位男子将半掩着的车门撬开,窜了进去。随之车内传来了乘务员的声音。“请不要紧急乘车。如果您因此而受伤的话,那么责任将由您来负。”( l3 f: Q7 n( N9 U+ ^
  这是上个月初,JR中央线的电车驶出东京国分寺站不久之后发生的事情。恰巧同乘的旅客发出了这样的不满“感觉很不舒服的说法”。JR线东日本公司对此事进行了调查后,评定为这是“不受欢迎的广播”,并对当事乘务员进行了警告。身为当事人的乘务员是一个具有三十年经验的老乘务员。
4 F8 r. P; a1 e2 V% S  这件事情被报导出去后,收到了420条反馈意见,据说当中有九成人是支持乘务员的。尽管把全部责任都推给乘客的说法会令人反感,因卤莽乘车而勃然大怒的那个乘务员的热心劲,我们也不是不能理解。
# ~, e' g, x5 u  原乘务员幸田胜夫(60岁)说:“当冲动时应该怎样进行广播。这需要乘务员的能力。”他是自从国有铁路成立以来,在通勤列车和晚车上工作。被称为以无情的广播来慰藉乘客和名人。最关键的是临时的发挥。瞬间的灵感。
& b; a8 O' D6 W5 B$ W6 D  原NHK主持人生方恵一说:如果乘务员能以类似于“强行打开的话,电车的门会被弄坏的。”这样的笑谈来应对的话,那该多好啊。他在红白歌会上把都“はるみ”错说为“美空”,因为这个失败他流下了眼泪。从那以后的20年中他一直带着反省主张“在紧急的场合下幽默是最重要的。”
, }0 q; T* W, n+ Q, t) f5 ~  以前的乘务员经常是在广播时加上“现在是正紫阳花盛开的时候”或“今天也要精神饱满哦”之类的话。但是现在听不到了。据JR的调查显示,有的乘客喜欢安静,有的乘客喜欢恳切的广播。据说在车内如何广播,以及广播什么样的内容是一个极其难的课题。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-12 11:26:01 | 显示全部楼层
2005年07月12日(火曜日)付
* d) W: I6 H2 G" p- kハリウッドを代表するアクションスター、スティーブ・マックイーンが、50歳の若さで他界したのは80年の秋だった。末期のがん(胸膜中皮腫(ちゅうひしゅ))に侵されており、原因はアスベスト(石綿)ではないかといわれた。: D4 x) ]+ c. Z* o; }, i1 l

& G9 T4 C1 V4 G+ A- `/ P# g  T' v 車のブレーキの内張りや、レーサー用の不燃スーツの裏地など、アスベストは、マックイーンがその人生を通じて使ったほとんどの仱晡铯撕韦椁涡韦谴嬖冥筏皮い浚ǎ
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-12 15:19:13 | 显示全部楼层
足足看了75分钟
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-14 22:03:23 | 显示全部楼层
2005年07月13日(水曜日)付 & h: T2 k3 j5 p& {* J3 X! m* i$ d
ランダムハウス英和大辞典(小学館)の2版には、「日本語から借用された英語」が載っている。英米の主要辞書や新語辞典などに見られる英語化した日本語で、約900語にのぼる。
7 `* S& e9 Y- Y: @# ]) g2 x) O+ @: u* `) D
 ツナミ、キモノ、ハラキリといった19世紀以来の古いものから、1990年代のものまでがアルファベット順に並んでいる。単語を拾っていると、それらは、日本に投げかけられてきたまなざしの変遷のようであり、日本が外に対して見せてきた姿のようでもある。
" J  w, P- f8 w$ S* [8 ^& d
; }5 `6 O  n( {- @+ ]8 p 90年代に登場したという語の中に、日本の古くからの経済のありように絡むものが二つ、目に付いた。keiretsu(系列)、そしてdango(談合)である。日本経済の強さや閉鎖性、不明朗性を感じさせる言葉なのだろう。
  E, }8 ~2 n8 G; M" g$ g# N' q. Z
 日本道路公団が発注する鋼鉄製橋梁(きょうりょう)工事の談合事件を巡り、元公団理事で、受注調整をしたとされる会社の元顧問らが逮捕された。天下りした公団OBの親睦(しんぼく)団体のメンバーが、全国の公団支社から未発表の工事発注予定を集めていたという。
5 G% a) ^1 F) u# w* A; G
& p: H& D% y% p* [( d  E+ q; s2 V dangoの根深さを思わせる事件だが、日本経団連の奥田会長は、談合問題について「全国津々浦々に行きわたっている慣習のようなもの」と、記者会見で述べた。橋梁談合事件を念頭に置いた発言とは思えないが、首をかしげざるを得ない。
) Q+ ?/ ^7 p# w1 h4 U$ o
1 A  x& I0 t3 c% o4 S 大がかりな談合の罪が解明されようとしている時である。財界トップによる他人事(ひとごと)のような言い方は、内外から誤解を招かないだろうか。「tsutsu・uraura」が、借用語に載るようなことがないように願いたい。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-14 22:03:41 | 显示全部楼层
2005年07月14日(木曜日)付 ! R& Y% b6 y2 X3 E+ j
言葉とは、人生に寄り添う愛(いと)しい道連れではないか。文化庁の国語世論調査に表れた「世間ずれ」についての回答のずれをみて、そう思った。" Y8 M/ ~- d2 I; \; K! d6 K! K

* z3 e7 m, s9 O3 E この慣用句の意味を「世の中の考えから外れている」と答えた人が、10代では6割いた。本来の意味である「世間を渡ってきてずる賢くなっている」の方は、この年代では1割強だった。
6 i! I/ N6 [& U& V! q7 e; ?# s5 B
 本来の答えの方は、年かさが増すほど増え、60歳以上では6割強に達した。人生の経験を積みながら、この句を実感してゆくさまがしのばれる。一方で、この年代でも、「世の中とのずれ」と答える人が2割近くいた。, U$ j! A. }- ]+ y* r
+ K3 [, f1 U9 s" v+ R4 P/ |+ G
 もうひとつ、目をひくのが、「最近の言い方」についての調査だ。すばらしい、おいしい、かっこいいなどの意味で「やばい」を使う人が、10~20代で半数を超えた。「わたし的には」「うざい」も、この年代が目立って多かった。言葉が人の道連れならば、時には揺らぎもあるのだろう。, I) k3 E6 w: o/ `8 u- v
5 q6 E% ]7 Z( N- q* P$ q% S
 「大体の見込をいふと、日本語は日ましに成長して居る。語彙(ごい)は目に見えて増加し、新らしい表現法は相次いで起り、流行し又模倣せられて居る」。民俗学者の柳田国男が、『国語の将来』(創元社)にこう書いたのは、60年余り前だった。
. R, ^7 h8 P/ }) f, @) e, V: p9 J6 Z& \: @* p
 柳田は、さらに述べている。「日本語を以て、言ひたいことは何でも言ひ、書きたいことは何でも書け、しかも我心をはつきりと、少しの曇りも無く且つ感動深く、相手に知らしめ得るやうにすることが、本当の愛護だと思つて居る」。難題と自覚しつつ、愛しい日本語の未来を信じた言葉のように思われる。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-15 16:37:32 | 显示全部楼层
2005年07月15日(金曜日)付 . `: C2 U* P% l8 U5 B7 e/ D
昨日の朝、小雨降る東京駅をたって名古屋に向かった。新幹線と在来線、リニアモーターカーを仱昃@いで、愛知万博の入り口に着いたのは3時間後だった。
- T' W% k! @9 |: w' s; t
5 k- p! F4 ^* F/ K7 `6 c+ Y 日差しが強い。ペットボトルは持ち込み禁止なので、入り口で「没収」されたボトルが山をなしている。そこを通り抜けるとすぐにペットボトル飲料の売り場がある。皮肉な光景だが多くの人が買う。5 |( w; i, n7 ?' ~; D

; Z- {8 x. s8 A# N3 a* |4 M メーン会場の展示館は、行列の長さがかなり違う。80分待ちの隣が30秒待ちだった。日本館は90分待ちだという。普段なら敬遠するところだが、せっかくの機会と思い、並び始めた。長く直射日光にさらされる場所に来た。ペットボトルの水をハンカチにかけて頭に載せる。75分で中に入った。見たのは正味15分ほどだった。外に出ると午後4時だったが、このころでも、近くの名古屋市では30度を超えていた。0 o0 m; q; Y. w& C* @0 J

: ]1 D2 Z# l* K" _% L 会場では暑さの対策は幾つも見られた。長い回廊では、人工の霧が噴き出す「ドライミスト」の下で一息つく人が多かった。木材を多用した会場のつくりにも照り返しを和らげる効果があるようだ。しかし、これからが本番の暑さの中で大丈夫かとも思った。
' l, H5 L, a5 F" W
+ N1 p' G, K+ U: J& H6 `; B6 { 行列ができるのが日常なら、ひさしや日よけを増やしてはどうか。見に行く人は、うちわや日傘、帽子を用意し、十分に水分補給して、無理には並ばない方がいいようだ。
! q1 d$ L  u* X' Q7 J/ |# ?
0 [4 A0 Q5 W( ~1 v) U: ~+ S. a0 S2 c 万博についての本社のアンケートに、こんな意見が寄せられていた。「環境だけではなく、人にも優しい万博であってほしい」。夏休みで、子供たちも増える。笑顔で帰れる万博にしたい。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-17 11:38:14 | 显示全部楼层
2005年07月17日(日曜日)付
+ a( ]. g) b$ p9 V9 eひげをそる手が滑って顔を切りでもしたら、銃殺されるかも知れない——。ことし日本でも公開された韓国映画「大統領の理髪師」は、ある日突然、朴正煕(パクチョンヒ)大統領の専属理容師に選ばれた男の動転ぶりを描いて退屈させない。0 m% _7 M' A( s! V

7 V0 B$ {" R! B2 O 参上した主人公に大統領の側近が言い渡す。カミソリは無断で使うな、質問はするな、仕事は15分で終えろ。映画の中のお話ではあるが、大統領の散髪が15分きっかりとはせわしない。見終えて散髪時間の長短を考えた。0 e1 D+ Q/ I% Q, K1 n
' g" F# J- G/ F
 小泉首相の散髪は時に2時間を超す。行きつけの理容店は都心のホテルの地下にある。夜11時に入店し、翌午前1時半までいたこともある。「店内に抜け道があってホテルで誰かと密談している」「だから店を出ても髪が元のままなのか」。妙なうわさが政界に立つ。
4 [) g6 p1 Q, N7 E0 {4 r" T
0 T7 t  w4 B. `9 f' f 20年前から小泉氏を調髪してきた理容師の村儀匡(むらぎただし)さん(47)は、一笑に付す。「店のどこにも抜け道なんかありません」。念入りな整髪が自慢で、パーマは2時間、カットでも1時間はかける。爪(つめ)の手入れもする。「髪形が不変なのは、切ったかどうかさえ微妙な仕上がりをお好みだからです」
* }/ Q/ S& _+ |, y/ q- t/ D' ^& n4 S
 古来、権力者に雇われた理髪師の悲喜劇は数知れない。ギリシャ神話の理髪師は王様にロバの耳が生えたと知り、秘密をばらす衝動を抑えられない。オペラ「セビリアの理髪師」では、賢い理髪師フィガロが、頼まれて伯爵の縁結びに奔走する。5 y+ U% w5 k7 G4 `6 }; H

9 x8 e7 C! C- E) j$ [ 小泉首相の理髪を巡る悲劇や喜劇は聞かない。ただ村儀さんも怖い夢を繰り返し見る。手元が狂って首相ご自慢の長髪を切り落とす夢だという。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-18 10:14:00 | 显示全部楼层
ハリウッドを代表するアクションスター、スティーブ・マックイーンが、50歳の若さで他界したのは80年の秋だった。末期のがん(胸膜中皮腫(ちゅうひしゅ))に侵されており、原因はアスベスト(石綿)ではないかといわれた。
6 {2 m. Z9 c4 f" z1 H
# v2 v7 l3 r9 Q& [: J: \3 w8 ~1 s他界:死後の世界。あの世。来世。また、夢や忘我状態のときに魂がさまよう所。5 G5 \! e; ^$ O

0 `( u# ^1 j7 x6 O  好莱坞动作的代表影星史蒂夫・马逵在50岁的盛年时期辞世是在1980年的秋天的事了。由于癌症的晚期(胸膜中皮肿)的病毒侵入。有人怀疑致病的原因是石棉。 
% d9 z/ ]. s) Q: K2 [3 d% w9 S+ L7 v* j- L3 q$ M8 T% h& _* Y8 ~4 ?
/ h  u8 g8 Z# [+ |& }2 X; N
# o7 E/ p  t/ H, O) H
車のブレーキの内張りや、レーサー用の不燃スーツの裏地など、アスベストは、マックイーンがその人生を通じて使ったほとんどの仱晡铯撕韦椁涡韦谴嬖冥筏皮い浚ǎ
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-18 10:14:58 | 显示全部楼层
ランダムハウス英和大辞典(小学館)の2版には、「日本語から借用された英語」が載っている。英米の主要辞書や新語辞典などに見られる英語化した日本語で、約900語にのぼる。
; P. G5 J2 J5 R* s0 k$ H+ F& S' L, ?4 k
+ E3 D9 Z+ j- @  ]9 ^; H  _4 t# G
& m5 S0 E3 C! f* d- l, c
ランダムハウス英和大辞典(小学館)第2版登载着“日语化的英语”。在英美的主要辞典和新语辞典中,英化的日语则高达900个词汇。1 ^; V9 D% G4 D; _0 A
( L3 m3 w' d7 ^8 s; l
7 ^" b! W2 k, D- b- N' g$ U

( V. y- E9 J% _, R2 K, y, y( r; [# W' t' }
 ツナミ、キモノ、ハラキリといった19世紀以来の古いものから、1990年代のものまでがアルファベット順に並んでいる。単語を拾っていると、それらは、日本に投げかけられてきたまなざしの変遷のようであり、日本が外に対して見せてきた姿のようでもある。
: Z9 m( d( S* `& H* S
" U; h" f( y5 F5 Y8 J$ E* [8 _/ j ! d9 m. H% p; Z! C

7 K+ z* R% k* [* _' |  A" \. Q/ U像“津波、着物、腹切り”等这些从19世纪以来就有的古词汇,到90年代一直是按字母表的顺序出现在字典中的。单从词汇来看的话,就可以发现正在被日本淘汰的一些旧事而正在进行的显著变迁,也可以看出日本对外界所显现的态势。& P, T% }% z+ [: \# B5 ^- {: ~. X
  o* S) n  }3 N) \0 r, a
& O9 E, i1 R+ L. \

8 ]: ~. O* x7 H; L5 b9 n% @* i, Z' q9 t! U' K. e: p. ]
( V4 C) q: `" @2 K
 90年代に登場したという語の中に、日本の古くからの経済のありように絡むものが二つ、目に付いた。keiretsu(系列)、そしてdango(談合)である。日本経済の強さや閉鎖性、不明朗性を感じさせる言葉なのだろう。9 I: u  H; N9 L: r

2 i  Z9 Z0 V  k/ H$ W% R
. ~1 E$ H  T! L& @4 ]2 Z6 r% ]$ X( d& ?( w
目に付く:よく見える。目立つ。「欠点ばかりが―・く」
1 A& a* N$ K' n( F  B$ @' ^8 x4 Q4 ]3 E" [  M7 x0 O0 X8 N0 W* }1 @
, s0 z# f. S! B' n6 Y
& y  ~! Z' J# O8 g) S. v
在90年代出现的词汇当中,有两个单词因为和日本自古以来的经济状态密切相关而引人注意。那就是“keiretsu(系列)、そしてdango(談合)”。或许这两个词汇会让人感觉到日本经济的强劲态势、闭锁性和不明朗的感觉。# x0 }; ]- s" a6 Z

$ z7 v0 r( _6 N! Y, ?2 P8 L
. h9 W# @% E0 ]' e5 y
" K! B: t- i7 v: t) |6 X7 m8 `$ ?
, x- `7 s; P1 l
9 m& E* H$ {0 b% c2 S 日本道路公団が発注する鋼鉄製橋梁(きょうりょう)工事の談合事件を巡り、元公団理事で、受注調整をしたとされる会社の元顧問らが逮捕された。天下りした公団OBの親睦(しんぼく)団体のメンバーが、全国の公団支社から未発表の工事発注予定を集めていたという。
8 ]. \& u# @* p, H9 U8 d2 w& ]# T, o" L

9 ?9 e  B# e0 u) D: D/ u* V8 p: w2 o; F- N5 e8 Y
公団:公共的事業を推進するために、政府の全額出資または政府と地方公共団体との共同出資などによって設立された特殊法人。日本道路公団、水資源開発公団、新東京国際空港公団など。
1 O3 b: M0 ~; `! n. H
" B' {- {- S% o& d4 n% c+ J, p) {発注(はっちゅう):注文を出すこと。「必要な備品を―する」 受注。1 u7 Z0 R5 c$ O8 Q2 E; a
& d4 P& _8 g5 D9 J) ?
談合:話し合うこと。相談。「―したうえで決定する」4 e( l7 H5 {  A2 H

2 t; h) _0 z- G7 U9 n) Z, n受注:(スル)注文を受けること。「鉄道会社から車両を―する」 発注。6 E  H  U; ?( G4 J

% `- K% C% z9 r" N( ~9 _6 D8 Y 3 `8 T. l1 ]6 Z5 u
, u3 F, F- m/ @5 y3 E
天下る(あまくだる):高級官僚が退職して外郭団体や民間企業の相当の地位に再就職する。「関連会社に―・る」
; l( \, K+ X3 [& E: ^& c7 v
) S2 N2 H; f9 Z; |OB:《和old + boy》在校生に対し、その学校の卒業生。先輩。* U+ ?6 \' a: \! r

  O7 o4 b7 q4 o( |, ]: F * X# n( A9 G" ?" f
% `' @; h4 o, `5 y+ y

: Y) a( ^6 L' d) t* j+ {: S; w5 u1 e; `/ _/ K0 r' d
     围绕着日本公路集团预订的钢铁桥梁工程的磋商事件,在原集团理事中,原公司顾问被认为接受了预订方的实惠进行计划调整而被捕。离职后到其他企业任职的老职员,据说其关系集团的成员,据说在全国公益集团的分公司中签下了不少尚未公布的项目。
; u% v  \9 M9 {% K# F$ J8 p* T5 C; W+ f8 ]

0 I) q+ R# Q, S( \8 W/ y" ?9 `& [6 P4 F
4 `" I- R" s6 ?9 W5 S" n# z& W0 D9 D( C+ l, p% C8 e; g% s: b

% A, w: W9 r) ~* o7 c dangoの根深さを思わせる事件だが、日本経団連の奥田会長は、談合問題について「全国津々浦々に行きわたっている慣習のようなもの」と、記者会見で述べた。橋梁談合事件を念頭に置いた発言とは思えないが、首をかしげざるを得ない。' f5 i+ K9 U$ K6 O: p3 c3 ?6 |
5 o- D) `' h. }
; I, t. S1 D2 z. m

) \, Q' G  \# u津々浦々(つつうらうら):全国いたるところの港や海岸。また、全国いたるところ。国じゅう。「―に行きわたる」
2 i5 x) b! P! R( s+ m& d
! i3 D- p% j, W  Z0 v
0 J9 }$ F4 O. v9 P9 |1 r7 Z6 V9 X" V, L* U0 g5 J
経団連:《「経済団体連合会」の略》昭和二一年(一九四六)に設立された経済諸団体の連合体。経済各部門の連絡や研究・調査のほか、財界の意見をまとめ、政府や国会に建議などを行う。平成一四年(二〇〇二)に日経連を吸収し、日本経済団体連合会(略称「日本経団連」)となった。
% n/ D. I6 I* f5 s( ^& G0 Z) A7 ?% @+ F( w9 ]) Y1 B7 }
7 `6 L* a1 G  I

! W' L% j6 `: N  t9 J( H8 g念頭:心の中の思い。胸のうち。「―に浮かぶ」「―にない」! o* ^% ^  j7 e/ L' X1 M9 `+ l+ c
- ?3 o) W0 P% {7 @2 u0 x

+ U6 J8 h' R# D0 X9 e6 i! N3 J+ n: I$ Z7 Q6 O5 R
就“会谈”的根深蒂固而引人深思的这个事件,在记者招待会中,日本经济联合会的奥田会长就说到“会谈磋商的时候,人们总有遍游全国的习惯。”但没有想到这个发言和这个事件相关。这真是令人值得深思的。0 A; b" x9 S- Y) Z$ {. ^8 q

2 f& Z% u" L  `) h$ u: X" \- ?
1 y; b% D0 Z; S+ K- M/ _" D6 I$ T$ \

! r, S/ q# v6 x: @  L3 d& L; s; W: ?9 J; b3 v( X+ ?5 }0 m
6 b) D* T! f. M# ^7 S8 i# _( D, i
 大がかりな談合の罪が解明されようとしている時である。財界トップによる他人事(ひとごと)のような言い方は、内外から誤解を招かないだろうか。「tsutsu・uraura」が、借用語に載るようなことがないように願いたい。; a% ^- F! K4 S) C+ M

! r  W1 q' J6 S" Q0 j7 x
/ z, X0 ]0 p+ u2 B& ?
; S' O- k, Y$ @    已经到了这桩大规模会谈事件罪责被公布于世的时期了。由于财政界首脑也引发其他人事的一些说法,不是也引发了内外诸多的误解吗?希望不会再有登载着像“津々浦々”这样的借用语了。( i3 }/ N- b% D
9 s" J& F& z1 l1 u- A8 h
! v- _0 t/ a! H* @( Y
" W/ ]3 S  z9 o% d# n- @9 e& b
' H4 S% e3 ~3 _: |0 g. z/ B

8 R4 f* b: I& @0 F( d6 n 5 v4 R/ C" X( J$ H: y

6 a$ t7 W; x+ n7 K' m1 S2 ]$ R) w翻译小记:3 C5 C4 Z0 H$ X6 @' y
- P3 r: ]# D* ]6 }
: s/ @) M; O5 G7 Y  B
# r& ?, F) c% c& }* {
  原以为今天的内容很简单。因为很快地就将文章给扫过一遍。但提笔的时候,才发现是多么辛苦的一件事。那经济用语要翻成中文,要找出对应的词汇,更是难上加难。于是拼命地查字典,想找出合适的词汇。但因为习惯于国语辞典,所以还是一筹莫展。$ Q8 ?0 l5 k. s5 f; g6 [0 I

* z& ~1 u- }  Q  x) C. t& x   文章是翻出来了,意思应该也是出来了。但我不知道是否把原作者的那种味道传递给了大家···
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-18 10:15:44 | 显示全部楼层
言葉とは、人生に寄り添う愛(いと)しい道連れではないか。文化庁の国語世論調査に表れた「世間ずれ」についての回答のずれをみて、そう思った。& R7 a' K3 E0 o
9 S$ S- C, N' I) `

0 f* z3 h! ~# Q' E) K
' \( [! M3 D9 c+ w& F, _; r1 Z% @& W( y3 e寄り添う:もたれかかるように、そばへ寄る。「―・って歩く」
& b# d3 d8 t9 D9 L8 X9 a9 [
4 X) r; x3 E3 Q6 u/ ]5 e6 Z0 M5 k愛しい:(1)かわいい。恋しい。慕わしい。「―・い人」〔多く子供や異性を対象として使う〕: t% x- M% r, x
(2)気の毒だ。かわいそうだ。ふびんだ。
+ y, R% n. r; j; I
, g' b* i, V  f- yずれ:標準的なものや基準となるものと少し違っている。
* m" w- ~# w3 L. e$ Q4 R* V, Z; [3 v$ L' O* N& e3 C! I9 q' L+ S
世間ずれ:実社会で苦労した結果、世間の裏に通じて悪賢くなること。「―していない人」+ Z2 p. r; X9 `
$ \8 V5 J) s" f/ h1 `* u4 d
所谓词汇,不正指的是伴随着我们人生旅途的可爱伴侣吗?看到文化厅国语舆论调查中对 “世間ずれ”这个问题调查所显示的的不同回答时,我是这么认为的。
- ^! A: R4 u3 e- \& K# C0 l5 i3 o3 w9 O* h9 w& H2 X! W- D' Y1 X
$ X- H* b# _+ b5 I- L5 g
 この慣用句の意味を「世の中の考えから外れている」と答えた人が、10代では6割いた。本来の意味である「世間を渡ってきてずる賢くなっている」の方は、この年代では1割強だった。
& p  M$ P% d  a5 R/ g6 B' ?3 K' ^4 D3 O3 r

3 f0 x- l, B0 n+ T) Y/ p" y3 C: \* @$ O
把这个惯用句理解为“偏离社会的想法”的人当中,在十几岁的年龄段中占到了6成。而按照惯用句的原本意思回答为 “经历了世面而变得过分聪明的人在这个年龄段则占到了一成以上。
" `& R- |) ]) }+ T1 M) G6 b+ {; w5 }" L# I! O. k9 m

* J( i" k3 g3 @7 Y8 l0 k
9 Y; m  E( F; `, L- z8 o 本来の答えの方は、年かさが増すほど増え、60歳以上では6割強に達した。人生の経験を積みながら、この句を実感してゆくさまがしのばれる。一方で、この年代でも、「世の中とのずれ」と答える人が2割近くいた。- S: H2 ?3 `5 @9 R+ Q/ g

. V6 P, w. R2 ?  f* h. f' S按惯用句原意回答的人,年纪越高则人数越多,60岁以上的达到了6成之多。他们在积累人生的经验的同时,对这个句子也有了更真实的体会。另一方面,这个年龄段中也有近2成的人回答为“与社会的偏离”。
" s9 b- q7 R4 N) a3 M, Z  e) d: I9 |6 l4 A1 Z
" L- [3 F' l0 _' D# J
  D( }& K7 L3 W( x) r! P, M7 M
 もうひとつ、目をひくのが、「最近の言い方」についての調査だ。すばらしい、おいしい、かっこいいなどの意味で「やばい」を使う人が、10~20代で半数を超えた。「わたし的には」「うざい」も、この年代が目立って多かった。言葉が人の道連れならば、時には揺らぎもあるのだろう。
2 L% `: d! y% H8 v  G2 s/ @9 I2 V$ |4 @* q/ I: h
目をひく:注意を引きつける。「人々の―・く服装」
- P* P" u( H4 K0 q6 `2 [) ^0 e" [7 x, X7 N4 m  v
やばい:《形容動詞「やば」の形容詞化》危険や不都合な状況が予測されるさま。あぶない。「―・い商売」「連絡だけでもしておかないと―・いぞ」
- {  H5 a# ]4 w+ {4 z1 T+ O) \. A! Q( \7 U
另一方面引人注意的是关于“最近用语”的调查。在“太棒了”“好吃”“帅”等意思上使用“やばい”的人,10~20岁的年龄段中超过半数。使用“わたし的には” “うざい”(麻烦)的人在该年龄段也多得引人注目。如果语言真的是人生旅途的旅伴,那么它有时也会有动摇不定的时候吧。
* j8 A( x8 y5 k* N  {
8 O$ ]: O! [5 v2 Y
5 k2 s2 j7 }2 C8 X- C/ G9 N
: h# ?3 Z& H6 {( Z: B- J9 ~) D) t 「大体の見込をいふと、日本語は日ましに成長して居る。語彙(ごい)は目に見えて増加し、新らしい表現法は相次いで起り、流行し又模倣せられて居る」。民俗学者の柳田国男が、『国語の将来』(創元社)にこう書いたのは、60年余り前だった。, E  y- D+ c. M3 ?( P/ c

) O) O- F  S- Z5 h  “就大体的预测来说,日语是在一天天地成长。眼见着词汇以日剧增,新的表达方式不断涌现,而且流行并被不断地模仿着”。民俗学家柳田国男60多年前就曾在《国语的未来》(创元社)一书中写下此话。
0 ?# g$ p% r5 n( j
) H* U$ R' C/ \2 T  }" j) s! i! X
9 z. l; r% ?& F3 C/ |4 w- W9 d
 柳田は、さらに述べている。「日本語を以て、言ひたいことは何でも言ひ、書きたいことは何でも書け、しかも我心をはつきりと、少しの曇りも無く且つ感動深く、相手に知らしめ得るやうにすることが、本当の愛護だと思つて居る」。難題と自覚しつつ、愛しい日本語の未来を信じた言葉のように思われる。
! J5 ~# j2 [" \1 b% C5 R# C: ~+ w- U8 n6 _/ E& q
    柳田在此书中还写到:“用日语,可以表达任何想说的话,能够写下任何想写的东西,而且能够把自己内心的感觉,毫不模糊地、令人感动地传递给对方,我想这是真正的对语言的爱护。”他的话不由得另人感到:虽然认为这是艰难的课题,但他仍然对可爱日语的未来充满信心。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-18 10:16:17 | 显示全部楼层
昨日の朝、小雨降る東京駅をたって名古屋に向かった。新幹線と在来線、リニアモーターカーを仱昃@いで、愛知万博の入り口に着いたのは3時間後だった。
1 R) P# h4 E8 Z  H( G; _; `
. e# [0 C3 z, j% h: h. p7 O在来線:同一区間に新しく作られた鉄道線に対して、従来からある鉄道線。特に、新幹線に対して従来の路線。(老线路)
8 f8 u, e! \6 A
( J7 Z. @2 i! A( t, O4 oリニアモーターカー(linear motor car): リニアモーターを駆動力とする電動車。路壁面に並べた推進用地上コイルに電流を通して電磁石にし、車体にある超伝導磁石との間の吸引・反発力を利用して直進させる。浮上して進むので時速五〇〇キロ以上も可能。4 i' t$ D- G6 z

  _- q) |3 @" s昨天早上,从下着小雨的东京车站出发去了名古屋,相继乘坐了新干线、老线路、和悬刺浮列车,到达爱知万博会的门口的时候已经是3个小时之后了。 ; `8 Q0 t& R: e& Y* D
9 {  R1 Z& O  ?$ n! t/ ?3 f" w/ f
% e3 L( B2 f+ }
6 |9 ]; R+ \4 z! X/ Y! n
日差しが強い。ペットボトルは持ち込み禁止なので、入り口で「没収」されたボトルが山をなしている。そこを通り抜けるとすぐにペットボトル飲料の売り場がある。皮肉な光景だが多くの人が買う。' S  N; {: b1 Y4 v6 Y% v) J1 a; ?
/ g% [2 l, n4 T" J" |/ d
ペットボトル(PET bottle): PET製の容器。軽くて丈夫だが、廃棄物としての処理に困難を伴う。  
# B' O1 p5 t5 d, k
( z+ G+ y- P# O4 z* c7 o" V9 ]阳光照射强烈。因为是禁止携带PET瓶入内,在入口处被没收的宠物瓶堆积成山。但过了路口,马上就是卖PET瓶的饮料柜台,令人讽刺的是,在那儿购买的人相当多。- c; k& x* S3 U- h& {) y

8 v8 @* C9 j0 _3 I5 Y 4 n* M& e- `6 M1 B. r

7 h+ `* p8 I0 i3 x# U9 l/ _メーン会場の展示館は、行列の長さがかなり違う。80分待ちの隣が30秒待ちだった。日本館は90分待ちだという。普段なら敬遠するところだが、せっかくの機会と思い、並び始めた。長く直射日光にさらされる場所に来た。ペットボトルの水をハンカチにかけて頭に載せる。75分で中に入った。見たのは正味15分ほどだった。外に出ると午後4時だったが、このころでも、近くの名古屋市では30度を超えていた。  
" K" H$ f! V8 n" Q) \+ P
, ]; o9 Y8 Q* w5 L正味:実質的な数量。「昼休みを除いて、―八時間働いた」2 u# _( ~% ]' c( Q
9 @( W* \2 M" i. t
主会场的展示馆,行列的长短差别很大,有的人排队等了80分钟而旁边有人只等了30秒,据说在日本馆要等上90分钟,平时是令人敬而远之的地方,而此时因为觉得是难得的机会,也开始有人排队,因为是来到了长时间阳光直射的地方,将PET瓶的水临湿手帕上覆在头上,花了75分钟才得以入内,而实际参观的时间只有15分钟左右。离开场馆已是下午4 点钟了,即使此时,在附近名古屋市的其温度也还超过了30度。
) q# K7 a  }0 v' o! P' c" _9 x
( g; }+ E! L* y! |1 a; H
$ x1 G& D- |, O2 |6 C1 i  z4 ~  G- e% Z4 m) _' ^8 {
会場では暑さの対策は幾つも見られた。長い回廊では、人工の霧が噴き出す「ドライミスト」の下で一息つく人が多かった。木材を多用した会場のつくりにも照り返しを和らげる効果があるようだ。しかし、これからが本番の暑さの中で大丈夫かとも思った。
) P; d% U+ X; L! U2 u/ d8 @5 }( I6 d+ o0 n
ミスト:霧。もや。' [" Q: ^7 E" k
0 b/ c% f2 ^1 D) l  P' Y+ y, D
  在会场可以看到几种对付炎热的方法,在长长的走廊,在喷洒人工[干雾]下面稍作休息的人很多,还有很多使用木材建制的会场也很好地缓和了阳光反射效果。但是我想这些方法在接下来的真正酷暑中是否能起到效果。  q) o! z  }( w* u, e& p8 R( Z
! j( N9 i% g/ J  k/ _7 m; i) z! \
7 ~4 _' f4 V- R& o# P
2 A) u- `9 Q/ w5 w- q* I$ b) T
行列ができるのが日常なら、ひさしや日よけを増やしてはどうか。見に行く人は、うちわや日傘、帽子を用意し、十分に水分補給して、無理には並ばない方がいいようだ。  
5 b7 Y$ X  ^7 C: x- s' i- _/ `  j2 d! |7 E- I
ひさし:建物の窓・出入り口・縁側などの上部に張り出す片流れの小屋根。軒(のき)。
% b5 F* Y( v$ d' p) R; g. u
* u" j& }. k- ^& g" n如果是在平时排队的话,如果增加一些房檐或是遮阳的地方怎么样?去参观的人要带上团扇、阳伞和帽子,并很好地充足补充水分。做到不用硬勉强自己去排队为好。
8 n1 Y4 E! @! f1 [$ E1 T: C( b- f4 W8 p! m

5 \. z4 L' Z% W; }( {1 ~6 v( m6 @# Y/ j
 万博についての本社のアンケートに、こんな意見が寄せるられていた。「環境だけではなく、人にも優しい万博であってほしい」。夏休みで、子供たちも増える。笑顔で帰れる万博にしたい。
' j& n4 z$ P2 B8 Q
2 {/ |& @6 n- T, n3 j5 `8 @& O关于万博会的总公司的问卷调查,有人提出了如下意见:“希望举办的万博会考究的不仅仅是环境,希望也能够对人考虑周全”。在暑假孩子们也增多了,希望是能够让人们带着笑脸而归的万博会。* y3 d3 ~; U! n6 Z* W7 r

" o/ h: O1 l* J7 b5 G# W! r8 S % ~- G4 o. _! t$ y3 x3 P

3 K3 k" t" n# X: i- Y4 M2 Q
; Z- T6 T! e' v4 c0 Z# _3 T
3 Q% m/ l" o0 O9 y翻译小记:/ k. T  v0 X5 q! T6 I

4 R6 u- j; D# Z: F) i    好几天没有翻到这么简单的内容了。因而翻完觉得特别的开心。
( \3 i8 e' h' P. c" a/ @, L7 n2 z! m" H7 l' O
就是ペットボトル(PET bottle)这个词挺让我困惑地。虽然明白它的含义,知道是一种难于分解的某种容器瓶,也知道它的化学成分,但还是找不出一个将对通俗易懂的词汇来。/ E8 f$ |' r: r$ d

& [, V$ v( d& C, c( |. n    还是有一点点缺憾地~,不知谁能帮我解决这个问题。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-18 10:17:17 | 显示全部楼层
天声人语(7月16日)-试译
, n3 r4 T9 c/ `# w/ s
: {! c$ A$ b) y( h
8 f4 ^" _8 `9 A- J( _愛知万博の主会場のある長久手(ながくて)町は、古戦場の町として知られている。16世紀に、羽柴秀吉の軍と徳川家康の軍が対決する長久手の戦いがあった。町は、ナポレオン軍が敗れた古戦場として有名なベルギーのワーテルローと姉妹都市の縁を結んでいる。
4 q* p& {6 Y( A- }4 L1 R" w% E) |9 T" L
ワーテルロー:ベルギー中央部、ブリュッセルの南郊にある小都市。ウォータールー。
& f, y2 g0 g( q
7 ~% i  s) S6 O" q爱知世博会的主会场长久手镇,作为古战场而闻名于世。16世纪,羽柴秀吉的军队和德川家康的军队在此处进行决战。该市,和因拿破仑军队溃败的古战场而知名世的比利时滑铁卢结为友好城市。
" E. V1 D6 X7 f8 w0 y- x( F3 w# i, U0 x0 v4 s

9 b: ^% T% S* ^2 g$ F, L- C
4 \0 v) @! v$ X; f; N長久手の古戦場からそう遠くない会場に、国や企業など、それぞれの「旗印」を掲げた展示館が立ち並ぶ。仕掛けの大きそうな展示館に人が集中しているようだ。しかし民芸品の即売場のような素朴な一角もにぎわっている。その周りでは、こんな会話も聞こえる。「ちょっと南アフリカに行ってくる」「私はザンビア」「こっちはコンゴ」 9 {- O0 I/ r- ?+ w( i1 E

% E3 B) G* h8 o) L旗印(はたじるし): 団体などが行動の目標として掲げる主義・主張。「反戦の―の下に合同する」2 v% W. E: d- I# L& {
8 o: ~% |; M/ F  {3 ?( c% u
离长久手古战场不远的世博会会场中,各个国家和企业,打着各自“旗号”的展览馆鳞次栉比。正在筹备的大型展馆门前好象都聚集着大量人群。但是,像民间工艺品临时卖场这样质朴的一角也热闹非凡。在那儿,还能听到这样的对话:“到南非来看看”、“我这里是赞比亚”、“这里是刚果”。 9 o) L' W% Y7 ?8 O6 u$ C( e; ^* X
, G# z# l9 [; c/ H: W

2 [  w; C. L4 _/ Z* ~! ~; y, y  h: d$ ^. b& @5 X
おびただしい展示から、それぞれの一点を見いだすのも万博の楽しみだろう。イタリア館の「踊るサテュロス」も、そんな一つになるかもしれない。
* j- ?5 M' D0 u) |; O) x! U$ U$ v  Z$ P0 r- T1 n
おびただしい: ものの数や量がはかりしれないくらいたくさんある4 Q& z' E. S8 {" N0 l% X  g2 I
5 A; b. R3 P: g+ M8 M
サテュロス: ギリシャ神話のいたずら好きで好色な山野の精。ディオニュソスの従者。ニンフと戯れ酒を好む。馬の耳・尾、しばしば馬の脚・蹄(ひづめ)をもつ半人半獣の姿で表された。
/ E" b9 q' U" G
. d- ?- x  i9 }  H4 v  i$ v/ _   在种类繁多的展览中,发现其各自独特的一面,或许也正是世博会的乐趣所在吧。意大利馆的“舞动的萨逑洛斯”,或许也算是其中之一吧。
8 E! q2 @  |$ f( h0 S" E
- ^$ }* D; K; J0 H- m
6 e* J4 [7 v" k+ e8 E3 a4 @) ?
1 L1 \  L: N! Q& e, Z8 T5 E. D' bサテュロスは、ギリシャ神話の酒神ディオニソスの従者だ。恍惚(こうこつ)の表情で旋回するさまをかたどったブロンズ像は、地中海の海底から漁網で引き揚げられ、2千年の眠りからさめた。両腕や右脚は失われているが、躍動感は失われていない。限りのない時の流れに身を委ねている限りある人間の生を、像はうたいあげているように見える。 . o0 l5 U0 a% H$ O

3 y5 }9 h: Y7 w- V" S7 c旋回:円を描くようにまわること。ぐるぐるまわること。
, ?  }' t% B( O4 L- `7 r! t/ R9 X# T4 ^: z
かたどる:抽象的な物事の内容を具体的な姿・形に表す。象徴する。
/ u" I1 u5 [8 w# Q) e& F
' `. @) ~& H; p( F4 A0 j, ^ブロンズ(bronze):銅とスズとの合金。青銅。また、青銅製のもの。
3 r% _6 }, }- c9 h* w# i+ D- X. Z  x5 ~  t. Z5 s" a
   萨逑洛斯是希腊神话中酒神狄欧尼索斯的随从。模仿他恍惚的表情、旋转的姿态的青铜像,从地中海的海底被渔网捞起,在沉睡了2000年后复苏。虽然失去了双手和右脚,但仍不失跳跃感。青铜像仿佛是在讴歌着自己将有限的生命投入到无限的时间长河中的。 9 `- F" U# ^" n; t3 p0 `0 p

0 L" c7 l2 m# q( R) L' h: ] , s6 K! v3 i8 z0 V5 H' f

7 C' S6 O0 g4 {  W" _; i  j 「博覧会はもと相教え相学ぶの趣意にて、互いに他の所長を取りて己れの利となす」(『日本の名著・福沢諭吉』中央公論社)。諭吉は、遣欧使節の随員として幕末にロンドン万国博を見て「西洋事情」に紹介した。
* V9 ~. i9 Z/ Q' F1 x$ z+ F' m  z
“博览会的宗旨原本来就在于互教互学之中,互相取长补短。”(《日本名著·福泽谕吉》中央公论社)。福泽谕吉作为遣欧使节的随从在幕府末期曾参观过伦敦世博会并将情况介绍在「西洋风情」一书中。 5 e& y) V( R8 }! l$ v8 z7 E. \( k  D
* R7 ^" h( K" D" M( t8 [

0 h4 D4 Y6 t6 j  ?) L  E- e) z
4 a  j+ j! ~7 b0 v1 t2 U* E 今、世界の事情は厳しい。せめて万博は、互いに他の長所を広く認め合う場であってほしい。
- h! R; U. B" x9 W) x& r5 M# p! X& j6 I7 p4 y0 W9 E+ P* s! a# Z$ F1 e% w
当今世界的形式十分严峻。我们希望至少世博会能够成为相互且广泛地认可他人长处的场所。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-18 10:26:23 | 显示全部楼层
天声人语(7月17日)-试译   R0 {3 T4 P1 {: }+ U% L$ ]

4 b0 [# ]) X7 u" v& O
- E$ K" z* C7 zひげをそる手が滑って顔を切りでもしたら、銃殺されるかも知れない——。ことし日本でも公開された韓国映画「大統領の理髪師」は、ある日突然、朴正煕(パクチョンヒ)大統領の専属理容師に選ばれた男の動転ぶりを描いて退屈させない。+ y3 N5 i# f1 L  f  ^
. \8 k* j+ J2 n
( L1 g: }# m& D4 ^0 e3 E

  J5 [  J8 O" N9 W+ D4 ~4 z( Q, W動転:びっくり△する(して、落着きを失う)こと。
  f+ y' z+ f" P2 ]8 B, P
& m  R5 I9 y' x# u! C退屈:(一)差しあたって心を集中させるものが何も無くて、時間を持て余すこと。& I  w; N+ M: L8 n. j
7 y7 K7 P* ?4 f9 x# l$ ~$ [3 b
          「―な日曜日/―を紛らす/―しのぎ[5]」+ ~, Y: j, ^* Q. z1 l
% e/ A: X8 |/ ~! Z% |& d- H
       (二)心をときめかす局面の展開や惹(ヒ)き入れられる おもしろみに乏しかったりな
1 X1 y  M' A2 t% F7 \4 t( B, X  ?# {/ c4 P4 M- O! F, F
       どして、気が仱椁胜い长取
9 I9 B3 ~. ~- X4 L- C* X( j# }: S0 F" q* ]& i
          
* b7 P  `2 p) w! e( g( T# |& N# z4 q5 z4 F7 S% T
    如果刮胡子失手刮伤脸的话就有可能会被枪毙。今年在日本公映的《大总统的理发师》这部韩国片子,描绘了某一天一个男子突然被选为朴正煕大总统的专任理发师而感到惊惶失措的样子,其情形并不令人觉得无聊。
: `% P; T" D0 u  j
% x7 [: U" m; z! J% [ 1 @3 \+ o$ D% L! B  Z% e2 L, @: E

5 _5 O" _' A! p" l' H" c/ ]
- E2 A$ j/ j. B' H' G$ p" a* ?5 ]) w6 z
 参上した主人公に大統領の側近が言い渡す。カミソリは無断で使うな、質問はするな、仕事は15分で終えろ。映画の中のお話ではあるが、大統領の散髪が15分きっかりとはせわしない。見終えて散髪時間の長短を考えた。0 Y  `2 v3 b' D/ m8 c8 S( k. f" ?7 G
. R3 u$ @7 ]8 B% b
7 h% z( Z+ p: {7 W5 X4 u1 z
0 K. J5 |" u0 J) z/ H  o
参上(さんじょう):―する  「目上の人のいる所におうかがいする」 意の漢語的表現。  e6 M8 V% f5 m3 \, B9 S

7 b- Q6 a5 J" W$ Oきっかり:ちょうど きりのいい時刻?数量であることを表わす。「十時―?五〇キロ―」3 l# O4 T' k5 u- S
% g! ~" n' Q6 {, ~: x
せわしない[4]:[4]セハシ―【《忙しない】(形)「せわしい(二)」の強調表現。
; H0 N5 [5 }: h/ x# F! c6 A5 F( u( J( A+ \& q
せわしい[3]:[3]セハシイ【《忙しい】(形)5 `# L: T; e& I- ^1 S1 T8 Z: m

6 v) G5 E, s8 S5 G* Z           (一)用事が次から次とあって、 休むひまもない。 いそがしい。
3 K: Q! T8 L( x0 b% p3 k' l# J0 y! I6 b1 c! O( T' K
          (二)一つの動作が終わると すぐ次の動作に移って、落ち着かない様子だ。9 h$ p  p, T9 L

" v2 ^( r# Z) ]5 R# m( p  N/ U3 X           「忙しげに腕時計を見る」: p. i! O4 O$ M% ^7 ~
+ g3 S: J0 @1 r8 P) [% y
          (三)テンポが速く、ゆとりが無い様子だ。「―息づかい」
" k& r9 E4 f6 z: j7 l* d) a
4 W1 |. x$ r# J3 n) j
$ r  K5 t4 a3 H/ m4 G, r
/ m  ~  t) L  W% k  L* z( B0 P% H大总统的身边的人对来这儿的主人公(理发师)说:“不准随意使用剃刀,不准问问题,工作必须在15分钟之内结束。虽说是电影中的故事,但要在规定的15分钟内完成显然有些匆忙。看完电影后我不由得思考起理发时间长短的问题。& a: T. k2 r2 x+ x* v+ F
/ P7 |' i  p0 T5 q/ k/ G$ w
  `3 V; l9 ~7 j( Q, p
6 a  h* ]& B& _9 M0 M

# G3 i7 M' i# N& A. x3 s
# b6 `5 Q- F: P# }0 p, T; V; k; y) A$ J2 b- q  F
 小泉首相の散髪は時に2時間を超す。行きつけの理容店は都心のホテルの地下にある。夜11時に入店し、翌午前1時半までいたこともある。「店内に抜け道があってホテルで誰かと密談している」「だから店を出ても髪が元のままなのか」。妙なうわさが政界に立つ。6 A& Z1 l4 G* p# Q  q

4 J& b4 y$ k( V) `% D % i; M% }% Q$ A' u5 N
7 B3 U$ ?" B* y, A9 e: C! v
行きつけ:その店をいつも利用していること。いきつけ。
) g- f0 A7 k( ?" ^
$ a+ t/ U# ~3 ]. M& J抜け道:(一)〔一般には知られていない〕通り抜けの出来る近道。+ d' H, M" I; w
' N* i; Z7 U! q5 l" L
          (二)規則などを破らない範囲で、うまく済ます方法。: m* N( e6 F4 h5 k" M

7 {. r1 D" ^* L; @
1 i1 j) N4 N, W9 W% @+ X& i4 y, s& Q- u
小泉首相的理发时间有时会超过两小时。常去的理发店在市中心的旅馆的地下。有时晚上11点进店要呆到第二天凌晨1点半。“也许店内有秘密通道,首相在那儿和谁密谈”“所以离开理发店后发型还是老样子”像这样有趣的传闻在政界随处可闻。" Q, ~2 j( V3 o6 k( n1 ]5 k

, l1 Z: I/ Q/ }9 g8 A. D1 g6 e
% }' f0 o( e0 R; N7 |4 X1 k) t/ t( H0 Z/ U

  c$ v5 N7 H% C& e  p
  g: z0 C3 F$ t9 _, M8 | 20年前から小泉氏を調髪してきた理容師の村儀匡(むらぎただし)さん(47)は、一笑に付す。「店のどこにも抜け道なんかありません」。念入りな整髪が自慢で、パーマは2時間、カットでも1時間はかける。爪(つめ)の手入れもする。「髪形が不変なのは、切ったかどうかさえ微妙な仕上がりをお好みだからです」, l* M9 @" t0 s, h
5 d0 C* _, ^8 ~7 `& L% s

1 B; r5 W- I1 V, D3 c# D0 I% R, U, @  l; |
念入り:〔手抜かりや欠陥などが無いように〕よく気をつけて、何かをする△こと(様子)。  f$ N; V, W: X% M5 h6 N
+ U; q  K: w7 O( r! j

& o" V# K) m2 {/ f1 }+ x; H( ^5 s3 t$ L2 j. U
已经为小泉首相服务20年的理发师村仪匡(47岁)对此付之一笑。“店里并没有有什么秘密通道”。令他引以为豪的精心的理发技术,烫发就需要耗费两个小时、即使是理发也要一小时。还要修护指甲。“发型之所以保持不变是因为首相喜欢那种让人看不出是否做过修剪的结果。
0 Y2 }2 M; X6 c6 s1 _9 N
; f0 b5 X4 \4 L/ a+ V+ x( J9 ?. y& L- C! z& T, }
4 s4 K2 k- n. r/ R

; L  Z! C7 ]* m' x( }3 y" S 古来、権力者に雇われた理髪師の悲喜劇は数知れない。ギリシャ神話の理髪師は王様にロバの耳が生えたと知り、秘密をばらす衝動を抑えられない。オペラ「セビリアの理髪師」では、賢い理髪師フィガロが、頼まれて伯爵の縁結びに奔走する。7 N1 W9 E, d- a4 K8 q' \1 I
+ Y1 O. q1 q8 Y
9 T% j2 ^* d8 W4 [7 ~6 {$ e1 y

/ u2 n& Q; Q! S* _$ v4 E$ I& ?( jロバ:馬より小さい、灰色の哺乳動物。頭が大きくて耳の長いのが特徴。粗食に耐え、忍耐力が強いので、おもに欧米で農耕?甙幛胜嗓耸工Α%Ε单Ε蕖!播Ε蘅啤砛% c+ I$ z. o$ }
* f  W( t- i) B& x& w) z5 m+ W- ~
自古以来受雇于当权者理发师的悲喜剧是不计其数。希腊神话中,理发师知道国王长了驴耳朵,无法抑制自己的行为将秘密给泄露了。歌剧“セビリア的理发师”中,聪明的理发师菲卡罗受人之托为了伯爵的婚事而奔走忙碌。4 {, f0 c! U: o( M) Y/ Q$ O

' d7 X+ w1 r+ s3 a  e' ]8 C+ Z3 ~' @# H, d
) V3 w' E$ l1 J0 ?( i
 小泉首相の理髪を巡る悲劇や喜劇は聞かない。ただ村儀さんも怖い夢を繰り返し見る。手元が狂って首相ご自慢の長髪を切り落とす夢だという。: [+ `! \0 A+ g/ U+ C

: k: }% i% Y( v; f
( E- R) `  R) B- N
, n' u5 W" u, C5 v    倒是没听说过小泉首相理发曾引发什么悲喜剧。只是听说村仪先生不断地做着恶梦,梦见自己的手不听使唤而剪落了首相引以为豪的头发。
; R' B$ p; y5 M- q/ {* ?" X( z- k$ a) O3 q) z
* G3 a6 l# w- V' n- u
; s8 i1 j6 J. R, N9 |% E& e

# m5 _$ X+ r/ x, A6 t- Z  V" M& K+ |5 i' c6 w
. b3 b& x5 ?8 b# k+ `0 i
4 }4 g& z8 I' _
翻译小记:( }1 t- J& m0 y

6 T  a5 Q- T1 V9 _& u
8 p4 B; I: y9 m6 }2 |
: j- w' {  [8 V, `& @% r很有意思的话题,虽然还是有点令人沉重。但觉得比起那些赤裸裸的刀光剑影、枪林弹火来说已是不错的事儿了。也许我是有点阿Q了。$ }% J7 E4 ~7 m1 g

+ E: U) K1 U) ^2 y0 z最近时不时地能感觉得到工作的压力,但比起这些光鲜体面的职业来说,我们又算得了什么呢?
8 }2 S3 @: g' G9 q2 i$ B) c4 o
' ]* F; l$ K0 o5 [: d# f2 t' I真的挺喜欢『天声人语』这个栏目。虽然它可能令我多感,但觉得作为一个社会人,有时还是需要一些思考的.
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-18 10:49:36 | 显示全部楼层
2005年07月18日(月曜日)付 : G; x$ S, k, ?/ }) {
夏休みの始まりを告げる特別の儀式がある。湖のほとりに降りて行き、片手をそっと湖水につけるのだ。児童文学の名作「ツバメ号とアマゾン号」シリーズを書いたアーサー・ランサムの若き日の回想である。
" s+ Z# c+ a3 Q
" H* ~, d! N: W/ H- M0 s 英国の湖水地方などを舞台に、休暇中のヨットの冒険を描いた彼の作品は、世界各地で帆船好きの子供たちを生んだ。船仱辘蝠B成する独立行政法人航海訓練所の雨宮伊作さん(47)もその一人だ。
2 l! J1 \2 ?" b  J4 Y. X& e% n  x3 |% `
 ランサムの世界にひかれて東京商船大に学び、練習帆船勤務を生きがいに、多くの実習生を育ててきた。2000年ミレニアム記念の北米練習船レースでは、1等航海士として仱贽zんだ海王丸が、世界の強豪を抑えて1位に輝いている。
( m! M, F' ^" J# ?" {
2 V) C/ w) j  U* l( ^2 i+ X なぜ、この時代に帆船で実習をするのだろうか。雨宮さんは言う。「風がなければ帆船は動きません。味方にすれば快適だが、敵に回すと命さえ失う大自然の脅威を前に、いかに力を合わせるのかを学ぶのです」。2カ月に及ぶ遠洋航海が終わるとき「実習生の目は輝き、やさしくなり、すこし大人びます」+ }4 p" q( s; o" d3 c4 Q" x' X" @) {
% P) k& M3 C7 I; |4 V# e$ `  S2 @
 ヨットの本場英国では、青少年教育として練習船が活用されている。ランサム作品で最も緊迫感あふれる「海へ出るつもりじゃなかった」は、主人公の4人兄弟が、霧と嵐の中、漂流し始めた帆船を操って英国からオランダまで北海を横断する話だった。危機を仱昵肖毪长趣潜摔椁洗螭砷Lする。8 v1 }7 x, K4 {7 ^% @& w6 e
4 K! A0 Z4 T, r& y
 帆船仱辘问澜绀摔稀阜踏à搿工趣いρ匀~があるという。自然を忘れ、効率ばかりが優先される時代に「帆が教える」ものは多いはずだ。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-7-19 16:06:45 | 显示全部楼层
2005年07月19日(火曜日)付 & }- r1 l& p. [1 G- j' q/ c) W2 ^  O
茨城県取手市で書道を教えている松本恒子さんは84歳である。地元の合唱団の仲間約120人といっしょに、ドイツへ行って、ドイツ語でベートーベンの「第九」を歌ってきた。4 e  h( N% l: P4 z
/ n& Y6 `, O; m- S
 歌い終えると、ドイツの人たちから大きな拍手。「やった、という感じでした。それにしても、10年おきに2度もドイツで歌えるなんて、思ってもみなかった」# @" k7 I8 O- e3 N( A
+ k  m) k; G; R7 h0 b0 q
 松本さんが取手第九合唱団に加わったのは、91年のことだ。歌は好きだが、「第九」ともドイツ語とも縁がなかった。テープを聴いて、歌詞を丸暗記した。その5年前に生まれた合唱団の2度目の演奏会だった。
. N" ~* a, [7 J# ^% ?/ w. Y
$ w; Q. e; f8 \, z7 ? このあと、「次はベートーベンの母国で」という声が上がった。「最初は、とても無理だと思われていたのですが」と言うのは小野耕三さんだ。合唱団のいまの代表である。合唱団には会社員、公務員、商店主ら様々な人がい る。つてを求めていくうちに、バーデンバーデンの交響楽団が共演を引き受けてくれた。( u! a2 [7 Q" C! [" A/ t. E8 I

; H* X$ u( H; p それが95年のドイツへの初めての旅となる。その5年後、バーデンバーデンから指揮者のW・シュティーフェルさんを招いて、取手で演奏会を開く。そして、今回のドイツ再訪である。小野さんは「こんなに長く続いたのは、5年に1回というペースだったからだと思う。手づくりの演奏会は、準備や資金の手当てが大変なのです」という。8 b+ Y! T% h8 S( Z

. t, W% \6 f9 b" t. ~8 I. o% j! \ このゆったりとした歩みがいいのだろう。早くも、「5年後もドイツで」という声が出ている。松本さんは「5年後ならば、行けるかもしれない。ぜひ行きたいですねえ」と話している。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-11-5 02:35

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表